RhythmBlue.net *ARCHIVE
*
December 01, Saturday
箱根の紅葉が良い感じだった。散り行く葉の何とも美しいことよ。

湯本から宮ノ下の箱根裏街道沿いは、木漏れ日に照らされる樹々が何とも美しい。バイクを気軽に停めて写真を撮ってと云う訳にはいかない道なので、宮城野まで行って紅葉狩り。コノヘンが色づきのラストチャンス。

*
仙石原はナウシカの世界。

風に舞うススキの穂が逆光に照らされる様は、まさに「 そ の も の あ お き こ ろ も を ま と い て こ ん じ き の の に お り た つ べ し 〜 〜 〜 」うんぬんかんぬん。

*
芦ノ湖スカイラインでは富士山をゲット。

冠雪した富士山は今シーズン初だけど、師走なのに雪が少なくないか? 宮城野は12℃もあったし芦ノ湖スカイラインも走ってて全く寒くない(電熱+真冬装備だけどな)。素晴らしい。このまま春になってしまえ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 02, Sunday
最近は望遠レンズばかりに気を取られていてノーマークだったんだけど、Batis2/40ってすごいんだな。

Distagonでコンパクトで軽いのかー。しかも寄れるとかスゴい。で、このレンズのせいなのかSEL55F18Zの良品中古が多く出回っているような気がする。次の一手にSEL55F18Zを狙ってるから大歓迎なんだけど、50mmだと狭いと感じることが最近多くなっているので何とも悩ましい。標準域の沼も深いのだな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 08, Saturday
ワイズギアのフォークキャップ を買った。フロントフォークのトップキャップに被せるモノで、YZR-M1のソレにデザインが似ていてカッコイイ。

取り付けはトップキャップにセットネジで止めるだけなんだけど、このセットネジが曲者。M3かよ! M1.5の六角レンチなんて持ってないよー。それと低強度のネジロック剤も要るわ。ぐぬぬ

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 09, Sunday
深大寺で今シーズンの紅葉納め。東京の紅葉もいよいよ終わり。

*
色づきと落ち葉のバランスが良くて、楓のグラデーションも好い感じ。逆光もゲットできて概ね満足。

陽射しは少なかったけど寒くはなかったんで三鷹、調布、府中辺りをR3でウロウロ。セール中のNAPSへ行って3シーズングローブを買ったり、イチョウ並木を通ったりしてプチ散歩。東京もいよいよ冬だなぁ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 14, Friday
武家の古都鎌倉、瑞泉寺。鎌倉では紅葉が最も遅い処だそうな。

*
今週に入ってグッと寒くなって昨日は霰が降った。

そんな陽気なんで遠出は止めて近場のフォトジェニックな処でお写歩。それが鎌倉。鎌倉って意外と近い。

*
今日は無印85mmとSonnar35mmの単焦点コンビ。最近、標準域はズームばかり使っていたので35mmの単焦点が難しかった。あと35mmはパースがなーとか。となると50mmが良いけど、やはり40mmのbatisが…。

*
鎌倉は海に近いせいか、秋に来た台風の塩害が否めないそうな。

それでも色づき始めた樹が幾つか出てきましたと、お寺の方曰く。そしてここの紅葉は年明けまで観ることができるとか。スゴいな。年末に三浦へマグロを食べに行きがてら再訪するのもアリだな。マグロ&紅葉〆だ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 15, Saturday
α9に換えて、Adobeカラーの良さを改めて知る。色乗りとコントラストの好みが行ったり来たり。

*
α9の露出も慣れると良いね。明暗のバランスが良くてRAW現像で補正が殆ど必要なくなった。アンダー気味に撮って現像で追い込むことはあるけど、撮って出しでイメージ通りってことが多くなった。

*
見せてもらおうか、EVFの性能とやらを! ってな具合でα9のファインダーの良さもあるんだけど、ファインダーで見て、露出を決めて、撮った写真がイメージ通りになるのがココ最近の私の進化。

*
ホワイトバランスの良さもあるのか、食べ物の色が自然で写実的になった。 Lightroomで追い込む「やり過ぎの現像」も好いけど、ナチュラルに仕上げるのはα9ならではって感じがする。

*
今年は露出とコントラストの考え方をまるっと変えた年だったけど、来年は明暗のコントラストを考えつつナチュラルさも取り入れて現像してみようか? なんて考えたα9初年度。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 16, Sunday
YZF-R3のリコールをやってきた。

マイR3は「ラジエターホース(右)を対策品に交換。当該ホースのクリップ及びクランプを新品に交換」となってるんだけど、シリアルNoによっては左のラジエターホースもリコール対象だしシフトシャフトのスプリングもNGだったりする。マイR3は右のラジエターホースだけでホントに大丈夫かいな? と思ってしまう。

部品の製造ロットで明確なんだろうけど、いっそのこと全部リコールにしてくれたら良いのに(疑心暗鬼)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 19, Wednesday
グローブを買った。レザーの。所謂スリーシーズンって奴。電熱グローブは超快適なんだけど操作性には矢張り難ありなのだ。そこで、近場へ行く時&春・秋用にゲットした。

カフがミドルサイズのグローブが欲しかったので、定番のHYODではなくてAlpinestars。革がちょいと硬いかなって思ったけど、オイルを馴染ませて人肌で1時間ほど使ったら良い感じになった。これはいいものだ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 22, Saturday
年末の三連休は雨スタート。

今日は冬至だけど、雲が低くてそもそも暗いからヒルノナガサトヨルノナガサガーと云ってもピンと来ない日になってしまった。て云うか12月ってこんなに天気悪かったっけ? 引きこもりが捗るわぁ……

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 23, Sunday
3570.50.00 ─。

スピードマスタープロフェッショナルのブレスをレザーに換えみたら「あら素敵」。つい先日、オン用にプレザージュを買ったんだけど、此奴のレザーベルトが凄く好かったんで仕舞いっぱなしのスピマスプロをレザーブレスに換えてみよう! と思って大成功。ビンテージ感が増してメタルブレスより良いじゃないか。

最近のオフはカレラGショックを着けてたけどコイツも持ち出してみるかな。シースルーバックじゃないから薄くて良いし、42mmにしちゃ主張が控え目だから使い勝手は良いんだよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 24, Monday
雨があがって漸く晴れた、3連休の最終日。

朝イチでS660のオイル交換へ行って新しいインサイトを愛でて、R3を出して近所を散歩。北風ボーボーだけど陽射しがあって10℃を超えると暖かいね。今年の年末年始は長く休暇を取ったから、三浦でマグロ〆や箱根でフジビュー初めができそうで予定を立ててる。さぁ、平成最後の年末年始がやってくるぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 28, Friday
マクロレンズ考。

今はSEL2470Zのトリミングで代用してるけど、手持ちのレンズの中では比較的寄れるってだけで描写としてはあぁもう。90マクロいっちまうかなー。インナーフォーカスってのが分かって次の一手の第1候補。

Batis 2/40は中古の値段がプレミア化してるので保留中。最近のEマウントレンズって相場おかしい。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 29, Saturday
箱根納め。

*
東名は厚木まで渋滞なしで小田厚も快適。でも箱根は湯本の手前からズラーだったんで旧道で湖尻イン。

旧道では路肩に雪があったりマイナス3℃だったり。芦ノ湖スカイラインは概ね快適でウェットポイントもごく僅か。総じてS660で正解な箱根路だったけど、バイクでもOKな陽気と路面だった(わしゃ乗らんけど)

*
箱根納めのラストはフジビューのランチ。外は真冬だけど店内は温い。陽射しがたっぷりあると、お山の上でも温いのだ。そして味噌らーめんを食べて更にポカポカ。良い箱根納めになった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 30, Sunday
体調がイマイチ。

昨日は箱根を納めたから今日は三浦でマグロを納めるぜって考えてたけど急遽取りやめ。年始も休みが長いんで体調を崩すわけにはいかないのだよ。亥年を三浦のマグロで始めるかな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
December 31, Monday
静浜、横田、三沢、浜松。今年は航空祭復帰の年。

浜松の前にカメラをα7 IIからα9に換えて気合は十分。だがしかし、機動を撮るには200mmでは足りない問題が出てしまった。ブルーもスモークの軌跡が大事な演目は愉しめるけど、単機になるとやはり辛い。 SEL70200Gと入れ替えられる準備ができたらいってしまおうかGM。

などと考えた平成最後の年末。では良いお年を。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。

写真を撮るのが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃ意味がない。だって趣味だもの。家電屋カメラの更新の速さに対応するため、高画素化へ向けて準備中。




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αと云う選択、そして雲上へ α→PENTAX→α。

α7 IIでフルサイズデビュー。1年と4ヶ月で「α9」へ。 αを使うからには軽量コンパクトの路線に変更は無しだけど、折角のフラッグシップ機なので尖った性能を持った飛び道具的なレンズを幾つか検討中。シネレンズ、STF、望遠ズーム等々。

ただし、単焦点なら気合いレンズでも軽量コンパクトと云えるレベルのモノがあるので尖った描写をするレンズに限って検討中。主にSTFとか。

SONY α9
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS[SEL1635Z]
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS[SEL2470Z]
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA[SEL35F28Z]
FE 70-200mm F4 G OSS[SEL70200G]
FE 85mm F1.8[SEL85F18]
SONY α7 II

Velbon ULTREK UTC-63
Lowepro Flipside Sport 15L AW
DOMKE F2N MapCamera Limited

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

RICHO GR(28mm F2.8)

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM