*
May 01, Monday
伊豆一周スタート。今回は1泊で伊豆半島を堪能する。前日に宿を滑り込みで予約して、超身軽パッキングで出動。宿のある弓ケ浜へ向けて伊豆半島を南下。途中で寄るのはライダーズカフェ2つ。最後は鰻。1日目は食の旅なのだ。

*
1軒目は伊豆高原の『Rin Rin Cafe』で先ずはカフェタイム。パイシュー旨し。

私が一番乗りだったけど、直ぐにバイカー+αの常連で一杯になったの凄い。平日なのに。おかげで横の繋がりが沢山できて楽しかった。行くべきことと、やるべきこと。宿題をたくさん持ち帰り。

*
一碧湖を経由して県道12号で中伊豆。2軒目の『ほたるの庭』でシーフードピザを食す。

去年も今の時期に来てコレを食べたけど、今年も変わらず美味かった。時間が押していて夕飯が近いんで、ハーフな量もちょうど良かった。そして今回はココから伊豆半島を南下する。いつもなら帰宅タイムだけど今日は違うぜ。

*
食のラストは弓ケ浜で鰻。クチコミが良いんで期待したんだけどフツーだなぁ。値段を考えると『おっ』と思える味や食感が無いとだし量も少なかった。そして接客は……ハハハハ。ちょっと締まらんかったけど、これで1日目の食は終了。

*
弓ケ浜の宿は貸切温泉。

塩味。海が近いからか?と思って宿の人に聞いたけど、そうではないらしい。ぐぬぬ。奥が深いぜ。ちなみに、ココの温泉は下賀茂温泉から引いているとのこと。湯量も少ないし温度も下がってしまうと云っていたけど十分でございました。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 02, Tuesday
弓ケ浜の朝は超ピーカン。浜が素晴らしいことになっていた。やはり、南伊豆は異国情緒あふれる景色なんだなとあらためて思う。まさに、この色を見に来たのだ。朝イチのせいか人は疎らで、手付かずの離島のよう。

*
人が出てくるまでココでゆっくりしても良いなぁって思ったし、なんなら海へ入っちゃうかーなんて思ったんだけど、今日は石廊崎周りの西伊豆堪能デーにしたので時間は割と少ない。そしてこの天気なので吉佐美大浜へも行きたい。

*
光の入り方で変わる色とコントラストを30分ほど楽しんだ。弓ケ浜よ、サラバじゃ。

レンズは殆ど広角ズーム。パースも気にならんかったし、旅路の広角マジ万能。標準ズームも持って行ったけど、組み合わせるのは中望遠の方が良かったかもしれん。90マクロも良いんだけど、もうちょっと長くて軽いレンズは無かったっけ?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 03, Wednesday
4年ぶりの吉佐美大浜は変わらず超キレイ。 未だ朝の斜光だから海の色はウヒョー!って感じではないけれど、水は超キレイで泳ぎたい欲に駆られる。石廊崎とか西伊豆とか、今日の諸々を諦めてずっとココで過ごしてやろうかしら。

*
呼んでいる。海が私を呼んでいる。そう云えば、小さなタオルを持参していたぞ……

と、今日の予定と葛藤した。うーむ、伊豆へ来るなら1泊だなと思っていたけど2泊だなー。そもそも、コノヘンから帰るには4時間ほど見ないといけない。陽が暮れてからのバイクは怖いんで、日没までが勝負なのだ。

*
それはそうと、海の家は装いが変わってた。

私の知ってるココは町営なんだけど、もう公営ではない感じがする。地方で公営の海の家って、昭和から時が止まったようで凄く良かったんだけどなぁ。工事中だったんでオシャンな感じになってしまうんだろうか(まままままさか)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 04, Thursday
BIKERS BAKERY 経由 FUZEE CAFEの、お気に入りコースを流してきた。

伊豆ツーリングの写真の整理やレポ書きをしながら連休を過ごそうと考えてたけど、あまりにも陽気が良いんでチョイ乗りを決行。オール下道で行ったけどスイスイ〜。8時半出発が効いたな。朝の下道は穴場(メモ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 05, Friday
引き続き良い天気。おバイクしておかないと後で後悔するので、グリップを買いにモトギア東京へ行ってきた。

今日も下道は混んでないので、買い物が終わったらFUZEE CAFEへ〜なんて思ってた。 しかし暑いのだ。昨日よりも明らかに暑い。湿度も上昇して不快指数も上昇。街を抜けて行くのは辛いぞ…… と挫けたので帰宅。

身体が熱を持って頭痛もしてたけど、シャワーを浴びて昼飯を食べたら復活。よーし、グリップ交換しちゃうぞ〜。で1日が終了した。んー、今年のゴールデンウィークは色々やれているな。このまま今年はアクティブに攻めていこう。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 06, Saturday
伊豆ツーリングの2日目は、西伊豆の海岸線をひたすら走って淡島の手前から伊豆長岡へ入るコース。

しかし、これが時間をたくさん使うことになってしまい走りっぱなしになってしまったのが反省点。時間に余裕が無くなると停まらなくなる。 土肥からは中伊豆へ抜けて有料道路でワープしよう。西伊豆まるっと一周は遠いです。

*
石廊崎近辺は美しかった。空の色も海の色も違うんだよなぁ。ココから先は西伊豆色が強くなるんで、松崎からは婆娑羅峠で下田へ戻っても良いかもしれん。1泊で伊豆へ行っても西伊豆は別腹にしないと走りっぱなしになってしまう。

*
2日目の食はティハールのネパールカレー。

毎年ココも来てたんだけど、新型コロナ騒ぎで4年ぶりになった。カレーは変わらず旨し。ずっとイソヒヨドリの声を聴きながらってのも愉しかった。東京の真ん中にもフツーに居るけど、こう云う処で聴くのが良いのよ。

*
4、5年前だかに見つけて行きたいリストに入ってた棚田へも行ってみた。入水の時期なんで水鏡な景色が観れると思ったんだけど、反射する景色がそもそも無かったでござる。真夏には一面の稲で美しいんだろうなぁ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 07, Sunday
先日、ベイサイドマリーナへ行った時にショップの人が着けていたAW-500が凄く格好良かった。そう云えば、AW-500って復刻したんだっけか? 欲しいかも。最近、誰かが着けている腕時計を見て好いなって思うことが多くなった。

で、AWG-M520UA を買った。アローズの別注って未だ在庫あるんか。て云うかPOTERコラボも未だあるんか。ウレタンモデルが欲しかったんでアローズを買ったけど、POTERも買うかなぁ。ソーラー駆動ばかり増えてしまって何だけども。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 13, Saturday
雨が降っています。荷物が届くから出掛けないデーなんでちょうど良いんだけど、もう梅雨なのかな?(それは無い)

明日も雨予報なんだけど、雨が上がった後は夏日続出の予報になってる。ホンマかいな。まぁ、気温がは上がってしまった方がバイクに乗るにしても何をするにしても楽チンだからOKだ。湿度は上がらない方向でお願いします。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 14, Sunday
アナデジ沼に嵌まったようだ。2週連続でAW-500系を買ってしまった。AWM-500GC-1AJR。

今回のモデルはフルメタル。ケースはDLCコーティング。そしてPORTERコラボ。価格の高くなる要素が満載。案の定、価格は高いんだけどPORTERのケース分が占める割合が凄いんじゃない?って思えちゃうんだけど、DLCコーティングの仕上げは凄くキレイで、本来はMR-Gレベルにしか採用されないモノ。インデックスのデザインは通常モデルには無いモノ。

こう考えると価格は妥当なんじゃないかな。なんて思ってしまうのはCASIOの罠に嵌まってるってことなんだろうなー。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 18, Thursday
だんだんと暑くなってきて、今日は遂に余裕の30℃突破。内陸は体温レベルですってよ。湿度が低いから朝晩は何でもないのが救いだけど、家の中が夜になっても暑く感じるパターン。エアコン入れると寒いのもいつものやつ。

そのせいか遂にダウンしてしまった。疲労MAXで起きられず1回休み。10時過ぎに起きて洗車して汗かいてスッキリ!したかと思っだけど昼前から夕方まで爆睡してしまった。蓄積疲労こわいです。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 19, Friday
バイオマスプラスチックの質感が好いカンジ。REMASTER BLACKのDW-6640RE-1JRをゲットしたぞ。

40周年モデルに6600を出すとかカシオわかってんなー。そして瞬殺だった。みんな待ってたのか? ワンショット生産だろうから買えないかなーと思ってたらビミョーに在庫が復活。公式だけじゃなくて量販にもあったんで少しだけ流通したっぽい。

*
裏蓋は限定モノに良くあるスクリューバックではなくネジ止め。

スクリューバックは格好良いし質感も高くなるけど装着感はネジ止めの方が好い。ラグの形状で装着感を良くしているAWM-500GC-1AJRのようなモデルもあるけど、ケースと手首がピッタリするのは矢張り好い。軽くなるし。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 20, Saturday
こんなん愉しそうだし欲しいけど燃費すごそう。ならばラジコンじゃ。

FAZER MK2にあったと思って確認したら、やっぱりあるじゃない! 塗装済みの色はグレーだけどスーパーチャージャー仕様だぜ。自分でアレコレやるのが面倒臭いお年頃なので、完成品があればソッチを使うんだぜ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 21, Sunday
2019年以来の横田基地! 良かった!! ヴァン・ヘイ・サンの横田ファイナル素晴らしかった!!!

F-16(←PACAF)がゆるキャラと写真を撮ってた時に飛んじゃったり暑くて機内見学する気が起きなかったり写真がちゃんと撮れなかったりしたけど、謎バーガー食べて謎ホットドッグ食べて水みたいなバドライト飲んだりと堪能した。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 22, Monday
地上展示だけじゃなくて飛んだんだけどねー。割とローパスで。しかもランデブーで。そもそも飛行展示のプログラムは無いんで、当日の掲示をチェックして場内のアナウンスに注意するか、はたまた無線を聞くか。

*
ゆっくりしてってね!

オスプレイの飛行展示は長いことやるんでたくさん撮れたけど、地上の自衛隊機と絡めようとして失敗したのが今回のハイライト(小出し予定)。しかも、戦闘機待ちのまま撮っちゃったんでSS上げすぎてロータが停止しております。

*
このぐらいローターがブンブン回ってると良いんだけど、今回は被写体ブレを量産してしまった。まさか手ブレ?って思ってその場で確認したけど手ブレ補正が切れてるは無かった。ピンボケもやらかしたし、きっと久しぶりだからだろう(確信)

*
薄曇りでカンカン照りじゃなかったのに暑かった友好祭。9月開催に比べれば暑さは別物なんだけど、5月ってこんなに暑かったっけ感はある。で、また9月開催になったりするんだろうか? そもそも友好祭って5月開催だったんで、このまま5月開催にして欲しい。人も増えちゃったし、9月開催とか苦行じゃよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 23, Tuesday
プリモはもう不在だけどPACAF F-16デモチームが飛ぶのは良いよね。アメリカさんが絡むと来てくれる確率は上がるんかな。今回は、ゆるキャラと写真を撮ってた時に飛んじゃったけどね!

SITE TOP ↵
■ ■ ■


*
May 24, Wednesday
今回の機材はα2台体制。今シーズンに向けてお試しした。ストラップの使い方に一考の余地ありだったものの、重さは気にならなかったんで今シーズンはこの体制でいってみる。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 27, Saturday
超久しぶりにエヴァのフィギュアを買った。もはや、いつぶりか判らないほど久しぶりに買った。しかも綾波だし(アスカスキーですが)、オレの知ってるエヴァでは無い方だし、アヤナミレイ(仮称)である。

*
EVA GLOBALのフィギュアはアスカもあるんだけど、コレが今とんでもない価格になってる。未開封品だったらどんなことになっちゃうんだろうって価格。

このレイもアルターのだから価値が出るやもしれんなぁ。と考えて、ケースに入れてディスプレイすることにした。ケースはウェーブのディスプレイ T・ケース VLがピッタリ。1/7のフィギュアはコレ(メモ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 28, Sunday
4年ぶりの静浜基地航空祭へ行ってきた。今年もシーズンイン! F-2は今回も岐阜からのリモート。飛実のエフニ。新コロ前の2019年は凄かった記憶があるけど、2023年は他んトコのF-2と比較しても最高ではないだろうか。

*
低い。とにかく低いのだ。そして超爆音。低空旋回&アフターバーナー焚きまくり。動画勢で『追いかけ切れないー』って言ってた人が居たけどマジです。ワイもフレームアウト連発したわ。久しぶりってのもあるから腕ガーでは無いぞ。

*
そう云えばである。ココ静浜基地の飛行展示は経過飛行だったハズ。 それが今回は起動飛行になっとった。 まぁ、2019年は経過飛行と云う名目の起動飛行だったから、もういっそのこと起動飛行にしてしまったのだろうか?

大歓迎です。来年もよろしくお願いします。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 29, Monday
リモートなんで燃タン付きです。F-2の爆音に比べるとF-15はチョットおとなしいよね〜なんて思ってたけど、とんでもなかったわ。イーグルってこんな爆音だったっけ? 飛実がすげえってことかしら?

*
F-2と同じく低空での起動ってことが効いてるのか。 ちょっと他では無いかもってぐらい低高度だから地上に反響しまくってるのかもしれない。静浜はレシプロメインで長閑な航空祭なんだけど、飛実のおかげで大興奮の航空祭になった。

*
エプロンからでも順光に近い角度で撮れるのが静浜の良いところなんだけど、南側へ背を向けるのはココも同じ。今回は南側へ背を向けた時がフォトジェニックじゃった。モワモワ〜。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 30, Tuesday
あれ? ブルーが飛んでる。

*
機体はT-4の標準カラーだけど、ブルーインパルスのソロ演目のよう飛びっぷり。 練習機なのにすごいなーなんて考えながら撮ってだんだけど、ブルーが飛ばしてる機体なんだからグイグイ飛ぶわけですな。

*
飛実のF-2とイーグルは凄かったけど、T-4の起動も凄かった。

静浜基地の航空祭はジェット機の離発着が無い長閑なタイプだったけど、リモートの飛行展示が凄くて大興奮なタイプになった。私のシーズンインはココからなんだけど、最高のシーズンインになったぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 31, Wednesday
静浜らしいレシプロ機の編隊飛行。富士山隊形。もっと数の多い大編隊も良いけど、静浜と云えばこの隊形。ターボプロップ・エンジンの『プオーンンン』って音、好きなんだよねー。風立ちぬ、の音。

*
整備する姿も絵になるのはジェット機よりもレシプロ機だって感じる。子供の頃から馴染んでいるのはプロペラの付いた飛行機だから、思い出補正があるんだろうなぁ。とても良い。

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。デジタル一眼レフカメラを購入したことを契機に、フォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。 メディアへの露出も少々経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。基本は風景写真屋だけど乗り物と絡めること多し。2017年度から航空祭に復帰中。

・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie
・®Virtua Fighter Recycle



 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。α2台体制。

写りのZEISS。クセ玉NOKTON。ContemporaryラインのSIGMAズーム。純正以外にも愉しいレンズが沢山あるFEマウント最高。コンデジは矢張り趣旨に合わずドナドナ。今年から、また沼でございます。それはそうとシグマさん、macOS 13でもアップデートできるようにしてくだせえ。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary

RICHO GR(28mm F2.8)
SONY RX100III[DSC-RX100M3]
Leica D-LUX7:black

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR