RHYTHMBLUE



December 02, Tuesday

*キャップ

ゆるゆるになってるFA43リミテッドのフロントキャップを買ってきた。お値打ちでゲットしたけど中古はこう云うところで追加出費があるね。元のゆるゆるキャップも使えないことは無くて予備で取っておくレベルだけど。

さて、他のFAも出物を狙ってるもののFA43に比べてお値打ち感が薄い。もう新品でいいかなーなんて思ってる。まぁ、そもそも中古にこだわる理由ってのは日本製だからなんだけど、FA43みたいにレンズ前面にドーンと "MADE IN JAPAN" って書いてあるわけじゃないし(そんな理由か)


PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited  




December 06, Saturday

*青島駅とキハ40

新田原エアフェスタ2014に向けて前日に宮崎入り。憧れの日南線に乗って青島巡りへ。

*あおしまぁー!

天気は良いけど寒い。地元の人も「さむいでしょう?」と口々にするレベル。南国宮崎とは云え、現在進行形で日本列島に襲来してる大寒波には勝てないと云うことか。

*元宮

こう云う雰囲気はFAリミテッドの出番だけど、DAリミテッドでもf値を小さ目でピント面を薄くして撮ると好い感じになるなぁ。一応ポケットに入れて来たけど43mmってこともあって使わず仕舞い。ちなみに、特定アジアから来たと思しき外国人は総じてキヤノンでズームレンズだった。うん、やっぱり。


PENTAX K-3 / HD DA 21mmF3.2AL Limited  




December 07, Sunday

*新色アグレッサー

新田原エアフェスタ2014。

500mmズームで機動を追っかけるのって大変。機材の重さは問題ないけどフレーミングはぶっつけ本番じゃ無理だな!

*アグレッサー新色らしい

そらまぁ35mm換算で750mmの超望遠ですからー。でもこの写真がノートリでOKなのは長いレンズならではだし、等倍じゃなければ甘さなんて気にならないから精進あるのみ。あとAFホールドの使い道とか。

*アグレッサー

さて、新田原と云えば飛行教導群 "アグレッサー" 。機動は上手く撮れなかったけど、滑走路近くまで行けたからタキシングとランディングはじっくり堪能。アグレッサーかっこいいよアグレッサー。

*基地の外にも特等席ガー

基地の中よりも外のフェンス脇の方が撮影ポイントとしては良さげ。エプロンからだとひたすら逆光なんだよね。空港で話した売店の人が云ってたけど、反対側になるフェンス脇は順光に近くなるわけ。まさに地元の特権ですな。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 08, Monday

*ファントムぅ

第5航空団隷下、第301飛行隊。部隊マークは "けろぴー(五つ星)" である。

*ドラッグ・シュート!

F-4EJってオレ様が小さい頃からあるよなーって思って調べてみたら、運用開始は1971年だった。すなわち、今年で43年も飛んでいることになる。日本が魔改造した -改の運用開始は1984年だけど、それでも今年で30年。「日本の空を護って半世紀」が見えてきた。50周年まで現役だったら航空祭の時はすごいことになりそう。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 09, Tuesday

*ファントムライダー

F-4EJのパイロットは、尊敬と敬意を込めてこう呼ばれる。 "ファントムライダー" と。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 12, Friday

*アメリカ空軍様だぜええぇ

アメちゃん、現る。

*ちょっとスーパーまで牛乳パック買いに行ってくる

F-16 "Fighting Falcon"

米空軍の機動飛行が観られるとか新田原の航空祭は大盤振る舞い過ぎ。て云うかアクロ。機動じゃなくてアクロ。そしてなんたって音が凄い。空自のどの戦闘機よりも音がデカい。機体は一番小さいのに。あと動きが凄い。超速い。ガンダムで云うと「ザクとは違うのだよザクとは」レベル。500mmの初陣にはちょっと手強かった。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 13, Saturday

*ぎゅーん

35mm換算750mm。果てしなく高い場所で折り返すデルタループ系の展示課目は、このぐらいの焦点距離がないと迫力に欠けちゃう。「遠回りせずに★サンヨン一直線」とか云いつつF値丸無視で500mmを買ったのはこのため。

*モクモクやで

新田原エアフェスタ2014はひたすら逆光。

合焦率は下がるし撮れても真っ黒だし、テレ端f値6.3の暗黒レンズじゃどうにもならない条件だけど、ブルーインパルスならちょっと違う。逆光を利用すれば立体的で透明感のあるスモークが撮れるのだ。撮影には向かないとされる逆光も、むしろその条件を逆手に取ってやるーぐらいの勢いで挑むとなかなか愉しいと云うお話。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 14, Sunday

*デルタ!

新田原基地航空祭のブルーはスモークが濃いーぞ。

*ダイヤモンド!

スモークが濃いのは外気温が低いからか? って思ったけど、スモークは "スピンドル油を高温のジェット排気で気化→空気に触れさせて煙" にしていると云うことだから、あながち間違ってはいないってことか。モクモクやで。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 15, Monday

*バイパーゼロだぜー

あまりの迫力にチビリそうになったF-2のローパス。上手い人は流し撮りでキメるんだろうけど、私はレンズ側の手振れ補正でファインダーをガッチリ止めつつSS1/1,000で被写体もガッツリ止めた。あなたにはしゅぎょうがたりないわ。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 16, Tuesday

*赤

ニュータの現像は一区切り。ちょこっと思うことがあったので、気分転換を兼ねてDA70リミテッドを持って深大寺。

K-30でもそうだったけど、DA70リミで撮った紅葉は色味が強い。でも、カスタムイメージのナチュラルを使ってカメラボディで現像すると好い感じになる! はずだったんだけど、なんかちょっと違う。そこで、お気に入りの雅 MIYABIを使ってみたけどイマイチ。おおなんということだ。

RAWで撮ってるんだから現像時に調整すりゃあ良いんだけど、それはまた違う話なのよ。

*橙

こっちは未だ幾らか好い感じ。それでもスッキリしないのはFAリミテッドを知ってしまったからなんだろうな。DAリミガーとかじゃなくてこれはもう好みの問題。単に。これで決まった。DAリミじゃなくてFAリミ中心へシフトする!

と云うことでFA77を物色していたんだけどFA31の出物があったので先にゲット。路線変更直後にいきなりペンタックスのゴール。ドラクエで云うとバラモスより先にゾーマへ辿り着いた感じ。645と云う大物も控えていますけれども。


PENTAX K-3 / HD DA 70mmF2.4 Limited  




December 19, Friday

*FA31だぜ?

FA31リミテッド到着ぅ〜。S/Nが3万番台だから日本製の最後の方か。

としても既に4年以上は経っているのにレンズも外観もピカピカ☆の上玉☆。ホントにピカピカでニヤニヤした。FA43に比べると値段的に中古のお得感は少ないんだけど、これなら納得!のピカピカ具合。MADE IN JAPANですし。

APS-Cだと画角≒46.5mmだから広角レンズではなくなるけど、むしろ標準画角になるしDA35の画角が好きなんでかなりワクワクしてる。そしてあとは77mmを残すのみ。こうなったら日本製のFAリミテッドをコンプリートするぜ。


PENTAX K-3 / smc DA 35mmF2.8 Macro Limited  




December 20, Saturday

*この写りは捨てがたいのだけど

デジタルらしさ溢れるDAリミの写りも捨てがたいのだけど……

あとは77mmを残すのみ。とか云ってたけどMADE IN JAPANの出物があったので早速ゲットした。31mmを手に入れたばかりで資金不足だったからDA70リミテッドをドナって資金を調達。同じような焦点距離だとFAリミしか使わなそうな自分ガイルのでまぁ良いか取り敢えずは。


PENTAX K-3 / HD DA 70mmF2.4 Limited  




December 23, Tuesday

*FA77ですよおきゃくさん

FAリミテッドの中で最も写りに「おおお」ってなる(と巷で囁かれている)FA77リミテッド。まぁ、中望遠レンズって被写体がクローズアップされるから分かり易いよね。某所で見たシグマ50mm-Artの作例とか凄まじかったし。

*そろい踏み

"MADE IN JAPAN" で揃ったFAリミテッド。

デジタル向けに作られてるDAリミテッドの方が良いでしょ?HDになったし安いし。とか思うし間違ってはいないと今でも思ってるけど、フィルム時代のレンズとは云えこのレンズはやはり格別なので、ペンタ沼に足を踏み入れた人はいつかはこうなってしまう覚悟が必要。むしろ最初っからこうなってしまう方が幸せかと。


PENTAX K-3 / smc DA 35mmF2.8 Macro Limited  




December 27, Saturday

*茶トラの誘惑

ハイパー寒い。そして風がすごい。バイクを走らせるのはもはや修行だけど、体感温度氷点下の中を走って三浦半島。

そして今日はFA31リミテッド。うん、期待していた写りだ。陽射しが強くて2段絞ったけど柔らかいし、色も好いし云うことなし。AFも一撃だからQSFが無くても大丈夫。福袋もあるみたいだから持ってない人は買っちゃえばいいと思う。

*ねこをさがせ

f8。もっとシャキシャキになると思ったけどそうでもない。DAリミだとシャキシャキになるんだけど。

とは云え解像感が無いわけではないのはコントラストが絶妙なのかな。でもこのレンズは数値的にも解像感のあるレンズで、霞む伊豆半島や空の淡いトーンがしっかりと残ってるあたりにそれを感じる。等倍だとけっこう凄いんだなこれが。


PENTAX K-3 / smc FA 31mmF1.8AL Limited  




December 28, Sunday

*f2

FAリミテッドのボケを試したf2。FAリミのボケは77が代名詞みたいになっているけど31も素晴らしい。

*f2です

43だと解放付近はAFがシュパっと決まらないことがあるけど31は一撃ダー。

同じ条件じゃないとホントのところは分からないし、これだけ明るければ43でもAFは一撃かもしれない。それでもストレスを感じることなく撮影できた31には「ぐぬぬ」と思わざるを得なかった。あと意外に寄れる。FAリミは寄れなくてストレスガーとかチラ聞きしたのは何だったのか。テーブルフォトじゃなきゃ大丈夫なレベルです。


PENTAX K-3 / smc FA 31mmF1.8AL Limited  




December 29, Monday

*バリバリ

デジカメWatchにメーカ直撃インタビューが出てる。

ペンタのフルサイズが少しだけ進展したけど、未だ先は長そうだしフル自体が無くなる可能性も残っていると云うお話。まぁでも、マウントのこととかレンズのこととか、具体的なキーワードが出てきているのは良い材料。とか思っていいのかな。CNに続くV字回復とまではいかなくていいけど、家電屋に負けているようではイカン。イカンぞ。


PENTAX K-3 / smc FA 31mmF1.8AL Limited  




December 30, Tuesday

*たまぞん

夕方の多摩川は琥珀色に染まって素敵だ。千と千尋の神隠しで云うとニギハヤミコハクヌシのレベル。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM  




December 31, Wednesday

*

FAリミテッド完走の2014年。望遠域を純正からシグマにしたお陰で捗った。あとFA31リミテッドをもってしても近接ではマクロレンズに敵わないことを知った。マクロレンズは唯一無二だ。焦点距離とか関係ない。DA35マクロすげえ。

DAにはDAの良さがあるし、防防が1本も無いってのも何だから★55とかDFAマクロ100とか使ってみたい。そうこうしているうちにフルの発表とかあるかな。そしてDAレンズが大バーゲンとかないかな。2015年もどうぞよろしく。


PENTAX K-3 / SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM