

中秋の名月
October 01, Thursday

今月は連休が無いから月末進行にはならないと良いなぁ(白目。それはそうと、気が付かないうちにカメラ界が騒がしい。 α7Cとは? 更にコンパクトなフルサイズってのは需要アリだとは思うけど、道具として使うことを考えると軍艦部のある形って気分が盛り上がる大事なポイントなのだ。
それよりも、コンパクトなボデーが出たのでコンパクトなレンズが出るとかありますか?
■ ■ ■


伊豆・箱根 2020秋
October 02, Friday


達磨山登山道の途中から見渡す駿河湾、戸田の御浜岬。
伊豆は第2の故郷と豪語する私も西伊豆には疎くて戸田は立ち寄ったことがないんだけど、戸田は温泉付き道の駅があって、御浜のビーチも良さげなんで気になっていた場所。 海沿いなら冬でもOKなのが伊豆の良いところだから、ZX-25Rの初乗り候補に挙げておこう。
■ ■ ■


箱根ランチ
October 03, Saturday

フジビューで食べた期間限定『オハコら〜めん』は、冷たいラーメンだけど陽射しが未だキンキンなので旨し。スープは更に発展する要素を秘めているようなので、暖かい時季に限らなくても面白いかもしれない。

箱根のお山は夏っぽさが残った空でキモチイイ。陽射しの強さと気温のバランスが絶妙で、これから暫くは晴れるとテラス席が最高の季節。陽射しがキンキンならフロートも好いし、まさに食の秋だねぇ。
■ ■ ■


秋を置きました
October 04, Sunday

■ ■ ■


チャンホン
October 10, Saturday

太平洋上でグルグルしているので雨が止まらない。予想よりも逸れて去年のような酷いことになってないものの週末の予定が早くも遂行できなくなってもうた。晴れないと意味がないんじゃよ。
■ ■ ■


SEIKO5 SPORTS
October 11, Sunday


ブレスはラグ巾22mmのメタル。SEIKO5にありがちな板バネ式ではないので装着感は悪くないものの、レザーベルトが矢張り似合うだろうと物色してる。いきなりズバリとエージングが効いているようなのが好いな。
■ ■ ■


雨が降っています
October 17, Saturday

東京も朝から雨が降ってて寒い。そして暫く天気が悪い予報だけど、晴れ間があったら八ヶ岳へカラマツを観に行きたいので計画せねば。月末進行明け〜月初のアイドリング期間がターゲット。
■ ■ ■


偲ぶ
October 18, Sunday

暫く雨が続いてバイクもしまいっ放しだったんで、ちょいと風に当ててやるかなと出してみたら……チェーンに薄ら錆が出てた(経年変化的なヤツ)。リンク周りはちゃんとしてたけど乗ってやらんとなぁ。
■ ■ ■


秋の便り
October 24, Saturday

■ ■ ■


くりはま花の国(ルンルン)
October 25, Sunday


レンズはプラナー50mmとディスタゴン21mm。50mmで逆光を狙い、21mmで順光を狙う作戦。 しかし今日は斜光。逆光はもちろん順光も美しくて、レンズを取っ替え引っ換えしながら園内を4周。ぐるぐる。

ズバリ青空でしょう! いやぁー晴れたね。ホント、こんな週末は超久しぶり。
昨日は雲が多めだったから今日が正解。気温もグングン上がったのでソフトクリームを食べてしまったよ。ラベンダーとバニラのハーフ。ハーフはラベンダーが程良いから『食べ物じゃない感』が少なくて好い。旨かった。

今朝は露が降りるほど冷え込んだけど、三浦半島は温かじゃった。走ってると空気が変わるんだよね。景色の色も変わる感じがする。この瞬間がすごく好くて、これからの時季に三浦率がアップするのだ。

8時半に着いた時はポツポツだった来園者は10時近くにドっと増えた。園内を走るフラワートレインの運行開始に合わせてる感じか。確かに、このだだっ広い園内を歩いて移動するのは大変。更に駐車場が公園の両端にあるから目的地が反対だと壮大なトレッキングが待っている。
駐車場の待機列も凄いことになっててバイクの機動性と朝が早いライダーの優位性ガー。国内&近場のレジャーが盛んだから、早く動き初めて早く帰るってのがより重要になった。帰りの渋滞は辛い。
■ ■ ■


東京の秋
October 29, Thursday


ノクトン先生とα7Sでふわり。今日は開放f1.4を積極的に使っていくスタイル。上の一枚目はf1.6で、絞りを1/3開けただけでガラリと表現が変わるのマジ楽しい。クラシックレンズの開放は独特じゃよ。

アウトフォーカスの暴れっぷり。これをどう捉えるかは好みだけど、レンズ次第で撮れる写真の幅が拡がる一眼は面白い。pan-focusでキレイな写真はiPhoneやらスマホに任せておけばエエんです(暴論)

潮入りまで歩いて、中島で御抹茶を飲んだり練り切りを食べたりして2時間。庭園の入場料を入れて1,000円分の元は取ったぞ。GO TOトラベルのクーポン券を使えるようだから東京観光には良い処だな。水上バスで浅草へ行けるし満喫感抜群のコースになる。偶には都内の散策も好いもんだ。
■ ■ ■


存在感
October 31, Saturday

それはそうと、月が昇る位置を烈しく読み間違えてしまってコレジャナイ感も凄くなってしまった。今回の失敗を教訓にして、次のナントカムーンは地平線の近くで撮ってみようぞ(高層ビルと絡めたいんじゃよ)
■ ■ ■