*
March 01, Monday
ウン十年ぶりにクォータークラスへ4気筒エンジンを復活させたカワサキZX-25R。新規設計部分と既存の部品を上手く使い分けているようだけど、その其々で不具合が出ちゃってるのが何とも。

ウォーターポンプからのオイル滲みは修理で止まった。ように見える。と云うのも、修理前の油分が残っている状態かもしれないんで(それはそれで整備的にダメだけど)パークリを吹いて油分を飛ばして様子見。

それと、カムチェーンテンショナーからのジャラジャラ音。ちな、リコール対策済み。

ウォーターポンプを修理する次いでに見てもらおうと思ってたけど、修理当日にピタっと治ってしまった。暖機中にパタっと止んだ。ナニコレ? 治ったのは良いんだけど、突然止まったってことは突然再発することも考えられるわけでして、コノヘンが何ともカワサキだなぁと。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 03, Wednesday
13年ぶりの宮ヶ瀬湖。ふれあい。昨日の嵐明けのこの好天よ。

未だ風があるけど体感はそれほど寒くないし、散策には最高の陽気。ココへ来る前に オギノパン に寄ったのだけど自宅で食べる分しか買わなかった。ココで食べる分も買えば良かったよ……(そのぐらい好い陽気)

*
そのオギノパン。本社工場直売店。店の外に人は居ないけど中はワサワサ。

平日の午前中から賑わってますなーって思ったのに『今日は入場規制が無くていいな』と聞こえてきたぞ。入場規制? そんなか。そして『いちごフェア』をやってる。もう全て食べたい。今日は飯処を決めてるんだけど、リュックにパンをパンパンに詰めてピクニックしたい。

*
パンは無いけど飲み物をお供にダムを散策。散策中に梅を発見して気分は上々。いやぁ、いいね。リフレッシュだね。さて、ランチしに行きますよ。今日はこのランチが一番の目的。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 04, Thursday
RIDER'S PLACE FROG PIT @FROGPIT1 。ココが今日のメインステージだ。

東名で来ようと思ってたのに海老名で事故渋滞が発生してたので圏央道で来た。相模原IC→オギノパン→宮ヶ瀬湖→FROG PIT。結果オーライ。コッチのが楽チンで好いルートだわ。

このルートで驚いたのは県道510号。 超進化していて片側2車線のバイパスと化していた。 あまりの変貌ぶりに道を間違えたと思ったよ(地図を確認した)。何せ、コノヘンの記憶は13年前で止まってるんじゃよ。

*
トンカツ美味しい! 定食メニューも良いなー。

ココ最近はライダーズカフェ巡りをやってるけど、どの店も食事は美味しいしライダー歓迎だし最高じゃんね。箱根以外にリピしたくなる店が増えたから日帰りツーがより愉しくなってきた。

さて次は何処へ行こうかね? 桜かな? 桜だな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 05, Friday
相模湖へ寄ってみたら最高だった。

どこをどう切り取っても絵になると云うか、ニヤニヤが止まらない。これで桜が咲いたら最高じゃない? 桜の咲く時期にまた来てみたい。人も多くなるかな。そうすればタイムスリップ感バリバリの写真が撮れそうよ。

*
ポスターあるある。古いの映画の色褪せたポスターってMUSTアイテムだよね。こう云う処では。

あまり古い映画のものだと狙ってる感があってイマイチだけど、このぐらいの古さだとリアル感があって良い。て云うかこのゲーム屋は凄そうだった。入り口に宇宙人おるし。グレイかな?

*
穏やかな相模湖。ブラックバスは未だ釣れるのココ?

ブラックバスって一時期はスポーツフィッシングの雄だった。プロのバサーが居て大会とかやってて。ココ最近は生態系を破壊する外来害魚の雄みたいな扱い。観光資源の一つにしていた湖もあったと思うんだけど、そう云うトコってワカサギへシフトしてるんかな。まぁ、元々はワカサギが観光資源よね。ワカサギの天ぷら旨し。

と、こんな感じでグルグルしていた雛祭りの日。お山のスギ花粉を大量に浴びてしまったので暫く大変だぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 06, Saturday
マコのペプシカラーを買った。3本目のオリエントダイバーにして最も廉価な外装なんだけど、そんなことは全く感じさせない出来。これこそがオリエントクォリティ。ジャパン・メイド。

それはそうと、HYOD東京。

春をスッ飛ばして夏の装いを注文しに行った。注文しに行ったら売ってたんで買ってきた。昨シーズンから持ち越されてるのは明らかなんだけど、ヤレた感が無いし縫製も良いのでゲットした。

そのスッ飛ばした春物だけど、今シーズンはメッシュジャケットで買っても良いかと思えるデザインがあった。 HYODはデザインの好みが安定しないんで、ピンと来たらゲットするのが善。さぁ、ちょっと悩みますぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 07, Sunday
S660が丸4年で12カ月点検。

去年はあまり乗れず、今年はZX-25Rばかり乗っているから少々放置気味。ユーザとしてのメンテは怠ってないけど、乗る機会が少ないからプロの点検はより大事。オイル交換も大事なのでフィルターごと換えたった。

洗車もしてもらってピカピカ。 気持ちがいいのでこのまま箱根ランチ〜って考えてたのに、お山は小雪が舞っているらしい。下界の気温も10℃に届くかどうか。昨日は気温が20℃を超えたのに。また冬ですわ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 09, Tuesday
ユーカナヤ! レバーはココのが一番かな、やはり。

納車時からSNIPERのレバーを使ってたけどカッチリ感が薄かったのよね。特にブレーキ側のガタつきが気になってた。ホルダーとの隙間が大きいんじゃよ。まぁ、工作精度はアチラの物ってことで。

*
アジャスターはホイールタイプ。これ、良いよー。レバーでカチャカチャやるタイプよりも遥かに広い調整範囲を誇ります。しかも細やかに調整できるので誰でもジャストフィット。

気になってた動作のガタは動作させるための最小限って塩梅。流石はU-KANAYA。 レバーを握った時の硬性感が高くて、ブレーキのコントロール巾が広がった感覚すらある。あと、力点←・→作用点を考えたレバー形状なので軽い力で効きが得られて…… うむ、やはりコントロール巾は広がっているのか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 11, Thursday
南足柄『春木径』の春めき桜。満開にジャストミート。

モフモフのワンコがフレームインして素敵な光景になった。素敵な光景と云えば、ココへ到着した時に幼稚園の軍団がお散歩タイム。しかし、その光景を撮るには間に合わなかった。シャッターチャンス!

*
背丈ギリギリを攻めてくる春めき桜。株が若いからなのか何なのか。

理由はどうあれ、満開のモフモフを身近に感じなら散策できるのは気持ちいい。狩川沿いにずーっとこの状態だもの。もう堪らんですわ。そして、風は穏やかだけど空気はちょっとヒンヤリなベスト散策陽気。

*
河原に下りて春の色。せせらぎの音がまた気持ちいい。

平日だけど人は多め。このご時世だから、さくら祭が中止なのが残念です。祭は無くとも人は出るわけで、皆がみな節度を保って行動できれば良いと思う。そもそも、日本人ってそう云うことは遺伝子レベルで身に付いてるでしょ。露店が好き。露店カモン。でも食べ歩きはイカンかぁ。

*
春めき桜の咲き方講座〜。こんな風に集まってポワっと咲くのが特徴(かな)。て云うか、足柄桜とも呼ばれていた(過去形)ってマジですか? 地名の付いた名前好いジャナイ。オレ的、春めき桜は『足柄桜』。

さぁ、春が始まりましたぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 12, Friday
いざ、さらばS660!! 「エスロク」が生まれた奇跡と生き続けた本田宗一郎の魂(ベストカーWeb)

はい、S660が来年度(2022年3月)で生産終了です。いよいよプレミアかー。マイS660はタイヤ交換の時期になっているので、RE71RSを見積もったりしてる(ネオバは高いんじゃよ)。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 13, Saturday
ハイレゾ音源をストリーミングできるとはけしからん。凄い世になってしまった。

こうなると、もう試してみたくて堪らなくなる。せっかくなのでDAPもイってやろうとウォークマンを買った。サブスク超対応のウォークマン『NW-A105HN』。

中の人はAndroidだからApple Musicアプリが使えるのだけど、せっかくなので真のハイレゾ垂れ流し『mora-qualitas』を登録してみたら凄かった。96kHz/24bitの空気感は圧巻なんだけど、44.1kHz/16bitでもアップスケーリングで柔らかくて奥行きと拡がりのある音が出る。音場がね、定位がね、なんか凄い。

付属のイヤフォンのチューニングも良いんだろうけど、音を創るプリインのソフトも良いんだろうな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 14, Sunday
デザイン買い。純正の超耐久鉄塊みたいなスプロケットから、超軽量サンスターに交換した。

作業してくれたメカの人曰く「スプロケとっても軽くなって体感でかなり違うと思いますよゲヘヘ」と。材質もそうだけど、ZX-25Rは50丁と云う巨大スプロケットだものねぇ。

チェーンはEKのシールタイプに交換。EK好いよね! 錆だけ注意しておけば良いシールチェーン最強。て云うかEKのグリスは良くなったなぁ(付属のアレ)。殆ど飛散しないし余分はサラリと拭き取れた。 EKがメンテ用に出してるルブもこれになってんのかな? ちょっと試してみたいかも。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 15, Monday
メッシュジャケット買い替え。

これまで使ってた5年物のスリングジャケットも未だ使えるんだけど(物持ちは良い方)、SR→YZF-R3とヤマハで使ってたので色が青。NINJA ZX-25Rには青成分が全く無いので、これを機会に買い替えた。うん、買い替えと云うか買い増し。スリングはクローゼットの奥へ大事に仕舞いました。

それはそうと、東京も桜の開花宣言が昨日出たね。史上最速。

連日、最高気温が20℃近いしって云うか過ぎることもしばしば。そら桜も咲くわ。未だ3月だけど、メッシュジャケットさんには早速活躍していただこうじゃないか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 20, Saturday
春分の日。曇り予報が外れて10時過ぎには薄陽が差してきたので桜の下見をするなど。

株によっては5分咲きになってるね。ソメイヨシノはココから速いから来週は見頃になりそう。桜のトンネル化している道をS660で走るぞ今年は。そして、もちろんバイクでも走るのだ。春をまんきつするんだ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 21, Sunday
嵐。2週連続で春の嵐。先週の土曜日みたいな雷雨ではないけど風が凄い。突風系。雨ときどき暴風

そんな空模様を眺めつつ、家に篭ってTHE・インターネッツ。今シーズンはジェットヘルメットを新調するので吟味している。昨日のおバイクでNAPSへ行って候補の実物を見てきたので後はじっくり吟味する。

それと、今回はパーソナルフィッティングを試してみたいなぁ。契約ライダー並の扱いだな! って初めの頃は驚いたけど、今は当たり前なのね。せっかくなので、私も契約ライダー並の扱いを受けてみたい。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 26, Friday
山里に咲く桜を観たくて飯山観音長谷寺へ行ってきた。

御寺さんの読みは『ちょうこくじ』。『はせでら』ではないぞ。廻りに咲く桜は何の株も満開〜散り始め(コノヘンって山間なのに足が速い)。風に煽られるとパーッと散る様が美しい。

*
仁王が護る山門は新しくて、木の良い香りがしてた。

雑多な枝振りの桜も好い。決して手入れがされていない訳では無いのに絶妙なバランス。しかし、真新しい山門は私が好みの歴史感が溢れる風情ではないのでぐぬぬ。

*
でも観音堂はこの通り。何とも風情のある佇まい。参道も然り。でも桜の樹はチョボチョボなのであった。構図を変えれば良いのだけど、私ゃこの構図に桜をズバリ入れたいんじゃよ。

*
逆光〜〜〜。α9もDレンジ広いなー。

逆光マニアであることを忘れてたわ。今日は逆光が少な目です。順光で観る桜が素晴らしくて、構図ばかり気にして散策してしまった。て云うか、割と雲が出てしまってあまり光を捉えられず。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 27, Saturday
多摩川河川敷の桜がドバー! と咲いてきた。咲くタイミングが3段階ぐらいあったから、散り際を含めると来週末まで愉しめそうだった。東京は都内の咲き初めが超早かったけど、コノヘンはいつも通り。

*
撮影は、α7SとLoxia 50mm。

実にZEISS Planarらしい写りですウットリ と云いたいところだけど、α7Sとの組み合わせだとコントラストの癖をあまり感じないかな。ただただ、Dレンジの広さと線の細さが最高です(カメラ寄り)

*
さて、明日は週末恒例 春の嵐。 箱根(宮城野)の桜がズバリ満開に近いようなんだけど観に行く前に花が落ちちゃうかも…… て云うか、そもそも色々と済ますべき事が詰まってきたから桜の遠征は終わった感。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 28, Sunday
あぁ、ソコにワイのS660ちゃんを置いて撮りたいよ!

今日は春の嵐なので家で大人しく現像したり現像したりしてる。予報としては午後と夜にババッと降るんだけど午前中も一発キタね。予報を信じて彷徨かなくて正解。バイクはカバーに固定ベルトを追加して完璧。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 29, Monday
28-70mm F2.8 DG DN Contemporary なんてレンズ出てたんだ。

f/2.8通しとかContemporaryでもそれなりにデカ重なんでしょう? って思ったら小さくて軽いのか。28mm始まりってのが効いてんのか。しかしイキナリ問題が出るあたりシグマぁーって感じではある。

その内容は『一部のレンズにおいて、経時変化によりゴースト耐性が悪化する可能性がある』ってことなんだけれど、それってむしろご褒美なのでは? と思ってしまう私は変わり者なのか変態なのか。初期ロットを買っておけば良かったわー。当たり外れはあるみたいだけど(私にとって問題アリが当たり)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
March 30, Tuesday
ダイバーズ ↔ G-SHOCK ↔ その他。腕時計はコレを繰り返している私に新たなる潮流がやってきた。

『ラグスポ』である(今更感)

高級腕時計がひしめき合うこのジャンル。ロイヤルオーク、オーバーシーズ、ノーチラス等々。全てプレミア化していて、そのお値段は笑うしかないレベル。貴金属かよ。

そんな世界にTISSOTが作ったPRXと云う腕時計がある。ラグスポと云うか '70年代デザインのオマージュ。無骨でスポーティーな3針。すごくカッコいい。しかもクォーツで鬼安い。オートマチックも控えてるらしいけど、文字盤がクルドパリ装飾とかマジ卍。格上を装ってはいけないとあれほど。

なので、サンレイ仕上げのブルーダイアルが美しいクォーツを買ってみた。 初回販売分(正規の)は完売しているので気長に待つぜ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

2005年のデジタル一眼レフカメラ購入を契機に、フォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアへの露出も少々経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。

伊豆/箱根/三浦/湘南/信州/上州の風景写真がメイン。航空祭も撮ってます。
・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αと云う選択、そして雲上へ α → PENTAX → α。

フルサイズはミラーレスにしてαへ出戻り。小三元メインで運用を始めたものの3年間でジワジワと単焦点レンズメインの構成になってしまった。 写りが良いのはもちろんだけど、好い意味で癖のあるレンズが単焦点だったと云う結果論。つまり小三元は全売り。

お気に入りはSEL50F14ZとSEL100400GM。クセのある写り&リアリティの鬼。『ここぞ』と云う時に持ち出す最終兵器で、驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。


SONY α9
SONY α7S
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited
Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

SONY RX100III[DSC-RX100M3]
RICHO GR(28mm F2.8)

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM