RhythmBlue.net *ARCHIVE
*YZF-R3?
March 03, Saturday
3月最初の週末は春。すごく春。

だけど今日は定期検診なので、出掛けるのは明日。午前は病院、午後はS660を洗車してSRのバイクカバーを外して陽に当てて……うーん、暖かいな。おバイクしたい。で、近所のナップスへ行って帰りに赤男爵へ寄ってタイヤのエアとチェーンをメンテ。そして私は見てしまったのだ。年末にあったモビスターカラーのR3が未だ売れていないのを。

もうこれは運命ダー! とばかりに見積るとSRの下取り額を含めてスゴいことに。年度末かな? と云うことで一気に乗り換え方向へ。SRには何の不満もないけどヤマハのライトウェイトスポーツに乗りたいんじゃよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*まつだ桜祭り
March 04, Sunday
まつだ桜祭り。河津桜と云えば、矢張りココも押さえておきたい処。去年より2週間遅れだけどほぼ満開。

*松田山らしい景色を撮ってみた
今朝は富士山が観えたので、松田山らしい景色を撮ってみた。F8でこの被写界深度だから、ピントをどこへ置くか迷うところだけど今日は桜で。桜の花びらをふわふわにボカすにはF値が大きいんじゃよ<SEL70200G

*菜の花コラボ
こちらも松田山らしい菜の花コラボ。コントラストが高くて色が際立つソニーツァイス万歳!

しかし今日は暑かった…… 日焼けするわ汗だくだわドライインナー+綿100%シャツでも暑いとかなんなの? いきなりこれはキツイっす。そもそも今日は日本中が5月の陽気だったらしい。ゴールデンウィークかな?

*間もなく引退のLSE
今日の移動はコチラ、小田急ロマンスカーのLSE。行きも帰りもLSE。今月で引退するそうだから、思いがけず乗り納めすることができてしまった。帰りは展望席にも座れたし、なかなか良い週末じゃった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*YZF-R3の納車準備
March 09, Friday
YZF-R3の納車へ向けて自賠を切ったり住民票を取ったりした。

それと、気になる部分の追加&交換パーツを注文。主にツーリングを快適にするためのパーツだけど、ブレーキレバーとクラッチレバーはカスタム寄り。操作感が気になったので調整機構の付いたアルミの一点物にした。あとは納車後にETCを着ければOK。ETC2.0にしたいのでSRに付いているのを使わず新規で。あぁ、納車前って楽しいね。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*マイYZF-R3を眺めるなど
March 10, Saturday
書類を提出するためにバイク屋へGO!

ついでにオレ様のYZF-R3をしげしげと眺めてきた。そして左右のレバーを改めてニギニギ。うむ、やはり気になるこの感じ。レバーは交換前提だと再認識できた。今回の買い物はレバーだけにしては値が張ったけど正解であった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*ソメイヨシノ開花予想
March 11, Sunday
3.11。今日はマッタリとS660の12ヶ月点検など。

そしてソメイヨシノの開花予想が早まったニュース。明日から気温がググッと上がって5月並みになるそうな。そんな陽気なので東京では今週末を待たずに開花らしい。てことは今月末には葉桜か! 今年は東京の桜を撮りたいぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*YZF-R3、納車
March 17, Saturday
YZF-R3が納車されたぞ。

鉄の塊のようなSRから一転、プラスチッキーな造りに違和感を感じたけどフルカウル車ってこんなんだよね。て云うか随所に安っぽい部分が目立つんだよなぁ。まぁ実際安いんだけど、そんな気になる点を直していくのが愉しそう。

*レバーを変えた
で、先ずはレバーを交換。U-KANAYA(ユーカナヤ)のアルミビレットレバー 。指の掛かり方とレバーの動き方が秀逸なんじゃよ(もちろんクラッチ側もセットで交換)。

あと調整ができるのはもうデフォだろうと。グローブによって微妙に変わるのはもちろん、身体のコンディションでも握る感覚って変わるからね。このレバーはクリック感が良くて調整間隔も絶妙だから使い勝手は◎。アルマイトカラーの組み合わせは56種類もあるそうだから、もう1組カラフルなのを買っても良いぐらい。

さて、ETCも付けたことだし明日は箱根へでも行ってみようかね?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*小田原の桜
March 18, Sunday
小田原の桜。

石垣山へ行く途中に在ったソメイヨシノ。コノヘンは未だ蕾〜咲き初め程度なのに、この樹だけはズバッと咲いていて春爛漫。陽当たりや風当りが関係しているのかね? て云うかこれ、ソメイヨシノでおk?

*箱根のお山は雲の中
と云うわけで本日はYZF-R3の初乗りで箱根へ来ております。お山は雲の中で強風と低温で超真冬。仙石原辺りも暗くて寒くて撮影的にもどうなのよこれ? って感じでやっちゃったかなって思ったけど麓は春で良かったよ。

*春やねぇ
春やねぇ…… 麓はほぼ無風で気温が上がってポカポカ陽気。春霞の無い空で景色が良いし、渋滞を避けるために早目に帰りたいものの、このまま帰ってしまうのは勿体無い。と云うことでこの先に在るマイビュースポットへGO!

*絶景やー
絶景ダロ?

今日の始まりは曇天と寒さでテンションダダ下がりだったけど、晴れて暖かくなって咲き誇る桜も観られて良い初乗りになったぞ。そして、R3の航続距離が余裕で300kmだってことも判った。燃費計に表示された平均燃費が27km/Lとかすげーわ。て云うか燃費計のデフォルト表示が「nL/100km」って凄く分かりづらいんだけど…… ってことで「nkm/L」へ切り替えて使っとります。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*初乗り所感
March 19, Monday
YZF-R3の初乗り所感。

取扱説明書だと慣らしは7,500rpm縛りなんだけど、そもそも5,000rpmもあれば十分に走るし6速100km/h時の回転数は6,200〜6,300rpmだから高速道路の走行も慣らし中で全く問題なし。そこで、シフトインジケータを6,500rpmで点滅、7,500rpmで消灯にセットして慣らしてる。

*気になる点
さて気になる点。それは低速時のスナッチ。

SRもそうだったけどFIの癖なのかな。SRはマフラー交換とオイルライン追加で解消されたけど、R3はマフラー交換しか策が無い。で、その純正マフラーなんだけど音が大きいんだよなぁ。純正マフラーは静かなのが取り柄なのに。

*ヘルメットホルダー
それと、やっぱり必要だったこのパーツ。ヘルメットホルダー。

純正のヘルメットホルダーを使うには、シートを外す必要があって面倒なのだ。シートバッグが着いていればベルトがビロビロするし、何よりタンデムシートは着けるときにコツが必要。コレは正にSRのソレだから使い勝手は◎だし、X-Fourteenはアゴ紐を上にして掛けると、タンデムステップとホルダーに上手い具合に載って安定するのだ。

こうやって使い勝手を良くするためにカスタムしていくのは、やはり楽しいね。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*春分の日に東京の真ん中で積雪
March 21, Wednesday
モフモフした大粒の雪が降っております。春分の日の大雪。大雪って程では無いように見えるかもしれないけど、春分の日に東京の真ん中で積雪するとか「大雪」と云って良いでしょう。

*お山はカヲス
なお、箱根新道は峠〜中腹で積雪が30〜50cmとなっていて通行止めの模様。箱根登山鉄道も湯本〜強羅間が止まってカヲスだったみたい。思わぬ時期に雪の箱根が観られて良かったね!(って考えれば良いと思うよ)

*さくらコラボレーション
そして私は、さくらコラボレーション。樹の枝にもセキセツガーって思っていたけど、雪は積もっていなくて雨の日の桜になってしまった。さて、今週末の東京はソメイヨシノの撮影日和になるのかね?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*ねこ日和
March 24, Saturday
午後1時にEXレイドバトルに招待されてしまったので、他にイベントをこなす時間が取れずポケモンGOの日。

さて、東京の桜は満開になったとニュースでやっていたけど、ご近所界隈の樹は殆どが未だ五分咲き以下。とは云えそろそろ勝負時のヨカンがするので有休消化に向けて天候をチェック。今週はズバっと晴れだけど行くなら早めか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*京浜島の桜
March 25, Sunday
京浜島で東京の桜見物。今朝の咲き具合は、この構図のみモフっている塩梅。写っていない場所にある桜には未だ咲き始めの樹があって、ココの桜は相変わらずムラがあるなぁと。3年振りに来たけど何ら変わらない景色だ。

*繊細な描写もイケてるぜ
繊細な描写もイケてるZEISS。線の細い描写はFAリミテッドが凄かったから、こんな被写体だとPENTAXが恋しくなるかなって思っていたけど、α+ZEISSもなかなかいいじゃないですかー。なお、SRからR3に乗り換えてシートバッグ生活に戻ったので、SEL2470ZからSEL24105Gへの変更は保留した。コンパクトは正義です。

*SONYの良心
SONYの良心、SEL85F18。相変わらず味のある好い写りだなー。と、2本のレンズで早朝の人が居ない静かな京浜島でフォトジェニック。R3も各部がこなれて良い動きになってきたし、そろそろチョイ遠出をして慣らしを進めよう。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*有休消化1日目
March 26, Monday
有休消化1日目。今日は明日のツーリングへ向けて体調を整える日。ちょい頭痛ありで風邪っぽいんだよなぁ。花粉症のラストスパートかもしれんけど。で、今日はクルマで移動。ヘルメットコレクションを一部ドナドナしてきた。

フラグシップモデルでは無いし年数もそれなりに経過してるけどなかなか良い値が付いた。伝説ライダーのレプリカはコレクションアイテムになるため高値になるんだそうな。これでジェットヘルを新調する資金を調達したぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*枝垂れ桜1号
March 27, Tuesday
有休消化2日目。今日は朝イチで伊豆。伊豆の桜を広角でGO!

*さくらの里
場所はココ。伊東に在る大室山「さくらの里」。今日は敢えてメジャースポットを攻めます。

何故かと云うと祭っぽいワサワサした感じを撮りたいから。浮かれた人間どもの喧騒を構図に収めたいのだ。広角レンズでの勝負はどうやっても周りを巻き込んでしまうから、ソレを逆手にとってやろうじゃないと云うことなんじゃよ。

*時間が早い
ってあれ?(無人)

ちと時間が早過ぎたようだ(9時半です)。平日だけど春休みだし、東名→小田厚は混んでたし、桜シーズン真っ只中だから人でワサワサや―と思ってたけど疎らじゃん。て云うか誰も居らんし。

*枝垂れ桜2号
と云うわけで作戦変更。下から見上げる作戦。枝垂れ桜だと見上げる構図が生きてくる(1枚目もエエやろう?)

周りの人々が構図に入ると更に好いと思うんだけど、それだと16mmでは足りないんだなー。でも沼に嵌まるほど修行してないからレンズを生やすのはまだまだだぜ。あなたにはしゅぎょうがたりないわ。

*大島桜
大島桜は葉と花が同時に吹くから色合いが好いんだよねー。枝垂れ桜のような拡がり感は無いけど、これはこれで花のワサワサ感が良きかな良きかな。因みに、この樹は早咲きの大島桜なので既にほぼ満開。

*まだまだ見頃
そんなこんなで1時間半ほど散策。平地の桜は満開だけど、ココは後もう少しって感じかな。早咲きじゃない大島桜は芽吹いた状態で止まってるし、ソメイヨシノは五分咲き前後。とは云え、1日でズバッと咲いたりするから桜って時期が難しいよね。R3と大島桜のコラボが撮れる場所を発見したから、平日に休暇を取れたらまた来たいなぁ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*Rider's Cafe GS
March 28, Wednesday
有休消化2日目の続き。

さくらの里から海の方へ走って30分ぐらい。今回のもう1つの目的地、城ヶ崎海岸のRider's Cafe GSに到着。周りが開けてない別荘地帯を走るので、方向感覚と距離感覚が???になって迷ってしまったよ。まぁ、そんな立地のおかげで鳥の囀りを聞きながらブランチできるわけでして。

*メンチカツバーガー
初めてのお店だから食べるものはその場で決めるぜ。

ゴリゴリ食べるんじゃないメニューの中で、人気ナンバー1のポップが目を引いたメンチカツバーガーにした。バイク話(主にマスター所有のモト・グッツィ話)で盛り上がってしまって、アツアツホクホクの状態を半分しか食べられなかったのが心残り。だって、デロルトのキャブの話とかもう最高じゃん? カソクポンプガー。

*松川湖(奥野ダム)
今日は食後にもう一っ走り。GSのマスターにお薦めされたルートを通って松川湖(奥野ダム)にやって来た。

*松川湖(奥野ダム)
湖の周りには遊歩道が在って、その道に沿って桜が咲いていると云う素晴らしいロケーション。

湖畔には芝生の広場が広がっていてゴロゴロできるピクニックポイントなんだけど「鹿のフンに気をつけな!」ってGSのマスターが云ってた通り、そこら中に散乱してるからゆっくりできんわ(笑。

*松川湖(奥野ダム)
芝生のところをグルリと30分ぐらい散策。暗くなる前に帰宅したいからそろそろ帰らねばな。今日は大室山〜城ヶ崎〜伊豆高原と、東伊豆の桜をたっぷりと満喫したので満足じゃ。

*伊豆スカイライン
帰りは久しぶりの伊豆スカイライン。すれ違うYZF-R25(R3?)と手を振り合ったりして楽しくワープ。これで総走行距離は650kmになった。箱根へ1回行って、ご近所散歩をしたら慣らし完了だな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*SHOEI J-Cruise
March 31, Saturday
2つのヘルメットをドナドナして、新しくやってきたのは「J-Cruise」。

ジェットで寒い時期はフルフェイスだけどツーリングの基本はやはりジェット。SRで被ってたSZ-Ram4はUSインターカラーだから、色がR3に合わな過ぎだろってことでコレクション入りさせた。とか云いつつコレもレッド/ホワイトにブラックのラインだからモビスターカラーには程遠いんだけど、この色の組み合わせはレイニーなんじゃよ。

J-Cruiseにした決め手はインナーサンシェード。帽体が大きく重くなるってんで躊躇していたんだけど、実際に持ってみたらそうでも無かった。ってそらそうよ、X-Fourteenより160g軽いんだもん。

*これ、痛い?
そしてもう1つ躊躇していたポイントがマイクロラチェット式のアゴ紐。バックルが首に食い込んで痛いってレビューが多いんだよね。しかしこれも、実際に試してみたら全く問題無し。て云うかフツーにDカンで良いんだけどな。

さて、いよいよツーリングシーズンが本格始動だぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。

写真を撮るのが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃ意味がない。だって趣味だもの。家電屋カメラの更新の速さに対応するため、高画素化へ向けて準備中。




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




α→PENTAX→α。フルサイズへの移行を機にαへ還って来た。小さくて軽いは正義。ただしレンズが総じてデカくなってしまうのでレンズ選びはコンパクト路線。気合いレンズを1本ぐらい持ってても良いけどね、STFとか。

SONY α7 II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS[SEL1635Z]
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS[SEL2470Z]
FE 85mm F1.8[SEL85F18]
FE 70-200mm F4 G OSS[SEL70200G]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

RICHO GR(28mm F2.8)

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM