RhythmBlue.net *ARCHIVE
*ご近所散歩で桜を愛でる日
April 01, Sunday
我が街の桜まつり。今日はご近所散歩で桜を愛でる日。もちろん徒歩で。

*桜吹雪を堪能
このお祭り、時期としてはちょーっと早いんだけど今年は見事にド真ん中。

て云うか既に散り始めなんだけど、むしろこれが好いんだよなー。徒歩で味わうだけじゃ勿体無いので、R3で桜並木を走って桜吹雪を堪能した。前を走るクルマが巻き上げる花びらと上から落ちてくる花びらでもうワッサワサ。

写真も動画も撮ってないけど、この光景は自分の目で観て肌で感じないとアカンやつ。想い出は記憶の中に。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*宮城野早川堤の桜
April 04, Wednesday
枝垂れ桜、染井吉野、蒼空、そしてちょっと翠。

*平日なのに賑わう宮城野
今日もメジャーな桜SPOT。て云うか、ここは美しいな!って感じる場所でメジャーでない処なんてまぁ無いよね。

で、今日は箱根。宮城野の早川堤へ来ております。平日ド真ん中なのに人でワサワサー。外国人観光客も多くて如何にも日本を代表する観光地って感じか。平日の宮城野がこんなに賑わうとはなぁ。地元のおばちゃんらも驚いてたぜ。

*広角は絞り、中望遠は開ける
広角は絞り中望遠は開ける、なんて撮り方ができて「ワシもなかなか分かってきたわい」などと思いつつレンズを換えて2往復したけどまぁ暑い。ナニコレ。陽射しが暑いって云うかそもそも空気が暑い。ゴールデンウィークかな?

*ヤマハが美しい
1時間半の散策で汗だく。汗が冷えないようにゆるりと走ってさぁ昼飯じゃ。今日もヤマハが美しい。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*Lightroomが大幅アップデート
April 06, Friday
Lightroomが大幅アップデートした。

カラープロファイルが色々と増えたけど「やり過ぎフィルタ」的なプロファイル設定でも好い仕上がりになるあたりは流石。いよいよPhotoshopは要らんかも?なんだけど、写真をWeb素材化させるにためには矢張り必要なのだよ。

*最も歓迎すべきはAdobeカラーの進化
最も歓迎すべきはAdobeカラーの進化。これまでのAdobeスタンダードよりも記憶色をしっかりと再現してくれている感じ? Vario-Tessarの活かし方なんてのを自分なりに掴みやすくなって現像たのしいです^q^

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*春の大嵐
April 07, Saturday
金曜は夜通し嵐。春の大嵐。

S660は泥水を被ったようになってしまって、フツーの洗車じゃどうにもならないレベル。まぁ、ちょうど良いタイミングで明日は朝からコーティングの再施工なんだけどね。ちなみに写真は全然関係なくて、春分の日に降った雪。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*今春一等賞の一枚
April 08, Sunday
嵐が過ぎ去って桜はすっかり葉桜に。桜の季節も終わりだなぁ…… と云うことで今春一等賞の一枚。

さて、今日は朝からS660のコーティング。泥水まみれだったS660は、2年目のクリスタルキーパーでピカ☆ピカ☆になったぞ。そして午後はR3。今日は空気がヒンヤリして気持ちの良い陽気なのでおバイクしないと勿体ない。

春のセール最終日のナップスで純正部品を幾つか仕入れてきた。今日は10%オフデーなので割引の無い純正部品を買うのに最適なのだ! って云うのをかれこれ10年ちょっとやってるなぁ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*三浦の春
April 10, Tuesday
青々したキャベツ畑がまさに三浦の春だなって景色の中を気持ちよーく走って187km。

R3の慣らしの仕上げで三浦半島へぶらり。921kmスタートだったから行きに1,000kmを越えて1,108kmでフィニッシュした。点検を受けてエンジンオイルを換えたら封印を解くぜ?(って云ってもイキナリ回転を上げたりしませんが)

*海!
馬堀海岸から観音崎を回って三浦海岸〜三崎港のルート。ココんトコ風が強い日が続いていたけど今日は穏やか。内陸は兎も角、馬堀ら辺は風があるかなって思ったけど穏やかだった。海沿いの道が超きもちいい。

ただし今日はちょいと寒い。ヘビーかライトな装備しか持っていないから、こんな陽気だとミディアムな装備が欲しくなる。まぁ、使用する機会が凄く少ないから買うまでには至らんのだけど、グローブは電熱orメッシュと云う極端装備だからレザーのメッシュが欲しいかも等々。

*生しらす
ランチは三崎港。「今日は生しらすがありますYO」と云われてワイ歓喜!

マグロも食べたかったからマグロ丼+単品の生しらすにして、マグロ丼が上がるまで生しらすに舌鼓。なんと贅沢な。生しらすは当日勝負の食材だから、タイミングがバッチリとかテンション上がるでー。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*ヨシムラサイクロン
April 12, Thursday
カッコウ重視。

乗り易くなるとか音が善くなるとかスゲー軽くなるとか、機能面は「そうなればいいな」ってことにして見た目が優先のマフラー選び。純正マフラーのデザインが凄く良いもんで、それを超えようとするとヨシムラ一択。

*美しい工業デザイン
ヨシムラサイクロンは工業製品としても一級。リベット、ステー、ブラケットにも抜かりは無くて、メタルマジックカバーと云うカーボン柄のステンレス加工も美しい。まぁ、お値段相応って考えるとこのぐらいの品質じゃないとな!

*直管?
て云うかコレ直管? ゴツいリベットで留められたバッフルがあるはずなんだけど…… 無いっすね。

YZF-R3のメインマフラーはエンジン下の膨張室で、音量はそこでほぼ決まっているらしい。スリップオンはこの膨張室から後側を交換するので、YZF-R3用のサイレンサーにはバッフルが無いんだね。でも、バッフル付きのサイレント仕様もあれば良いのになって思う。だってあのバッフル、ヨシムラのロゴが入っていて恰好良いんだぜ?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*仙石原のヤマザクラ
April 14, Saturday
箱根湯本は新緑が美しい季節に移り変わっていたけど、仙石原界隈ではヤマザクラが満開。

西湘バイパスの西湘PAでルーフを開けて、箱根湯本〜仙石原を箱根裏街道でオープンクルーズ。S660でのドライブが最も気持ち良い季節だなぁ。翌日は寝込むレベルまで花粉症が悪化するけど。

*芦ノ湖スカイラインのマメザクラ
マメザクラかわいいよマメザクラ。芦ノ湖スカイラインはマメザクラが其処彼処で咲く季節。

今日の箱根のお山は肌寒くて、S660のオープンクルーズはエアコンのミッドモードを起動して快適なレベル。平地の桜は早々に終わったけど、お山は未だ桜の季節が続いてた。と云う4月半ばの箱根路模様。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*西湘PA
April 15, Sunday
午前中は春の嵐で大暴れ。夕方からはEXレイドバトル。よって本日は嵐が過ぎ去るのを待ってS660を洗車、終了。

などと備忘録になっているけど備忘録。と云うのも、週末に何をやっていたか忘れてしまうと有意義に過ごせていたのだろうか!? などと考えてしまって思い出せないと凄く悔しいので備忘録。ボケ防止では無いぞ。

*食テロ
さて、本題は夜に練った次のツーリングプラン。海を観ながら走って、標高の高いところから景色を眺めたい。そしてできれば標高は楽に上げたい。うむ、何とも春らしいツーリングプランではないか。

そして、初見の処へ行くならスマホナビが矢張り欲しいかも等々。

地図世代のオッサンは独自の目印と感覚で初見の処でも切り抜けてきたけど、半世紀を生きた今となってはその野生の勘みたいなのが働かなくなってきたのだ。て云うか、もはや殆ど機能していない。マジで若かりし頃は一体どうやってそんなマイナーな場所を目指して走っていたのかと思う。エスパーか? 人間ってスゴイ。

今でも大まかには走れるけど、県道や市道をクネクネするとやらかしてしまう。そこでスマホを装着するパーツを探してみたんだけど他の物をポチってしまいました。や、やせいのかんできりぬけろ(ドンマイ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*フロントアクスルスライダー
April 21, Saturday
R3にアクスルスライダーを取り付けた。アクスルスライダー! カッコイイ響きだ。

コケた時にアクスルシャフトを潰してしまうと大変そうなので取り付けてみた。と云うのは建前で、本音はカッコイイから取り付けた、だ。機能的でカッコイイ。まさに鬼に金棒である。

*リヤアクスルスライダー
リヤはジュラコン頭のスタンドフックを取り付けているから諄い見た目になってしまったけど、これはこれで戦闘力が高そうで良いではないか。スカウターで見たらオッス、オラ悟空! みたいな感じ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*鳥居観音
April 22, Sunday
名栗をお散歩コースにするようになって10年目。やっと来ました鳥居観音。今日は新緑の名栗ツーリング。

*新緑の秩父
予想最高気温が28℃とかワケの分からんことになっているので山へ避暑。

なのに暑い。未だ、9時なのに、暑い。ウグイスが鳴きツバメが飛び、世は正に春爛漫だと云うのに空気だけが初夏。空気を読めないのか? 空気だけに。既に汗が止まらんわ。

*ゲキサカ
参道=山登りだと思っていたけど車道が続いてんのね。ただし、激坂で道が細くてヘアピン有。

デカバイだと相当大変だろうけどR3なら楽勝。酷道・険道探検に200kg超えのオートバイは要らないのだ! と免罪符を掲げたけどテクニックと自制心があればSS乗りたいです。

*堂宇内も凄い
鳥居観音と云えば救世大観音だけど、その堂宇内も凄い。一万体の観音。

*阿弥陀如来像
阿弥陀如来像。

他にもまだまだ拝観できる仏像が安置されていて、何も素晴らしく大観音にも増して心に響く。写真撮影はOKとのことだったので有難くシャッターを切らせていただいた。そして今、気合いを入れて現像しております。

*今日は暑かった
新緑が美しいの名栗の山。

しかしどーーーだろこの陽射し。春じゃなくて夏の名栗だよ。実際、夏の名栗も今日の陽気とあまり変わらないような気がする。ってのは云いすぎかもしれないけどそう云いたくなる。あと、初夏でショカ? とか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*不動明王
April 25, Wednesday
お不動さんだけでも有り難いのに不動三尊像として祀られている救世大観音の堂宇内。不動明王の他にも、この堂宇内で「おぉぉ……」と感銘を受けた処を、心を込めて現像するシリーズ。

*阿弥陀如来
色使い、壁面の彫刻、ステンドグラス。これらと相まって独特の雰囲気を醸し出している阿弥陀如来。これらの特徴についてはナゼナゼが鳥居観音の公式サイトに記載があるのでぜひ読んでみてほしい(丸投げ)

*救世大観音の胎内へ
堂宇内の螺旋階段で救世大観音の胎内を上がれるんだけど高さにビビって途中で下山。

しかもラスト1マイルは梯子らしいぞ。ムリムリ…… でも「観音様の胎内を通られているので、ご利益はありますよ」と有難いフォローを案内係の方からいただいたのでOKだ! ノーガードの螺旋階段マジ怖い。

*ステンドグラス
写真は、Lightroomのプリセットを充ててトーンカーブを少し修正したのとPhotoshopでの部分的な補正。心を込めて現像するシリーズだけど、心を込めて現像するのとトコトン現像で追い込むのは全く違うことなのでこんな感じ。

それでも好いなって思える仕上がりになるのは機材のおかげ。ツァイスかわいいよツァイス。

*暑さに負けて山へ来た
今回は暑さに負けて海ではなくて山へ来たわけだけど、次に走るのはゴールデンウィーク明けになるんだよね。連休中に観光地へ突撃なんてリスクの塊みたいな行動はしないから(箱根は別)。

となると、また暑くて山へ…… なんてことになりそうなので入梅前に涼しい週末をプリーズ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*躑躅
April 28, Saturday
朝から快晴、南風が微風、予想最高気温は26℃。ゴールデンウィーク前半戦は素晴らしい陽気。

ゴールデンウィーク前半戦だけに高速道路の混雑具合は普段の週末+α。そんな日に出掛けなくていいのか? いいんです。ホリデードライバー怖いんじゃよ。今日はS660を洗車してスターウォーズ観て荷物を受け取る日(休日メモ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*G-SHOCK, 35th Anniversary ORIGIN GOLD
April 29, Sunday
G-SHOCK, 35th Anniversary ORIGIN GOLD、と云う長い名前のGショック。

35周年を記念して幾つかの限定モデルが発売された中からORIGINをベースにした2つのモデルを買った。スクエアフェイスは初代モデル、ラウンドフェイスは海外専売の所謂スティングが愛用したアレ。どちらも初代Gショックの代表的なモデルだけどラウンドフェイスは買ったことがなかったから新鮮だわ。

カシオの特設サイト

それはそうと、カシオ計算機と云えばゲーム電卓が復活したけど、初期ロット祭に乗り遅れてしまった私の手元に届くのは8月下旬以降だと。カシオ的にもまさかの売れ行きだったのだろうか? 最近、'80sの復活モノが良く売れているそうだからビジネスチャンスはコノヘンにあるのかもしれないな(適当)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*城址公園の御感の藤
April 30, Monday
今年は藤も早いらしいけどココはどうなんだろう? 小田原城「御感の藤」。

*城址公園の御感の藤
はい、終わりましたー。

終わったって云うか上手く花が咲かなかったような気もするなぁ。一斉にブワッと咲かずに枯れてしまう感じ。末日とは云え未だ4月なのに藤が終わりとか、今年は季節の進みが速いから花を愛で隊は気をつけろーー。

*城址公園の御感の藤
モフモフモフモフ。になる筈の構図なのにシオシオシオシオ。

*城址公園の御感の藤
頑張って前ボケを作ってみたけど、ピントが合っている花がシオシオではどうにもならないのでした。でも藤の香りは凄くするし、早朝の小田原城は連休中なのに人が少ないし、なかなか良い散策になったぞ。

*城址公園の御感の藤
よし、来年また来よう。あと小田原は暑い(メモ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。

写真を撮るのが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃ意味がない。だって趣味だもの。家電屋カメラの更新の速さに対応するため、高画素化へ向けて準備中。




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




α→PENTAX→α。フルサイズへの移行を機にαへ還って来た。小さくて軽いは正義。ただしレンズが総じてデカくなってしまうのでレンズ選びはコンパクト路線。気合いレンズを1本ぐらい持ってても良いけどね、STFとか。

SONY α7 II
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS[SEL1635Z]
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS[SEL2470Z]
FE 85mm F1.8[SEL85F18]
FE 70-200mm F4 G OSS[SEL70200G]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

RICHO GR(28mm F2.8)

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM