*
November 03, Thursday
文化の日。晴れの特異日なので、もちろん今年も晴れ。そして入間基地航空祭の日。抽選に外れたので家に居ます。

夏日予報で絶好のおバイク日和だからチョイト近場を走っちゃうよ〜って考えてたけど、道路が上下共にコミコミで止めた。て云うか、自身のバッテリーが切れ気味で力が出ないんだよな。こんな時は無理せずバイクを磨いて眺めるといい。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 05, Saturday
横浜で、ガンダムがマグネットコーティングの起動実験やってた。

国際観艦式に向けて集結している満艦飾を見に行ったんだけど、一隻も停泊してなかった。α9+400ジーマス+カーボン三脚のガチ装備で挑んだのに何ということだ。そこで、ガンダム見学に切り替えたら起動実験の場に出会してガッツポーズ。

*
起動実験中は色々な演出があって面白かったんだけど、肝心の GUNDAM FACTORY YOKOHAMA には入れんかった。当日に飛び込めるかどうか以前に、そもそも入場自体が終わっていたのだ。起動実験も、この日のラストだったんだろう。

*
起動実験の後は展示モードみたいになったんでジックリ撮った。起動実験中のガンダムは動くので(それが売りだし)、スローシャッターだと被写体ブレdone。この状態になって、スポットライトの点光源が多く映る構図を探して撮った一枚。

工場夜景の様でコレはコレで好いんだけど、中に入りたいし近くで見たいしお土産欲しいからまた来よう。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 06, Sunday
大垂水峠の『なかがみや』。1980年代に峠小僧の聖地だった処。私も毎週末に来たよね。6年間かー、通ったの。

その『なかがみや』はとうに無くなっているんだけど、跡地がキレイになってバイカーズカフェになってると云う奇跡。店を開いた人は、やはり当時の熱狂世代。もうそれだけで話は盛り上がるし最高の気分だった。

*
ダルミを下って相模湖からR412で宮ヶ瀬を経由してFUZEE CAFEイン。今日はホットドッグの口で来たんだけど「ピザがあるよ〜」って言われてピザ即決。ウマー。そして、久しぶりに会えた人も居て愉しいひと時。

このコース良いね。そもそも近場の散歩コースとして大垂水峠は良かったんだけど、更に良いパターンを見つけたぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 08, Tuesday
安土桃山以来の皆既月食&惑星食ですってよ。月に隠れるのは天王星。そもそも天王星が写っていること自体に感動だけど、太陽と地球と月と天王星が一直線に並んでるってのがロマン。

*
食の最大では空が暗くなって星が瞬き始める。この時の空がまたいいんだよね。これでいいんだよおじさん。

このぐらいの光量だとα9+400ジーマスを以てしてもAFが効かないんでMFするんだけど、無限遠を出しにくいのがAFレンズの難点。せめてフォーカスリングが重ければ。

*
今回は食の時間が長くて、撮影は2時間半も楽しめた。寒くなかったし。 食の終わりは天頂に向かって月がかなり上がってしまってサンキャクガーとなったり、テザー撮影できなくなったりトラブルもあったけど良い秋の天体ショーじゃった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 10, Thursday
マッドマスター欲しかったんだよね。特にこのモデル。カーボンベゼル&カーボンコアガードとか萌えるだろう?

40周年モデルのG-SHOCKはコレにした。GWG-2040FR-1AJR 。オリジンはメタルかつデザインもイマイチでパス。て云うか、そもそも40周年モデルの本番は来年。きっとソコで樹脂モデルが出てくるはずと思ってる。

しかしデカい。超デカい。カーボンが主体だから軽いんだけどゴツさは最高。今はアウターの季節だから、革ジャンの袖からチラっと覗くゴツいGとか超いいぜ。赤備えよりもゴツいんだぜ? さすが、MASTER OF G。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 12, Saturday
食の明け。ターコイズフリンジ。身近な月って感じではなくて遠い彼方の天体のよう。今回はしっかりと写せて満足なり〜。

それはそうと、今日は暑かった! 東雲のライコランドまでIXONのイベントで行ってきたけど、陽の当たる屋外には居られなんだ。特に、陽射しは紫外線をビンビン感じるレベル。これで11月半ばとかマジ卍。

帰りはそのまま大垂水までって考えてたけど無理じゃった。道路は上も下も渋滞で、湾岸道路の渋滞回避で横羽線へ上がったらアクアラインの渋滞が空港まで伸びてるしさー。もうそのままヨコハマまで走って三京で帰ってきた。途中、都築PAに寄って昼飯。久しぶりにソースカツ丼を食べたんだけど、カツはいつからトンからチキンに?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 13, Sunday
靴を買いに表参道へ。ここからだと外苑が近いなーって思って、歩いてイチョウを見に行ったら人と車が溢れてた。

外国人観光客が多いわー。特にアジア系が多くて、中国人が居なくてもこれかよってぐらいの数。歩道も車道も無法地帯化しているし、銀杏臭は凄いし、東京住みが散歩がてら行く処では無くなってしまったな。

*
表参道のケヤキ並木もいいよー。ここは主要ショップ近辺以外ならフツーに週末の混雑。靴を買いに行ったオニツカタイガーの店がとても良かったし(品揃え、接客、サービスの全てが◎)ココまでならまた来よう。

*
赤坂へ行って蕎麦で昼飯。BLITZ界隈がハリー・ポッターになってた。音楽も流れていてテンションageな空間だったぞ。

蕎麦を食べた後は屋外のイベントへ行ってみたんだけど、直ぐにゲリラのような雨が降ってきて撤退。そう、今日の日本列島は寒冷全線通過で荒れるんだったわ。そして暑かった。赤坂は24℃超え。9月かな?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 19, Saturday
九州へ。航空祭も自衛隊も絡まないフツー旅だけど、超久々に飛行機に乗れてテンション爆上げ。何年ぶりだろう? 2015年に新田原へ行った以来だから7年ぶりかー。

*
大分空港から別府への移動ミッション。空港が国東半島に在るから移動はバス。ワシはローカル線に乗りたいんじゃよ。しかし、連絡が悪過ぎて途中下車に失敗。結局、別府までバス移動になってしまった。地方あるある。悔しい。

*
で、どうしても『鉄たび』をしたいんで、宿泊先の最寄り駅まで日豊本線で移動。1駅、5分だけどね!

今回はJTの計らいで超高級リゾートホテルに滞在する。なので、ホテルで充実した時間を過ごすんだぜって考えてたけど地方を味わうのは矢張り愉しい。九州は気軽に来られる処では無いし。と云うことで明日は地獄へ行ってみる。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 20, Sunday
朝焼けに照らされる工業地帯が美しい。大分って工業地区なんだね。素材、材料系の大きな工場がたくさんある。その美しい風景に『さんふらわあ』がINしてきたり、素晴らしかった。おはようございます。

*
大分の地獄めぐりは気になる地獄だけを巡るスタイル。

血の池地獄は少し離れた処にあるけど、路線バスが定期的に走っているから移動は楽チンだった。地方の公共交通機関は観光スポットが絡むと、途端に便が良くなるな。それでも殆どの人がクルマ移動だけど。レンタカーの数がすげえの。

*
どこの地獄も土産屋の店内を通らないと観に行けないシステム。商魂逞しいわぁ。まぁ、観光する側としても楽っちゃ楽か。最近、土産に恵まれなかったから土産巡りも楽しいですう。

*
地獄はどこも暑かった。ヘビーウェイトのパーカーにシングルのレザーって出立ちで散策したんだけどマジ暑い。気温よりも湿度が高いって感じ。地下にマグマと源泉溜まりのある処だから、地熱でムンムンか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 23, Wednesday
雨が降っています。

今回の旅行はシグマの35mm一本勝負。万能な画角&AFでスナップしやすかったけど、やはり旅行ではズームかなーと思ってしまった。D-LUX7があるけど、一眼を使いたい時があるから1本いっとく?(ズームレンズ問題再燃)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 26, Saturday
また雨でござる。

て云うかヘンな天気で陽が煌々としているのに雨が降っていて、その中を定期検診&散策。昼過ぎには止んだのでS660を洗車して明日の箱根行きの準備をするなど。明日はフジビューのラジコン広場ですぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 27, Sunday
芦ノ湖スカイラインのフジビューでラジコン広場の日。

その前に、宮城野の早川沿いにINして紅葉を愛でる。桜の色づきがキレイかなって思って来たんだけど、桜は落ち葉でモミジがあったでござる。ボヤボヤしていたら箱根の紅葉が終わっちゃってたけどココに在りました。

*
陽に背を向けて歩いていってUターン。逆光スキーはココからが本番。

箱根裏街道ではこの界隈のモミジは殆ど落ち葉だったけど、未だココは残ってる。暖かいのか、コノヘン。硫黄臭があるから大涌谷辺りからの空気が降りてきてんのか? 早川の水って温かいのか?

*
そんなことを歩きながら考えて、上を見てウホっとなる。オレンジ寄りの色が超好み。枯葉に近づいてるからこの色か。はたまたノクトン先生の威力か(今日はノクトン先生一本勝負です)

*
今日はラジコン広場メインの日だけど、終わってしまったと思ってた箱根の紅葉を観られて超ラッキー。

宮城野の気温計は一桁だったけど、ライトダウンで散策したらちょっと暑かった。陽射しが温いのよね。って、振り返ると今年は陽射しの強さを感じた一年だったな。未だあと一カ月あるけど師走も暖かいといいなぁ。
SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 28, Monday
夏のような青空の色と白い雲の箱根。日差しも温くてもう直ぐ師走だなんて思えない陽気。素晴らしい。素晴らしきラジコン日和なり。宮城野からS660をオープンにしたけど全く寒くなかった。バスタブヒーターONだけども。

*
ノクトン先生で流し撮りするの巻。完全等倍切り出しでコレだけ見られればイイジャナイ。 カメラボディがα7Sゆえに連写なしだから、私の腕では奇跡の一枚。そんなことよりも聞いてくださいよ、フォードエスコート格好良過ぎじゃないですか?

*
今日もフジビューのガーリックライスカレー。ランチに君臨している間は最早コレ一択になってる。ウマし。

それはそうと、今日のフジビューは満員御礼。朝の10時過ぎから午後1時過ぎまで満席&空席待ちが発生してた。帰りの道路もハイシーズンの連休のような渋滞だったし、11月ラストの日曜日はみんなが一斉に動いたようだった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
November 30, Wednesday
一回休み。明日からの師走を全力で駆け抜けるための充電DAY。一つ問題が発覚して来月から暫く大変なことになる。訳としては致し方ないのだけど、仕事は待ってくれないし量も減らないのだよ。

と云う、やるせなさをFUZEE CAFEで癒してきた。

*
フレンチトーストうまし。そして、美味いコーヒーを飲んで喋り尽くして心身ともに軽くなって帰ってきた。これで今週を乗り切ろう。そしてバイクに乗りたいぞ。おバイクのはずだったのに、今朝まで雨が残って路面は乾かず。終日ドンヨリ。

私が休暇を取るとこうだよね、うん。

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

デジタル一眼レフカメラを購入したことを契機に、フォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアへの露出も少々経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。基本は風景写真屋だけど乗り物と絡めること多し。あと航空祭。そしてブルーインパルス。

・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。α2台体制。

コンデジ沼をLeica D-LUX7で抜け出せたので気になるレンズを買ったり売ったりするフェーズに突入。レンズは写りよりも味わい重視なので純正が少なめ。 カメラボディも味わいのα7Sを手放せないでいる。αの2台でクッキリ使い分けられるのが気に入ってる。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]

Leica D-LUX7:black
DC VARIO-SUMMILUX f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]

SONY RX100III[DSC-RX100M3]
RICHO GR(28mm F2.8)

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR