


June 03, Friday
焼★肉!焼☆肉!
と云っても貪るように食べられていたのは過去の栄光。食べるのは若いのにお任せして飲む。まぁ、美味しかったようで何よりだよ! しかしアレだ。焼酎に泡盛を挟んではいけないな。
RICHO GR(28mm F2.8)


June 04, Saturday
HYOD東京でブーツのフィッティング。シティライド用にREVI Tank D3O®。普段履きがスニーカーで26.5なら26.0になるかもしれんと云われて両サイズを試し履き。結果、26.0でピッタリ。履き心地とサイズ感はリーガルの革靴を楽チンにした感じでフィット感バッチリじゃった。ジャケット、グローブだけじゃなくてブーツもHYODがぴったりと云う結果に。
新モデルの発売は今夏と云うだけで具体的な納期は未だ判らないらしいんだけど、秋には間に合うだろーってコトで茶系の新色になるマホガニーを予約してきた。しかし秋か。先は長いな。
RICHO GR(28mm F2.8)


June 11, Saturday
DA35マクロを持って早朝の箱根ターンパイク(MAZDAターンパイク箱根)へ。早くも紫陽花の季節がやってきた。

前傾度ゼロのポジションだからケツに掛かる負担が大きいのが主な原因だろうけど、シート幅があと少しあると良さそう。後はやっぱりスポンジね。K&Hのシートが凄く良さそうなんだけど、純正シートにある書類入れが捨て難い存在で悩む。タダでさえ収納が皆無に近かったSRなのに、FI化で事実上皆無になっちゃったからね。さて、どうすっかなぁ。
PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited


June 12, Sunday
昨日のランチメモ。レストハウス フジビューさんのSNS限定ランチ「テン☆ジュウ」具沢山の天麩羅、御付け、サラダに珈琲or紅茶が付いて1,200円は大盤振る舞い。デザートも頼んでゆっくりしようと思っていたのに満腹感が凄くて無理だった! まぁ、それでもたっぷり3時間も居座ってしまったわけですが。

小田厚にはもうすっかり飽きていて移動手段でしかないわけで、新しいコースは新鮮なだけじゃなく道路や景色が広々としていて気持ち良い。東名の渋滞を避けるためにはかなり早めの出発になるから箱根にちょっと早く着きすぎる。で、このコースだとちょっと時間を稼げるから定番化しつつある。さすがに真夏は色んな意味で無理だろうけど。
PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited


June 15, Wednesday
オレ頑張った!
て云うか今期も継続して頑張っておりますと云うことでちょっとご褒美を。ねんがんのスピードマスター・プロフェッショナルを手に入れたのが2001年。次は3針でシンプルなモデルを……と15年経って手に入れたのはまたもやクロノグラフでした(キリッ
PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited


June 18, Saturday
今週も湘南の海沿いから箱根ターンパイクへ。紫陽花の開花が少しづつだけど進んでおった。
PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited


June 19, Sunday
箱根でご飯と云ったらフジビューさんしか無いわけで、昨日のメニューはとろサーモンとほうれん草のクリームソースパスタ。パスタを食べるぞ!って意気込んで来てもカレーの誘惑に負け続けていたけど、今日はパスタ。パスタパスタ。ホワイトソースは自家製だそうで、仕込んだ分を売り切れないこともあるそうです。そしてカレーも自家製なので同じ。勿体ない。すごく勿体ないのでオレ様の胃袋へ納めるべく、これからもチョイチョイ遊びに行きますよ。
PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited


June 20, Monday
いよいよ梅雨らしい陽気になってきた。気温やら湿度やらのお陰で何処も彼処も初夏の香りでいっぱい。いよいよカビと戦う季節になったぜと云うことでカメラ&レンズ収納の乾燥剤を交換した。パンパンに膨れていて最早寿命であった。危ない危ない。
RICHO GR(28mm F2.8)


June 23, Thursday
入梅してからも週末はなんだかんだと走れていたけど今週末はダメそうね。書類書きでもやりながら水無月最後の週末を過ごすなんてのもいいじゃない。て云うか眠い。寝る曜日にしてやろうか。
RICHO GR(28mm F2.8)


June 25, Saturday
昼まで寝た。
雨も意外と早く上がって明日は走れそうなんで、今日は事務仕事を済ませて明日の準備。紫陽花をFA77リミで撮ってくる!
PENTAX K-3 / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited


June 26, Sunday
今日はFA77リミテッド。紫陽花でも飛び道具的な使い方ができるか試しに持ってきた。前ぼけーーーだが難しい。

PENTAX K-3 / smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited


June 27, Monday
チーズ。温玉。焼きカレー。

RICHO GR(28mm F2.8)
![]() ● ツーリングレポート(写真・文) オートバイ誌(2012年12月) ● カスタムレポート(文) タンデムスタイル No.090(2009年11月) ● 愛車紹介(文) Under400 No.53(2015年9月) Under400 No.20(2010年3月) ![]() ![]() ・・・PENTAX? ネタで買ったQ10エヴァンゲリオンモデル。使っているうちにペンタックスの描写や色合いに惚れてしまい、操作性やUIが自分に合っていて使いやすいなぁと気付いた時には遅かった。他のマウントを全て売り払ってペンタ沼へどっぷり。まぁアレですよ、単焦点レンズって素晴らしい♥ PENTAX K-3 Prestige Edition PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM RICHO GR(28mm F2.8) PENTAX Q10 EVANGELION Model:TYPE00 REI PENTAX-01 STANDARD PRIME PENTAX-02 STANDARD ZOOM Apple Aperture & Adobe Fireworks CS6 |