梅が咲いたよ
February 01, Saturday
今日も暖かい。昼前には風が止んで快晴の空の元はポカポカだ。もう春なんだと思う。でも雪がドカっと降るのもこのぐらいの時期だから、晴れた暖かい日は逃さないぜ。R3で神代植物公園。梅を観てきた。 まだ咲き始めだけど梅の花は芳しい香りを放ち、メジロや他の野鳥が木々を行き交ってた。あと超デカい白鷺が居た。翼を拡げたら更に凄かった。おそらく神様だと思う。
ロウバイが在る処の梅を観てきたんだけど、うめ園はココジャナイみたい。道理で樹が1本しかないわけだ。
ロウバイのキラキラと一緒に撮れたのは良かったんだけど(ロウバイマジキラキラ)うめ園へも行ってみたい。神代植物公園の梅と云うといつもココなので、うめ園へは行ったことがないのだよ。
■ ■ ■
プラナーで写す深大寺界隈
February 02, Sunday
こう云う街角スナップを撮るとプラナーを買って良かったなってマジで思う。写りゃー良いってモンじゃない。ボケりゃー良いってモンじゃない。その答えがプラナーにはある。お、名言。前ボケを色々と入れてフレームを象る。そのボケは、巻いたりザワついたりレモンだったり。だがむしろそれが好い。そしてピンが来ている部分のシットリ感と併せてオールド依の写り。
左に斜め上からズバっとフレアが出ているんだけど、それすら私には好ましい味。むしろフレアを積極的に使いたい派。こんな写りが好きなので、85mmもGMでもBatisでもない無印を使っているわけです。
そしてもう一つ。それが露出の好ましさ。特にシャドウ部へ繋がる描写が素晴らしくて、私のレンズ選びの指標にもなってるポイント。手の掛かってるレンズってコノヘンが凄いのよ。ほぼ例外なく。
■ ■ ■
ボケ
February 03, Monday
やはりボケが特徴的なレンズは愉しいのう。プラナーの描写にウフフってなっているんだけど、ボケってトコにフォーカスするとEマウントにはSTFがあるってのを思い出した。完全に飛び道具なレンズだけど、もう直ぐに桜の時期なこともあり気になってきたぞ。
100mmって、どんな使い心地かね?
■ ■ ■
チタン+ソーラー+Bluetooth
February 08, Saturday
オシアナスと云うと青の差し色が美しい時計だけど、割と控えめな色使いでオン・オフ兼用オシアナスとしては上出来のOCW-S5000E-1AJF。MTG-B1000B-1AJF
で使ったBluetooth®を利用したスマートフォンリンクが素晴らしく便利で、CASIOの多機能時計を使うならコレが使えるモデルしか考えられない。1週間強でフロント、テレワーク、本社へ戻って会議と割とアクティブに使ったけど凄くいい。
袖口にスっと入り込む薄さだからシャツのシルエットを崩さないとか、移動時に正確な時間をサッと確認できるとか、パッっと見てもデザインと色使いにウフフってなるとか、オーソドックスな機械式も良いけどハイテクなクォーツも好いもんだね。それと、クォーツの運針って実は割と好き。
■ ■ ■
バードコラボ
February 09, Sunday
梅とバードコラボを撮りに開園と同時に神代植物公園。どこにでも居てギャーギャー鳴くヒヨドリは居たけど、目指したメジロは見つからず。街で見る梅の木には割と居るんだけどなぁ。今日は鳥屋になるのでレンズはジーマスの100400。しかし肝心のバードが居ないので、STFのシミュレーションで100mmとは? をやる。そして100mmの難しさを知る。
主役をドノヘンに置く? 背景はどう溶かす? 前ボケはどう作る? とか。ファインダーで見るサイズとモニターで見るサイズで印象も変わるし、こう云うのを一発で決められる人スゴい。経験値アゲねばな。
それはそうと、先週は姿を少しだけしか見られなかった神様が、今日は水辺のヒト近くで佇んでおられた。光の加減で神々しさがより増している写真をTwitterへ上げているので是非みてほしい。マジ神様。
■ ■ ■
マクロレンズで愛でる花っていいよね!
February 10, Monday
90mmのGレンズはキリキリしてないのが好い。ふわりと撮りたい時にふわりと撮れる。ただし絞ると有機物にはちょっと不向きだと感じるんで、ついつい開放一択になりがちなんだけど絞ったぞ今回は。紅が苦手なデジタルで紅梅を美しく撮るのは難しい。ギリ潰れてないけど塗り絵感!など。ふわりとさせたままテクスチャマシマシで質感たっぷりもむずかしー。って云うかよく見てみるとピントガー。
逆光で背景ぐるぐるボケ。これは割と好きだけど構図的にはもうちょい引きたい。マクロ使うとついつい寄ってしまうけど(そらそうよ)トリミングありきで引き気味でも撮ってみましょうか。
■ ■ ■
神代植物公園の白鷺マジ神様
February 11, Tuesday
今日はS660の車検を見積もりにホンダへ行ってきた。兎角、メーカーお抱え店の整備費用は割高だけど、現在進行形でお世話になってるディーラーは対応も人も好いので引き続きお世話になる次第。ホンダって、職種や役職を問わず「クルマとバイクが大好きです!」ってのが溢れちゃってる人が多くてイイね。
■ ■ ■
色は金
February 15, Saturday
メタルベゼル+樹脂バンドのG-SHOCKは「買うリスト」には入っててGMW-B5000-1JFを候補にしてた。そこへGM-6900シリーズが発売されて候補を即チェンジ。GM-6900G-9JF。公式ではド派手で、どう見てもC3-POでネタ度MAXだけど実物は割と渋め。6900の中でもレトロフューチャーな外観(液晶文字の形とか)ってのもあってファッションの外しとして着けるのが愉しそう。
■ ■ ■
野鳥の会
February 16, Sunday
私がヤマガラさんだ。メジロは居なかったけど、いつも身近に居る野鳥はいっぱいだった。ヤマガラは身近って云うか、標高を少し上げた処で春先に囀りを聞く野鳥。自宅でも通勤途中でも、春になると囀りを良く聞くシジュウカラ。囀りを聞く機会は多いけど、姿をじっくりと見ることがなかったから「へぇーこんな色と模様なのかぁ」って考えながら観られて楽しい散策じゃった。
君は…… うん、まぁいいよね。
■ ■ ■
身近な処でブラ●●●
February 19, Wednesday
ウメジロ探して川崎ぶらり。今日はSONYらしい色が出たわー。ツァイスも好いけどジーマスもやっぱすげえ。元が淡いパステル調の色合いだったので、今回は彩度を盛った現像。まぁ珍しい。今日は全行程3時間半のうち待機が2時間半もあった。だけど、いざウメジロが来て撮り始めたら3~4羽をじっくり撮れて「おっおっ」とか「ぽわわ」とかたっぷりあって結果オーライ。超オーライ。
全体的に色の出方が好みだった今回だけど、梅花の中に埋もれるウメジロさんも柔らかく撮れたのも良かった。花びらが密集するとザワザワしがちなんだけど、そうならない表現力がジーマスすげえなって感じるところ。
ウメジロシリーズはもう少し続きます。
■ ■ ■
花の道のウメジロ
February 20, Thursday
今回はファインダーサイズでもモニターサイズでも好いなって思える写真が多くて良い。主に色のバランスが。青が蒼くて緑が翠だ。SONYのアナタ、RAWで出してみ?それはそうと、今回のレンズは100400ジーマス+50プラナーだったんだけど、ちょいとやらかした。
ジーマスで撮って満足したら、プラナーに変えてって思ってたのにウメジロさんが居ない。そして痺れを切らしてジーマスからプラナーに換えたらウメジロさんが飛来すると云うバッドなタイミング。慌ててレンズを換えたら風がビューっと吹いて、イメージセンサーにホコリガー。マジそろそろ点検に出さんと。
■ ■ ■
春の嵐で三連休イン
February 22, Saturday
新型コロナの感染リスクが上がっていて出掛ける気分にはならないんだけど、今年に入ってから初詣以外は近場の散歩しかしてないんでそろそろ色々限界だ。そこで気分を盛り上げるために来月の連休に松島基地へ行くことにした。旅の予定を立ててテンションを上げる作戦。3月20日、東京オリンピック聖火到着式で飛行展示するブルーインパルスを観に行くゾ。
■ ■ ■
南町田グランベリーパーク
February 23, Sunday
行きつけのアウトレットが改装中なんで東京近郊を巡ってるんだけど、幅広く季節物が欲しい時は今一つピンと来ない感じ。今回はMA-1をシーズンアウト狙いの一点買いで来たからOKだったけど。それはそうと、新型コロナウィルスの脅威が身近に迫って久しいけどココはフツーに賑わってた。
行き交う人の殆どがマスクを着用していたりと、いつもとはちょっと違う…… って思ったけど、花粉スタートのこの時期だといつもの光景なんじゃ? そんなことよりも、幾つかの店舗でセールが凄いことに。暖冬で冬物が売れなかったのとインバウンド需要の見込み違いのダブルパンチか。日本人で経済を回すんだ。
■ ■ ■
国産の機械式腕時計のコスパとは
February 24, Monday
ORIENT STAR RK-AT008L。500個限定。パワーリザーブインジケーターってあまり好きじゃないけどオリエントスターはどのモデルも良い。SEIKOもGSもイマイチなのに。ロゴとのバランスとデザイン力かな。
それと、ブレスが好い。適度に重くてシットリピタピタな感覚って、この価格帯では先ず無いわー。この質感がステンだねって。ただしバックルがちょいと傷つき易い。オンで使ってるとデスクに擦ってシャカシャカっと跡が着いちゃう(エージングと考えるんだ)
■ ■ ■
うるう
February 29, Saturday
月末進行が閏はずがウィークデーじゃないので恩恵無し! あと肉の日。それはそうと、SEL20F18Gですってよ。しかし、広角ならではのパースを1つのレンズで幾つも使い分けられるズームレンズがやはり良い。よって今の私はSEL1635Z一択。資金に余裕ができたらジーマス化するかなーって状態に変わりはないのだけど、こうして様々なアプローチでレンズが出てくるのは面白いな。
■ ■ ■