July 01, Sunday
箱根の紫陽花を愛でる前に梅雨が明けちゃったよどうしよう…… でも紫陽花はちゃんと咲いていてむしろ見頃。ってそらそうよ。だって今日は未だ7月1日ですよ?
なので梅雨が明けて夏ガキタ! けど「あじさい電車」が走る箱根登山鉄道。彫刻の森〜強羅駅の間をウロウロしてるけど、紫陽花は未だ開花前の株があって景色的には梅雨の晴れ間だし日陰は涼しいぜ。
それはそうと驚いたのが蝉の声。確かに梅雨は明けたけど、それに合わせて地中から出てくるシステムではないだろうに。ちなみに山からはウグイスの声も聴こえてきて今なんて季節? みたいな状況。
春なのか夏なのか分からないけど、お山には夏の雲が観えたので仙石原へ。
さぁーどうでしょうこの景色? 16mmでは収めきれないほどの青くて広い空と迫り来る白い雲にテンションはMAX。さぁ、あの雲の中へ! 行こうR3! ラピュタはあの中だ!(違
■ ■ ■
July 05, Thursday
戻り梅雨? 九州から日本海へ抜けた台風に引っ張られて居なくなると思ってた梅雨前線が南下中。日本列島のアチコチで災害級の豪雨になるなど、いよいよ梅雨末期な状況。あ、関東は梅雨明けしてたんだっけ?そんな中、YZF-R3は軽い不具合が発生中。ガソリンタンクのブリーザーパイプから液化したガスがポタポタ……
青空ガレーヂだとこの季節は仕方がないんだけど、滴る量がちょいと多いんでバイク屋経由でYAMAHAヘ相談。結果、他車種だけど対策できる部品があると云うことで処方してもらうことになった。新型がいよいよ近づいてきたけど意外と気に入っちゃってるんだよなぁ。と云うことで懸念点はキッチリ潰します。
■ ■ ■
July 07, Saturday
ポケモンGOな週末だったはずが全国的に天候が大荒れでフツーの週末になった。そこでS660を洗車したりR3で髪の毛を切りに行ってユルく過ごす土曜日。明日は箱根に行ってみようかな? ずっと雲の中っぽいけど。■ ■ ■
July 08, Sunday
朝8時。少し出遅れた感があったものの、東名も小田厚も東海道も渋滞なくスイスイと箱根着。やはり日曜日は良いな。と云うことでココ最近は土曜日よりも日曜日に動くことが多くなっております。今日は駐車場が確保できるので移動はS660。第二鳥居脇の無料Pへ停めて芦ノ湖の湖畔から参道へ。朝の元箱根は涼しくていーなーなんてことはなくて背中に当たる陽射しが暑い。て云うか熱い。
湖畔〜参道は暑くなってきていたけど手水舎の空気は未だ涼しげ。水場は見た目も涼しげですし。そして今日はSEL2470Zが良い仕事をしている。主に陰影的に。コノヘンにソニーツァイスで撮るヒントが(いつもの)
さて、今日は霧ノセカイを撮りに来たんだよね。実は。梅雨明けした後も朝の箱根は雲の中だったり霧が出てるから「幻想的なクウカンガー」みたいなのを期待したんだけどパリっと晴れたね。まぁ、これはこれで。
どうにも暑いので湖に涼を求めて平和の鳥居へ来てみたら…… お? 意外と涼しい。人も居なくてマッタリしてたけど、僅か数分でワサワサしてきてシャッター係が始まってしまった。いざ、撤収せよ。
境内、再び。参道を上下して良い運動になったんだけど、日陰で休んでいても汗がひかない。ぐう暑い。
SEL2470Z→SEL1635Zとレンズを換えてラストは85mm(S660なのでフル装備です)。解放F値1.8のバブルぼけキラキラ〜を探したり、このレンズ独特の陰影を撮りたいんだけど暑くて集中力が保たん。未だ少し早いけど涼を求めて標高を上げよう。芦ノ湖スカイラインのフジビューへ行ってブランチするぞう。
■ ■ ■
July 09, Monday
昨日のブランチはフジビューでオムカレー。のちラジコン広場へ撮影班で参加。SS 1/125で挑んだけど流し撮りは難しいな! 航空祭を遥かに下回る歩留まりだは。て云うか被写体がデカいと何処かが止まるんだけど、こうも小さな被写体だと止まんねえ止まんねえ。ただし面白さは抜群。
■ ■ ■
July 10, Tuesday
YZF-R3は対策された!ガソリンタンクのブリーザーパイプから液化したガスが滴る問題が対策された。真夏の青空ガレーヂならではの問題なんだけど、対応してくれたバイク屋とYAMAHAに大感謝。これでマイナートラブルも終わりかな?
て云うかモデル末期を買ったのはマイナートラブルが出尽くしただろうってのもあったんだけど、なかなかどうして収まらないもんだねぇ。可愛いヤツめ、はっはっはー
■ ■ ■
July 13, Friday
当方のMacBook ProはMacBookPro10,2(Late 2012)。OSが対応しなくなったら買い換えようと思ってるんだけど、次期macOS Mojaveも未だ対応するらしいので今回のタイミングでも無いかー。
メモリマシマシが凄く良いし15インチモデルへの移行もしたいけど、新しい三脚とリモートコマンダーをカートへ入れてコネコネしているなど。そう、今年は未だカメラ廻りの環境を再構築中なのだ(資金的に)
■ ■ ■
July 14, Saturday
海の日がらみの三連休。近隣では海開き、高速道路は大渋滞。うん、夏だね。それはそうと今日は暑い。いや、今日はとても暑い。昼過ぎに最寄りの観測点が体温を突破し、エアコンはほぼ効かないと云う事態。夕方になったらおバイクするかーって考えてたけどこりゃダメだ。
■ ■ ■
July 15, Sunday
今日も気温は余裕の体温越え。更に昨日より暑い。盆栽屋のセールに朝イチで行ったけど、ラジエターのファンが回った途端にバイクを降りたくなった。暑いねーなんて云ってられる状況じゃない。砂漠かな? 割と砂漠。
■ ■ ■
July 16, Monday
海の日だけど山へ行って箱根の紫陽花を愛でてきた。鉄分を添えて。さて、今日はターンパイクを経由するコース。それは小田厚から箱根方面に雲海らしきモノが観えたから。
雲海は時間との戦い。箱根新道だとやらかしてしまうかもしれないから箱根ターンパイクを使って時間を短縮。大観山へ駆け上がったけどキリノセカイじゃった(520円も使ったのに)。寄り道おわり。
東海道まで辿り着いたら霧が晴れて青空も見えてきた。
椿ラインから芦ノ湖界隈と進むにつれて霧は霧雨に変わって道もウエットに。「あれ? もしかしてコレだめなやつ?」って思ったけど麓はフツーに夏日だわ。お山に響くヒグラシの鳴き声が気持ちいい。
今日の目的地、小涌谷駅には鉄分がいっぱいダ!
電車がバンバン来るから超愉しい。この駅はすれ違い場所になっているから上下線が同時に来るんだね。彫刻の森駅〜強羅駅間も好いけどココも好いぞ。お気に入りにしておこう。
箱根の紫陽花もこれで終わりかな?
梅雨は明けてるし最高気温はずーっと体温レベルだし今日は海の日だし、紫陽花の季節はとうに過ぎているのに今日も撮らせてもらってありがとう。今年はたくさん撮れました。
■ ■ ■
July 20, Friday
今週も暑かった。来週は更に暑いらしい。て云うかそもそも週末の暑さもヤバい。夕立、来んかねぇ……■ ■ ■
July 21, Saturday
頭と喉が痛い。オフィスでは咳き込んでいる人が多くてもしかしてもしかしてー。なので今日は休養DAY。パンパンに膨れたドライボックスの乾燥剤を交換したり、割れてしまったα7の液晶保護ガラスを交換したり、昼寝をしたりしたけど身体はスッキリせず。まぁ、フツーに夏バテだよね。
■ ■ ■
July 22, Sunday
パンを買いに勝どきの折峰へ行って晴海埠頭に寄り道。早朝から暑いので水辺の涼を求めて海へ来てみたけど、コンクリートジャングルTOKYOの海は暑かった。やはり標高を上げないとイカンのだなぁ。■ ■ ■
July 25, Wednesday
本格的に風邪の症状がヤバくなってきた(主に喉が)。そこで今日は朝から掛かりつけの医者へ。ヘンな風邪が流行っているらしいので病院の薬に頼って良かったよ。医者最強。診療は昼過ぎに終わったので「はて、ランチはどうするかのう?」と考えてエスロクでプロペラカフェへ。風邪っぴきの身体で箱根ランチ〜〜〜と云うわけにはいかないので近所にしたけど、メニューは若干、調子に乗ってしまった。リョウガー。でもこれできっとパワーが付いたはず。明日から本気だす。
■ ■ ■
July 28, Saturday
静岡上空に吊るし雲。台風12号の接近で東北東の風がすこぶる強い箱根界隈。こんな時には面白い空&雲が観れるんだよなって思って来たけど、こんなん出ましたー。富士山の風下だから山体を越えた風と回り込んだ風が作った雲です(多分)
西湘バイパスでクマゼミの咆哮を聴き、箱根裏街道〜芦ノ湖スカイライン。
朝の箱根はファミリーカーが多くて「此奴ら危機感など皆無じゃな」って思ったけど、箱根裏街道は観光バスも多かったし台風がクルーとは云え未だ箱根は平常運転か。西湘バイパスから見えた海も穏やかだったけど午後には通行止めになるんだろうな。
昼を過ぎたら晴れてきた(笑
低い雲が晴れて、伊豆半島の向こうには台風の本体と思しき雲が。ヤツは確実に近づいてるんだな。風も尋常じゃなくなってきたのでランチして撤収。そして東名で豪雨に遭遇したけど、最強の天然洗車機でシャシー周り〜タイヤハウスがキレイになって幌の塵も落ちるんだよね。道がキレイな高速道路限定の効果だけど。
■ ■ ■
July 29, Sunday
朝イチでS660のオイルを換えて一走り。スーパーオートバックスでSPOONのフェアに出くわした。リジカラ一押しのフェアだったんだけど、フツーの人が交換していて驚いた。ファミリーカーがリジッドカラーを入れる時代なのか。て云うか、ボディに対してサブフレームの位置が変わってしまうからアライメント調整は必須。SAB的にはソコまでフォローしてウハウハか。
■ ■ ■
バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。 バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。 写真を撮るのが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃ意味がない。だって趣味だもの。家電屋カメラの更新の速さに対応するため、高画素化へ向けて準備中。 ● ツーリングレポート(写真・文) オートバイ誌(2012年12月) ● カスタムレポート(文) タンデムスタイル No.090(2009年11月) ● 愛車紹介(文) Under400 No.53(2015年9月) Under400 No.20(2010年3月) α→PENTAX→α。フルサイズへの移行を機にαへ還って来た。 バイクでの移動が多いこと、クルマは実質1人乗りであること。オッサン化で大きいのは良いけど重いのは辛いっス。でミラーレスフルサイズへ。だがしかし、レンズが総じてデカくなってしまうのはフルサイズなので仕方がない。そこでレンズ選びは写り<コンパクト。F4通しのズームをメインに単焦点を何本か加える王道路線。小さくて軽いは正義。 気合いレンズを1本ぐらい持ってても良いけどね、STFとか。 SONY α7 II Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS[SEL1635Z] Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS[SEL2470Z] Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA[SEL35F28Z] FE 70-200mm F4 G OSS[SEL70200G] FE 85mm F1.8[SEL85F18] PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM PENTAX Q10 EVANGELION Model:TYPE00 REI PENTAX-01 STANDARD PRIME PENTAX-02 STANDARD ZOOM |