*
かなとこ雲
September 01, Tuesday
30日の夕方、山梨の上空に湧いた『かなとこ雲』。 この雲を背負ってバイクを走らせるのは、なかなかに楽しかったぞ。「ど、どこで写真を撮ろうかな(ドキドキワクワク)」

それはそうと、9月になった。月初は余裕があるので暫く8月の思ひ出に浸ることにしよう。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
誰だ
September 02, Wednesday
9月の全体像が見えてきたゾ。そして月初は余裕があると云ったな? 誰が云った?(わしじゃ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
国産ワイン
September 05, Saturday
足利のワイナリーへ行ってきた。それはもう突然に。 ワイナリーでは「わしアルコール飲めない…… 」と恨めしそうにワインの試飲セットを見ていたら、店員さんからぶどうジュースを貰ったぞ。うむ、良い処じゃ。

*
夏らしい暑さと入道雲と、田舎の夏の香りに癒されたわー。地方の夏景色はすごく好いな! 憂鬱だからと家に籠もっていてはダメだ。疲れていても外へ出て、憂鬱を晴らすの大事。あとは野となれ山となれ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
35mm
September 06, Sunday
Sonnarの35mmは超コンパクト。 お出かけメインの時、手軽に持ち出せるレンズとしては最高なんだけど写りのヒット率はあと一歩。そして、最近はLoxiaを常用しているせいで更に写りガーになってしまった。

「ここはやはりLoxiaだなっ」と思ったものの、フードの使い勝手がイマイチなので云々。SEL35F18はSONYの良心だけど大きさが云々。大事なのは機動性なのだ。しかし、私は閃いてしまったのです(行動は速い方)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
ノクトン先生
September 09, Wednesday
フォクトレンダーの『ノクトン クラシック』。 35mmはコレにした。 初代α7シリーズにはクラシックレンズが良く似合う。って『クラシックレンズ』ではないけどな(現代のレンズです)

軽くてコンパクトでミニマルなレンズフード。オールドレンズの様な写りのクセがあって開放f値は1.4。最適解の35mmがココにあるじゃないかー。ってそもそも「NOKTONを使ってみたい」とか云ってたわ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
佐久平
September 10, Thursday
ビーナスラインに入る前の県道40号。蓼科第二牧場からの景色が雨上がりで素敵なことに。

夏の陽射しとゲリラ豪雨を繰り返した日。 ノクトン先生の撮影旅行で海野宿へ行った帰り道で「うわー」って云った。そして涼しい。陽射しは未だ夏だけど気温が16℃しかない。高原はもう秋ですな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
宿場町とクラシックレンズ
September 11, Friday
NOKTON Classic 35mm F1.4。 彩度を落としただけの粗ストレート現像で好い画になるノクトン先生最高じゃないか。昨日postした写真もこのレンズなんだけど、色味の方向性が全く違って面白い。

*
ノクトン先生の初撮りは上田の宿場町『海野宿』。

現代のレンズだけどクラシックって名前に付いてるレンズを活かすのに、宿場町のマッチ具合はなかなかのものじゃった。上田にもゲリラ予報が出ていて曇天だけど、むしろこの空色のお陰で好い雰囲気になった。

*
宿場町に風情のある音を響かせていた風鈴。被写体が近いと違った写りになるのがこのレンズの特徴。

開放だと球面収差が凄いんでf2まで絞ったけど、こんな画なら球面収差を敢えて使ってぽわわな雰囲気にしても良かったかな。開放に近い絞りで独特の表情が写るレンズってペンタの43リミ以来だわ。

*
開放f1.4で撮ったのがコレ。

フォーカスポイントは中央右の看板『ふくや』だけど球面収差でほわっとしてる。更に色々な収差とボケで写りはまさにクラシックレンズ。使いこなすのは至難の技だけど、被写体がどハマりした時の破壊力は最高だろう。

*
海野宿に観光客は皆無で寂しい画になってしまった。

夏休み後の平日、連日のゲリラ豪雨、そして例のアレ。理由は沢山あるんだけど、正直これほどとは思わんかった。地方観光の経済、マジ回していかんと。さて、温泉に入って飯を食うぜ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
Do you have a HONDA?
September 12, Saturday
ホンダではなくてカワサキのお話。 ZX-25R を買った。

バイク屋へR3のオイル交換に行って「半年後にシャケンガー」って話からZX-25Rってどんなカンジーの流れ。「SEはもう無いねー」ってそうか、やはり皆SEを買うのだなとフムフム聞いてると「黒ならあるよ?」って え? あるの?(←SEの装備でクイックシフター以外は要らない人)

そして今日、押えてきたのだった。納車は年内ギリかなってことだけどR3の車検に間に合えばヨシ。アフターパーツの出揃い具合を愉しみながら気長に待つわ。わたし待つわ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
Planar
September 13, Sunday
今年2回目の夏休みも今日で終わり。初日はレンズをお迎えしつつチョイチョイ仕事をしてしまい…… 2日目はキッチリ撮影旅行。3日目はR3のオイル交換と体力回復。4日目はZX-25Rを買いに行った。

そして今日。天気予報が悪い方に外れて箱根行きを断念して海野宿の現像をするなど(日記感。

*
海野宿はVoigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4で撮るのが目的だったんだけど、そこはやはり撮影旅行。ここぞと云う時には必ず持ち出すレンズ、Planar T* FE 50mm F1.4 ZAも持って行った。

*
開放f値はノクトン先生と同じだけど、躊躇なく使えるのがSONYの現代版プラナー。それでいてボケにプラナーらしさがあったり全体的にしっとり感があったり、ちゃんとプラナーしてるのがすごいのだ。

*
そして50mmの世界はやはり好いな。現像するデータを選んだ時、50mmの方が多かったと云う事実。街並みを切り取った時の空の入り具合が35mmの好いところだから、35mmのスナップも練習しないとなぁ。

*
さて、夏休みも終わっていよいよ秋。シルバーウィークは全く関係ないので10月にGo Toしたい。東京もキャンペーン対象になるってのが予定に終わってしまわんと良いのだけど。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
HERITAGE GOTHIC
September 19, Saturday
秋の一本。ORIENT STAR。

じっくり選んで時期を決めて腕時計を買ったのは久しぶり(G-SHOCKは脊髄反射で買ってる←)。 数字インデックス、40mm以下、レザーベルト。プレザージュの琺瑯と漆も候補に入れて、ムーブメントと価格のバランスを考えて、デザインはモダンよりもクラシック依。「うむ、素敵じゃないか」。

そして今日はS660の点検日。2速に入りづらくなってオイルガー。ちょうどそんなタイミングで半年毎の点検日になった。新しいORIENT STARを着けて、ちょっとディーラーまで。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
クイックシフターに気をつけろ
September 20, Sunday
ZX-25Rのクイックシフターを注文しにバイク屋へ行ってきた。

だがしかし。納期は早くても2021年2月なんですってよ? 『みんなSEを買うし供給もSEばかりでしょー』って情報収集しなかった私の負けだ。認めよう。クイックシフターの単品は在庫ゴロゴロだと思ったのに……

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
お彼岸ですが
September 21, Monday
すげえしごとした。

それはそうと、高速道路の渋滞が酷い。断続的に30km、40kmは当たり前で、東北道は連続70kmだぜ。午前中の下り線も大概だけど、夕方〜夜の上り線は過酷すぎてただの修行。家の周りも怒涛の渋滞で散歩もできない。仕事で正解だぜ(諦め感。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
藪蚊の乱
September 22, Tuesday
月末進行真っ只中だけど、今日はちょっと一息。マイスポットの彼岸花を撮りにα7SとLoxia 2/50でお写ん歩。お彼岸ですから、現世の私も心に余裕を持たないとです。

*
今年も藪蚊と闘いながらの撮影。指を蚊に刺されるの辛い。開花状況は陽当たりによって違うものの、開花して未だ間も無いって感じでピークは来週〜再来週かな。

*
さて、 コントラスト↑ 彩度↑ ってα7Sはどうなんだろう?

うん、好いね。近接撮影でも飽和してない。朱も翠も美しいわ。ただ、50mmの画って捉えると「ぐぬぬ」って感じ。1枚目、2枚目の様に周りの情景を入れて切り取る方が好みかな。後ろボケが暴れるのは愉しいけど。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
年2回
September 26, Saturday
年2回だけ土曜日に出勤する特別な日がある。今日はその日。しかしそれもオンラインだ。マジで外へ出る機会が減ったな。感染リスクが高まってきているのでまぁ仕方なしか。

それはそうと、YZF-R3ってあらためてみるとスゲーカッコイイ。 今年いっぱいでZX-25Rに変わってしまうのは名残惜しいけど、クォーター4発の魅力には変えられない。最強・最高のオモチャじゃよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
緑の詰め合わせ
September 27, Sunday
ZX-25Rはフルブラックなので、しつこくならない程度に差し色を入れる。色はもちろん緑で。

パーツメーカーがフルブラック+差し色を既にやっていて「あ、ここまでやるとちょっと……」ってのがイメージができて有り難かった。あとは、スライダー納品待ち、カーボン外装発売待ち。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
天気予報に気をつけな
September 29, Tuesday
今日はよく晴れますって云うので八ヶ岳へ行ってきた。11時過ぎから2時間ほど八ヶ岳の周りをぐるぐるしたけど晴れ間なんて無いし雨が降ってきそうな天気done(て云うか行きの中央道で雨に降られたし)

*
秋蕎麦の花、黄金色の稲穂。

天気はまぁアレだけど、秋の原風景を観られて凄く良かったわ。今回は八ヶ岳の周りで景色を愛でるツーリングだからオッケーオッケー。ズバリと晴れるのは紅葉の時季に期待すべし。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
八ヶ岳ランチ
September 30, Wednesday
八ヶ岳ツーリングで食べるって決めてた『八ヶ岳カレー』。

脂が超旨いベーコンと肉汁大量ソーセージのフルトッピング。 PAでこれほど旨いカレーが食べられる八ヶ岳最高。平日だと巷のレストランは休みのことが多いから、年中無休でコレが食べられるのは凄く助かる。

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

2005年のデジタル一眼レフカメラ購入を契機に、フォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアへの露出も少々経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。

伊豆/箱根/三浦/湘南/信州/上州の風景写真がメイン。航空祭復帰3年目。
・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αと云う選択、そして雲上へ α → PENTAX → α。

フルサイズはミラーレスにしてαへ出戻り。小三元メインで運用を始めたものの3年間でジワジワと単焦点レンズメインの構成になってしまった。 写りが良いのはもちろんだけど、好い意味で癖のあるレンズが単焦点だったと云う結果論。つまり小三元は全売り。

お気に入りはSEL50F14ZとSEL100400GM。クセのある写り&リアリティの鬼。『ここぞ』と云う時に持ち出す最終兵器で、驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。


SONY α9
SONY α7S
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited
Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

SONY RX100III[DSC-RX100M3]
RICHO GR(28mm F2.8)

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM