October 01, Sunday
元祖東照宮、久能山東照宮で大御所様参り。大河ドラマ繋がりで混雑しているかと思いきや、そうでも無かった。って思ってたんだけど、混雑していなかったのは早い時間のせいだった! 帰る頃には人がワンサカと押し寄せて来ていてロープウェイの日本平駅も大混雑じゃった。観光バスが着くような処は、やはり危ないのです。
大御所様、眠る。
此処をパワースポットなんて云っちゃうのはどうかと思うんだけど、千年間も続いた戦国の世を終わらせた御仁であると考えるとそのパワーはやはり侮りがたしか。側には金の生る木も在ったので有り難く拝んでおいたナムナム。
今日はSEL1635Zの1本勝負。ズームレンズで1本勝負ってのもどうかと思うけど1本勝負。
SEL1635ZはGM要らずと良く聞くけど、あらためてまぁ良く映りますなー。テレ端が35mmと云うのも散策には使い易いし、広角域のパースを上手く使えるようになれば、常用レンズになると云うのも解るような気がするぞ。
■ ■ ■
October 06, Friday
そう云えば10月になってた。知ってた?ほんの5日前に行った久能山散策はアツーーーだったのにいきなり寒い。そして大雨。しかし明日からの3連休は晴れて暑くなるらしい。ホントかいな。と云うわけで予定は埋まった。気合いを入れて出掛けるゾってことは無いけど(連休コワイ)もろもろ片付けなきゃいけないことに使う3連休。
そしてそろそろ紅葉のアレヤコレヤを考えねば。今シーズンはいきなり寒くなったので色付きが良いとかなんとか。
■ ■ ■
October 07, Saturday
Apple Watch Series 3。
Series 2をスルーしたので2年半ぶりにApple Watchを更新。Nike+モデルなのは文字盤のタイポグラフィが気に入ったからでトレーニングするぞーってわけじゃない。とは云え、健康診断の結果を考えるとコレを機に走るのも良いなぁ。
今回からセルラーモデルが加わってApple Watchだけでモバイル通信ができるようになった。
身軽に動きたい時でもiPhoneを持たなきゃいけないから存在意義がイマイチだった。これでようやくウェアラブルデバイスとしてApple Watchが使えるモノになったんじゃないかな。初代と比べると動作もサックサクで快適ですし。
■ ■ ■
October 08, Sunday
3連休の中日。道路は案の定とても混雑していたので、遠出はせずに横須賀で買い物など。隣接するマリーナではヨットやクルーザーの展示販売会が行われていて、連休を海で過ごしちゃうリッチなメンの気分をたっぷりと味わってきた。そして今日は暑さふたたび。25℃超えとかなんなの。かんだんのさがはげしいです。
■ ■ ■
October 09, Monday
S660はマイナートラブルで修理。稀に助手席のドアが外から開かなくなる。ノブを引いても何も起こらない。施錠時と同じでノブに何も伝わってこないんだけど、施錠が解除されていないわけじゃない。再現率はとても低いから、ついでって感じで半年点検の時にディーラーへ伝えたらラッチ交換になった。再現率の低いトラブルなのにアッサリと部品交換になったと云うことは…。て云うかマイナートラブル多いなー。コノヘンはトヨタや日産に1日の長があるね。なんて云ってたら輸入車なんて乗れないな。乗らないけど。
■ ■ ■
October 10, Tuesday
Apple Watch Series 3のバッテリーが凄い。今日は10時間活動してバッテリーは75%も残ってる。初代は丸1日ってわけにはいかなかったけど、Series 3なら使い方によっては丸1日どころか2日目への突入もOKって感じだ。セルラーモデルは、iPhoneから切り離されてモバイル通信をバリバリやるってことを前提にしているからか? いずれにせよ、このバッテリー保ちは心強いぞ。その代わり、iPhoneのバッテリーがバリバリ減るんだけど。ってあれ?
■ ■ ■
October 14, Saturday
連休明けの週末は道が少しだけ空いてるかもだぜーとばかりに走りに行きたいところ。初めて試したキューピーコーワゴールドAが効いたのかなんなのか、体調がすこぶる良いのでS6じゃなくてSRで出掛けちゃう? なんてテンションageなんだけど雨だし寒いしなんなのよ。となると、何らかアイテムを新調しようと考えてしまい…… お? なんだよ、デイトナからSRのキャリアが出てるじゃんー箱付けられるじゃんーなどと散財一直線。
■ ■ ■
October 15, Sunday
デイトナのクラシックキャリアをポチった。組み合わせるトップケースは、GIVIのモノロックケースE300N。30Lはキャリアが推奨するサイズで、愛用のドンケF-2が丁度スッポリ入る寸法だから使い勝手は良いのではないかと。シートバッグのみのスマートさは無くなるけど、収納力UPとツアラーっぽい雰囲気になりそうなのが良いな。
■ ■ ■
October 17, Tuesday
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 特別仕様ナンバープレート。番号を変えずに図柄入りナンバープレートへの交換だけだったせいか、手続きは物凄く簡単。掛かった時間は20分程だった。多摩軽出張所は交換申請書を現地で印刷できるし(予約番号の入力のみ)、車検証は原本を見せるだけ。よって事前に用意するものは無しでおk。なんともお気軽にナンバーが変更できた。手数料はたっかいけどね。7,210円也。
■ ■ ■
October 21, Saturday
AdobeのCreative Cloudが大更新。私の利用レベルではLightroomもPhotoshopも劇的な進化は分からないけど、動作が速くなったのは体感できるほどで快適になったぞ。そして、Lightroomはカタログを外付けHDDからMBP内臓のSSDへ移したので更に快適に。
て云うかLightroomのClassicってなんだ? て思ったら、Lightroomはクラウドアプリになってた。モバイルで使ってるLightroomみたいな感じ。Lightroomをもっとお手軽にってことなんだろうけど2つの使い分けが良くわからん。写真のデータ管理って意味もあるから、普段使いも含めてLightroom Classicの一択なんだけどな。
■ ■ ■
October 22, Sunday
台風です。
雨続きで気分が晴れないので、青空バーン!の過去データを現像する日曜日。そこで気付いた1つのこと。
「あれ? Adobe Standardの色が良くなってる… 主に青空が」
そもそもホワイトバランスなのか色の作り方なのか。α7 IIのAWB+Adobe Standardの色が良いじゃない。自分好みに色を偏らせてはいるものの、これまでほぼ作り直していたのに比べれば僅かな調整で済むようになったのだ。
SONYの色は変わらないからAdobeの色味が変わったのかな。LRの更新で好い感じになったんだと思いたいがさて…。
■ ■ ■
October 27, Friday
今年のコスモスは海をテーマにして小田原へ。石垣山一夜城近くのヨロイヅカファームへバイクでGO!タイフウガー。
先週末の台風21号にコスモス達は散ったり枯れたりしていたのでした。全部が花を咲かせていれば、さぞかしキレイな風景が広がっていただろうに。そして今週末もまたタイフウガー。どうなってんの今年の10月。
去年は完全に出遅れ、今年は天候に恵まれず。儚いコスモスしか撮れんかった…。
なんて言っていても仕方がない。天気は良いし海は綺麗だし、もうすぐ11月だと云うのに20℃オーバーで暖かい。となれば海沿いをツーリングするしかないじゃない。東伊豆の海沿いを南下して青空と海を満喫するぞう。
熱川と稲取の間、片瀬温泉の磯亭さんで昼ごはん。
今日は台風のせいで近くの浜から魚が上がっていないとのことだったけど、美味しいお刺身とあら汁を堪能。漁日和を狙って地魚のミックスフライを食べたいから、今シーズンもう1回は東伊豆へ行こう。
■ ■ ■
October 28, Saturday
昨日の大観山。紅富士にはちょいと焼け具合が足りないけど、夕暮れの素晴らしい富士山を拝んでツーリングは〆。伊豆スカイラインで相模湾〜富士山〜駿河湾を一望できた景色も素晴らしかったし、昨日は伊豆箱根をたっぷりと満喫したツーリングだったぞよ。1日中こんなに陽気と天気に恵まれるってのは珍しい。コスモスだけが残念です…。
今回の撮影で、ツァイスの標準ズームを見直した。ノイズ感はまぁ置いといて← 階調はすごく好いジャナイ。
FE 24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)なんてレンズが発表されちゃって、微妙なツァイスくんどーすっぺーって考えていたけど、もうちょっとコイツで戦ってみようかと。Lightroomが出すAdobeの色も相変わらず好い感じですし。
■ ■ ■
October 29, Sunday
単車は格好良くてナンボ。箱とか流行っちゃって皆して着けちゃってるけどワシは着けん! 着けんぞ!そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
見た目を考えるとトップケースよりもパニアケースの方が好いんだけど、容積が横方向へ増えてしまうと単車の軽快さが無くなってしまうやらどうのこうの。そして、トップケースならDOMKEのF-2を平積みで軽々と飲み込んでしまうと云う使い勝手の良さなのだ。
素晴らしい。素晴らしき箱の世界。同時に装備したワイズギアのモデレートスクリーンと相まって、まるでツアラーと化したSRは恰好良さも備えることができたのではないでしょうか!(絶叫)
さて、GIVIのケースは取り付け方や蓋の閉め方に一癖あるようだけど、デイトナのサイトで取り扱い方法を予習しておいた私にとって何ら問題は無かった。多少、扱いにクセのあった方がしっかりと確認できて良いんじゃないかね?
それと、ネジの増し締めマジ重要。特に汎用ベースを留めているプレートのネジはかなりマシマシできた。ネジの増し締めってSRに乗っていると割とフツーのメンテ項目なんだけど、改めて認識したので来週末の連休でしっかりとメンテしてやろうかねぇ。今回のツーリングで10,000kmを超えたことですし。
■ ■ ■
バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。 バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。 写真を撮るのが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃー意味がない。だって趣味だもの。F4通しのズームをメインに単焦点をプラスする構成でレンズ沼へズブズブー。 ● ツーリングレポート(写真・文) オートバイ誌(2012年12月) ● カスタムレポート(文) タンデムスタイル No.090(2009年11月) ● 愛車紹介(文) Under400 No.53(2015年9月) Under400 No.20(2010年3月) α→PENTAX→α。デジイチを使い始めて12年、ペンタックスをメインストリームにして5年。FAリミテッドも揃ったことだしフルサイズはK-1で……って思っていたものの、よりコンパクト&気軽さを求めてαへ出戻った。K-1デカい。 SONY α7 II Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z) Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS(SEL2470Z) FE 85mm F1.8(SEL85F18) FE 70-200mm F4 G OSS(SEL70200G) * PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM * RICHO GR(28mm F2.8) * PENTAX Q10 EVANGELION Model:TYPE00 REI PENTAX-01 STANDARD PRIME PENTAX-02 STANDARD ZOOM |