*
May 28, Wednesday
気が付けば  無線をやらず  はや半月 (字余り)

市民ラジオは連日のEs出現で朝から晩まで大賑わい。この時季を逃してはならないんだけど、平日は運用できないし週末は別のイベントだったりで無線を運用できてない。こりゃもうイカン。一先ず、朝の出社前に運用しようではないか。とは云っても、SR-01Xを持ち歩くパワーは無いので市民ラジオは無理 (´;ω;`)ウッ…Es…

*
朝の30分なんで交信機会が多くて良く飛ぶDCRを運用。周波数チェック中にXへ告知して準備万端。運用地は高さが無いけど南東へズバリ開けたロケーションなので、狙い通りの各局からお声がけいただきました。

〠 二子玉川RISE 東京都世田谷区
⚫︎ DCR(ALINKO DJ-DPS70E + DIAMOND SRH350DR)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
よこはま GT999 59 59 常置場所
かながわ SY312 53 51 常置場所
よこはま UC89 59+2 59 常置場所
とうきょう CA26 SWL 53 常置場所


CA26局からはSWLレポート(ありがとー!)。 方角が西北西でロケとしては厳しい(駅とかビルとか障害物もろもろある)けど53かー。これなら430のレピーターもイケそう。アマもハンディ機で運用してみよう。

*


今日はダブルヘッダーだぜ!

月末進行が終わったんで、Flexで退勤して即帰宅。SR-01Xを担いで、えっちらおっちら河川敷にやってきた。Es大オープン中なんで市民ラジオもやりたい。なんなら休暇を取って丸一日やりたいんだけどタイミング合わず(無線だけに)

〠 多摩川河川敷 東京都狛江市
⚫︎ 市民ラジオ(SCIENTEX SR-01X)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
やまぐち TS118 55 54
いわて B73 55 55 /6
くまもと IA52 57 CBL
ながさき HM7 55 CBL
やまぐち WM201 54 CBL
さが KH726 54 CBL


コンディションは落ちてしまったようだけど、それでもリグのスイッチONから大混信大会。なんとか2局と交信でけた。

まぁ、交信云々よりも大混信&コンディションが超短時間で上下するからSWLだけで精一杯よ。そのSWLですらロスト多し。あなたにはしゅぎょうがたりないわ。

*
交信が19時を境にピタっと止まったんだけど、その直前に何局もの交信が入ってきて凄かった。

電離層散乱が終わる前の一盛り上がりって感じなんかなー。今日は日中がとんでもなく凄かった(らしい)けど、ビッグEsの片鱗を味わえたんだからヨシだろう。平日のイブニング運用お疲れさまでした。

SITE TOP ↵
■ ■ ■









中の人 バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。2005年からフォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアの露出も経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。2024年夏、無線に復帰。ライセンスフリー無線(CB/DCR/LCR/特小)と、アマチュア無線(HF/50/144/430/D-STAR)を運用中。

・X:@keikie
・Instagram:@keiki_e
・®Virtua Fighter Recycle



 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。どちらも初代モデルのα2台体制。

写りのZEISS。クセ玉NOKTON。ContemporaryラインのSIGMAズーム。純正以外にも愉しいレンズが沢山あるFEマウント最高。コンデジは趣旨に合わずドナドナを繰り返したりズームレンズに回帰したりと、現在進行形の沼でございます。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SEL14TC[1.4X Teleconvertor]
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
TAMRON 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD [Model A074]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary

RICHO GR(28mm F2.8)
SONY RX100III[DSC-RX100M3]
Leica D-LUX7:black

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR