*
January 01, Saturday
令和四年。今年は勝負と云うか、これまでやってきたことをベースにした挑戦になる。先月までは、そもそも挑戦できるかどうかで揺れていたけど、状況からして挑戦のレールには乗れている。後は、しっかり乗って乗り切れるか。

今年を振り返った時『オレ、よくやった!』と楽しく笑って云えますように。ナムナム(-人-)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 02, Sunday
いつもの散策コース。夕暮れを撮ったり夕焼けを絡めて鉄道写真を撮ったりする処。そこは、ラジエーションハウスのロケ地じゃった。しかも割とキーになる場面。なのでテンション上がってみたり。いや、マジいつも歩く処なんだけどさ。

*
ココも良い場面で使われた処。夕暮れの斜光ってのもあって雰囲気好し。写真を撮りながらムフフってなってたけど、帽子を被ってマスクしてマフラー巻いてるから怪しくは無いぞ。

*
そして写真はライカ。いつもはシャドウとハイライトを整えるだけなんだけど(マジこれだけでいい)、今回はホワイトバランスを昼光にしてみた。少し緑被りするのが特徴で、これがまた好い塩梅になる。場面を選ぶもののハマれば◎。

f値の自由度や表現の広さはフルサイズに敵わないけどスナップでは好い画が出るなー。一眼にはコレダ! ってレンズを着けての2台体制が充実するわ。ボディ1台+レンズ複数本で散策するのって、なんだかんだ大変なのよね。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 03, Monday
逆光耐性。フレアとゴースト。

私はどちらもだと思うので積極的に使っていくスタイル。とは云ってもコントラストが大幅に低下したり滲んだりするのは嫌なんだけど、D-LUX7のズミルックスはコンデジ枠としては抜群に良いんじゃないかなー。

*
絞っても色収差は目立つけど。これが唯一、気になる点。オールドレンズっぽい味と考えれば良いんだけど紫はちょっと…… コノヘンはシグマが良いんだよなぁ。収差を抑え込むんじゃなくて上手く利用する感じ。いま、SIGMAが熱い。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 06, Thursday
この後、うっすら積もるでしょうと云う予報を覆してバンバン積もるのであった。

D-LUX7は小さな外付けフラッシュが付属しているのが嬉しい(まだα用にフラッシュは買ってない)。カメラ自体が防水とは無縁だからあまり調子に乗れないんだけど、雪にテンション爆上げで気にせず使ってしまった。

そしてこの雪はドンドン積もって大雪警報が出るのです。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 07, Friday
いやぁー降ったねぇ。世は真っ白だけど丹沢山系は白くないね。沿岸&都心近くにドっと積もった感じか。

サラサラの粉雪だったんで一日でほぼ溶けたものの、日陰&裏道のコンボには凍結ポイントあり。クルマならまだしも、バイクは乗らん方が良いのかなー。ZX-25Rのタイヤを換えたいんじゃよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 08, Saturday
三連休開始。エントリーグレードの『ベジータ』を本気塗り。組み立てるだけなら丁寧にやって30分も掛からず、1,000円でおつりがくるプラモデルでこれは凄いぜ(2回目)

*
エントリーグレードの『悟空』とツーショット。この並びがイイんだよねぇ。むしろ二体が揃ってナンボ。ガンプラのエントリーグレードには未だ手を出してないんだけど、4月発売予定の『νガンダム』が気になってきた。

それはそうと、タイヤを交換したいんですよ(再掲)。今日は未だ道路の残雪→凍結が残ってるんで、定期検診へ行って任務完了にした。明日になれば凍結ポイントも無くなって安心していけるかのぅ。危険が危ないんじゃよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 09, Sunday
ねんがんのたいやをてにいれたぞ。

リアを3分ほど残してフロントが終わったんだけど、私が乗るとどんな車種でも同じだなー。 特に、ZX-25Rはフロントがグイグイ喰ってく感じで安心感たっぷりだったのでセルフステアが効きにくくなっただけで怖くなってしまった。エア圧をアレヤコレヤしてみたけど良化することは無かったので、タイヤとして終わったのだろうってことで。

昨今のハイグリップらしいプロファイル(山が尖ってる)なんで寝かし初めがクイックなんだろうなぁ。ココがちょいと気になる点。馴染めんかったらツーリングタイヤに戻すべー。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 10, Monday
初詣で赤坂へ行ってきた。去年はコロナ騒ぎでお詣りせずだったけど、今年はちゃんと来られて一安心。しっかりとお詣りして、一年を始めないとです。去年はマジ大変だったのに、未だいろいろ決まらんし。

*
人出は少なかった。かなり。お詣りも御守りも、じっくり、きっちり。おみくじが少し混んでいたけど例年に比べれば全然。そして、おみくじは巫女さんがひくスタイル。このご時世ですから不特定多数が触るのは、ね。

*
赤坂を巡って、最後は乃木神社。昨今の賑わい?とは私は全くの無縁で、静かで厳かな乃木神社にお詣りしたいだけ。なのに年々おかしな方へ向かってるなぁと云う印象は変わらず。ヘンなイベントに当たらなかったのは◎。

さて、初詣も終えて今週はいよいよ決戦の金曜日ですぞ。頼みましたよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 13, Thursday
決戦は木曜日じゃった。

いきなり躓くことはなかったしゴールが見えて走り出したものの、ゴールテープを切るまでは気を抜いちゃイカン。云うべきは云い、やるべきをやって、来たるべき時を迎えようではないか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 15, Saturday
S660の2回目の車検の見積もりに行ってきた。今回の車検でも外装を弄るんでソノヘンのパーツも一緒に注文。S660が生産中止になったんで、今のウチにって感じで純正オプションも幾つか押さえといた。 ちな、無限のパーツはアフターパーツなんで『暫くは流通するんじゃないかな』ってコトでしたぞ。

そしてそのままSABへ行ってドラレコを換えてきた。ミラータイプのやつ。すごくカッコイイし視界は広くてサイコー! なんだけど、ミラーが重みで垂れ下がってきてしまう。段差を越えるたびに↓↓↓。うーむ……

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 16, Sunday
令和四年の箱根初め。

芦ノ湖スカイラインの気温は1〜3℃。三国峠から元箱根側へ下った先に凍結ポイントあり。コノヘンは路肩にも積もったままだったのでいつもの感じ。塩カルも少なくて概ね快適だったけど、バイクで来るにはまだまだだなぁ。

*
クルマは超快適だな! 音楽を聴きながら寒さを感じず箱根往還だもの。

しかし、ルームミラーのお辞儀にはマジ参った。段差はもちろん、高速道路では少しづつ確実に下がってくる。一般道の速度域とは違った微振動があるのかもしれん。ってそんな分析は良いのよ。対策ないんかーい。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 22, Saturday
月末進行中だけど今日はリフレッシュするぞ。愛川町のFUZEE CAFEで旨い珈琲とピザ。ピザは初見。自家製ベーコン旨しであった。ピーマン香り好し、プチトマトジューシーだけど地野菜なんかなーコレ。NEWメニュー美味しくいただきました。

それはそうと、今日も寒かった! 一昨日に大寒を迎えただけあって寒さの質が違う。昼間なのに空気が冷たい。気温は8℃だったけど、体感の寒さがチョット違う。なので今日の移動はS660。クルマは暖かいなぁ〜。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 23, Sunday
久々の月末進行。

休憩がてら、おバイクできたのは良かったけど驚くほど寒かった。日中なのにシールドが曇るとかどうよ。ピンロックシートすら徐々に侵食されてきた。それでもバイクは愉しいな。心の洗濯じゃよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 26, Wednesday
昼過ぎまで曇りで寒くて、せっかくの平日休みを満喫できんかった。

それでも昼過ぎにプロペラカフェへ行ってチリバーガーを食べるなどして、おバイクしてきた。空気がしっとりしてて何となく温かさも感じて、ナップスの三鷹へ寄り道したりして楽しかった。しかしナップスは寂しくなってしまったなぁ。ウェアもパーツも、数年前の賑わいは何処へやらだ。顔見知りの店員さんも居なくなって、接客も何だかなぁって感じだし。

*
なので、今ではすっかりライコランド派になってしまった。ココからだとモトギア東京、モトスタイル東京、東雲と、ちょいと離れてはいるものの、品揃えと接客が比較にならないのでツーリングがてら通ってる。

ナップスは通販勢力に押されてしまったんかなー。試着ありきのヘルメットコーナーだけが賑わってた。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 27, Thursday
シングルシートカウルを着けたぞ。

ZX-25Rは車体側にフックを着ける必要があるから『タンデムシートが着かなくなってしまう』と云うことがあって、まるっと一年間は悩んでた。しかし、結局はカッコよさを取った。カッコ良ければ不便だとか意味あんの?だとか議論不要。カッコイイは正義。最近、こんな話を良くするのだ。

ちなみに、良く言われるのが「フェンダーレスにしないの?」だけど、私はZX-25Rのフェンダーの造形が好きだからフェンダーレスにはしない。ただ、マフラーの排気でウインカーが炙られる位置になのが気になるけども。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 29, Saturday
SONY WH-H910 と云うヘッドフォンを買った。オーバーヘッドタイプなの久しぶり。冬になると耳の防寒を兼ねられるオーバーヘッドタイプのヘッドフォンが欲しくなるのよね。ソニー製にしたのは、DAPにNW-A105を使ってる流れ。

で、「無線で音を飛ばしてハイレゾってどうよ?」って思ってたんだけど正直スマンかった。 オレの知ってるBluetoothではないのだな。それとノイズキャセリングの質も凄いんだろうけど、そもそもDAPとヘッドフォンがハードウェアとして素晴らしいんだろう。相性の良さもね。It's a sony.

刺さる音域があったり定位がしっかりしていないけど、これはエージングで取れてくるのかな。鳴らし始めにしては全体的に柔らかくて◎。しっとりしてて◎。ボーカル域の解像感が凄い。そして耳が暖かいです。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
January 30, Sunday
南へGO! したけど寒かった。とにかく寒かった。朝は出掛けるのに躊躇するレベルじゃなかったのに、時間が経つに連れてズンズン寒くなった。冬将軍フル装備で挑んだのに凍えてしまったよ。陽が無いとまだまだダメだねー。

*
今日の食事は、てんあーる。今日はココで『陽の光を浴びてキラキラ光る逗子の海を見ながら優雅なブランチ』の予定だったんだけど、雲が出て陽が陰っちゃってテラスとかマジ無理です。店内でも更に奥へ。

*
珈琲とピザトーストで温まる。厚切りトースト最高なんだけど、食べ終わる前に冷めてしまった…。 どんだけ寒いのよ。って思ってたら店内のストーブ着火! マジかー。陽の無い1月は真冬じゃった(それはそうだろう)

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

デジタル一眼レフカメラを購入したことを契機に、フォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアへの露出も少々経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。
風景写真屋だけど乗り物と絡めること多し。あと航空祭。そしてブルーインパルス。

・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。α2台体制。

コンデジ沼をLeica D-LUX7で抜け出せたので気になるレンズを買ったり売ったりするフェーズに突入。レンズは写りよりも味わい重視なので純正が少なめ。 カメラボディも味わいのα7Sを手放せないでいる。αの2台でクッキリ使い分けられるのが気に入ってる。

お気に入りはSEL50F14ZとSEL100400GM。クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。 瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]

Leica D-LUX7:black
DC VARIO-SUMMILUX f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]

SONY RX100III[DSC-RX100M3]
RICHO GR(28mm F2.8)

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR