*
August 01, Thursday
秋葉原の山本無線へ行って『スカイセンサー ICF-5900』を買ってきた。

って見てくださいよ、コレ。昭和50年(1975年)発売。今年は昭和99年(2024年)だから、発売から49年経ってるわけだ。なのに、どう言うわけだか粗新品が出てきた。傷はもちろんスレすら無い。サビやくすみもない。電池ボックスに開けた形跡は無いし、レザーケースはピッカピカ。ACアダプタは新品未開封だった。タイムスリップかな?

*
ボリューム系の動作は超スムーズで、もちろんガリは無し。メッキ部分もピッカピカ。

他のスイッチやダイヤルも全く問題なし。メーターOK。クリスタルマーカーもしっかりと機能する。ただし、ON-OFFで接触にちょっと引っ掛かることがあるから丁寧な操作が必要(パチン!とかやらない。ってまぁ、唯一の些細な問題点だな。

*
と、もう完璧な感じなんだけどSWの受信に難ありだったーーー。ダイアルに150KHz前後のズレがある。

初めは自分の使い方が悪いんかなって思ったけど、マーカーとスプレッドダイアルにはズレが無い。結論、メインダイアルのズレ確定。このズレを考えてチューニングすれば問題ないんだけど、10kHz直読機としてはダメよねー。ぐぬぬ。

機械的には粗新品だけど、電気的には50年の歳月を感じる。とでも云えば良いのか?

*
と云うことで、50年の歳月込みで楽しむことにします。なんてったって、小学生の頃の夢が叶っちゃったわけですから。

中学一年生になって、新しく友達になった同級生が『クーガ2200 RF-2200』を持っててビックリした記憶がある。 中学生になった私もBCLラジオを買う資金力はあったものの(お年玉万歳!)興味は無線へ移っていたので、BCLラジオを買うことは無かった。SONYのCB機を買い、アマチュア無線の免許を取り、無線の世界へとひた走った中学生時代だったのだ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 03, Saturday
会社のイベントに駆り出されて朝から東京ビックサイト入り。

国際展示場駅で降りて地上へ這い上がったら、大量のクマゼミの絶叫に包まれた。すげえ。なんだこれ? 今年は自宅近くや通勤路でもクマゼミが多い。今年の東京各所はクマゼミの当たり年か。嬉しい。

今日はデジコミを持っていていて、イベントから解放されたら運用しちゃうぞって思ってたけど暑くてダメだった。 朝イチでロケハンもしたんだけどねー。気温=体温じゃ屋外活動は命が危ない。明日、朝からバイクで山へ行って無線運用することにしよう。ゲリラ予報が出ているので、昼までに帰宅するように(メモ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 04, Sunday
神奈川県相模原市緑区 城山湖移動です どうぞーーー。

デジ簡を持って城山湖へ来た。バイクで来た。あっちーけど気持ちイー。けどやっぱり暑いから日陰を探して駐車場から少し登ったところへ来てみた。良いねー。北東方面ズバリ開けてます。

早速CQを出すと、茨城県土浦市の朝日峠の移動局と繋がった。 いきなりの100km超え!(ググルマップ参照) さらに日光の霧降高原の移動局と繋がり、さらにさらに栃木県の那須連峰の三本槍岳ピークの局と繋がった。伝送距離は183km!(ググルマップ参照) ちなみに当局のアンテナは1/4λのホイップですぜ(お写真参照のこと)スキャッターかなぁ?

この後は、お馴染みの局とローカル局の皆さんと楽しくQSOして11時に撤収。暑さに負けたわ…。
本日も、ありがとうございました。

DCR(ALINCO DJ-DPS70E+DIAMOND SRH350D)
QTH 神奈川県相模原市緑区 城山湖
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
QTH
イバラキ Y44 56 57 茨城県土浦市 朝日峠
トチギ NC330 59 59 栃木県日光市 霧降高原
ヨコハマ GT999 59 59 常置
カナガワ SY312 59 59 栃木県那須市 三本槍岳(那須岳)
トウキョウ KZ103 59 - 東京都八王子市目白台 MB
トウキョウ MI218 59 59 神奈川県相模原市 城山湖

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 09, Friday
昨日の地震(16:43頃 日向灘M7.1)の後、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された。想定震源域で一定の規模以上の地震が発生すると発表される情報だけど、実際に発令されると意識が変わるね。良いことだ。

そして今日、19:57分頃に神奈川県西部を震源とするM5.3の地震が発生した。 ちょうどバスで移動中していて、大量のスマホから地震速報が鳴り響いた。これはヤバイ。やはりキタかと思ったけど震源が南海トラフじゃ無かった。

震源はフィリピン海プレートと北米プレートの境界。昨日の震源の反対端。どっちもフィリピン海プレートだけど南海トラフとは関連性なしってのは当たりだろう。ただ、別の地震として連動することは考えられるから注意するに越した事はない。これからお盆が明ける頃までは、より意識して過ごそうではないか。ご先祖様からの有難い忠告だぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 10, Saturday
4月20日に注文したSHOEIの『X-Fifteen グン』を受け取ってきた。カッコ良すぎる。なんだこれは! 店員のおねいさんもテンションageで面白かった。Z-8 バリバリ伝説を買ったそうだ。あら、コッチ側の人か(笑。

注文した時にPFSをじっくりとやってもらったんだけど、あらためてPFSをやってもらった。試しにSHOEIお勧めフィッティングにしてもらったところ、あれ? こんなに良かったっけ? ってなった。前回は全体的に当たりが強くてチークパッドの収まりが悪かったんだけど、今回は全体的には良い感じで、チークはキツいだけで収まりは良い。

そこで、後頭部の調整をしてもらってFA。ほぼ、SHOEIお勧めのフィッティングになった。コレクションとして買ったけど、見せびらかしに行く時はコレ被って行こう。辻本さんトコとかTAKAくんのブルートスとか。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 11, Sunday
神奈川県相模原市 龍籠山 展望台移動です どうぞーーー。はい、今日も城山湖です。

運用ポイントは龍籠山の展望台で、リグはLCRのみ。先ずは常置場所の各局と繋がり(固定運用いいなー)、先週のDCRに引き続き今週も日光界隈の移動の各局とQSO! 霧降高原の局と温泉ヶ岳ピークの局と繋がった。距離はどちらも136km。地図で確認したら霧降高原と温泉ヶ岳って離れてるんだけど、直線距離で結ぶと同じなんだな。

霧降高原は先週のDCRでも繋がってシグナルは59/59だったけど、LCRでは54/54と55/57(2局とQSO)。メリットはどちらも変わりなく明瞭なんだけど、LCRはSが振れないし不安定だった。コノヘンが出力と周波数の差かな。

んでさらに、神奈川県足柄上郡大井町の局と繋がったのも面白かった。ココからだと山肌に遮られているし、丹沢界隈と大山を越えないといけない。GWじゃないねー反射波だねー。これが伝送、伝播の面白いところ。

*
しかしさー、今日はまた一段と暑いんじゃよ。

展望台に温湿度計があって(なぜ?w)11時前には33℃/65%とかなってた。日陰でコレ(ハァハァ) 凍ったアクエリアスが底をついたので撤収。先週もそうだったけど11時が限界だな。帰りのおバイクは途中で頭痛が出てきて鼻水も出てきた。

なんだこれ? 止まったらヤバそうなので、無理せずもノンストップで帰ってきた。ほぼ水のシャワーを浴びて水分と塩分を摂ったけど、暫く頭痛と倦怠感で参ってしまった。近くのアメダスを確認したら気温が体温じゃん。そらダメだよ。

LCR(ALINCO DJ-PV1D+CQOHM d-ROD-100)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
距離QTH
ヨコハマ
GT999595922km常置
ハチオウジ
RS2485959近い常置
オオタ
AA232565641km常置
イバラキ
Y445454136km栃木県日光市 霧降高原
カナガワ
SY312575757km常置
トウキョウ
AB56353LOST43km常置
サイタマ
SH221555529km常置
トチギ
NC3305557136km栃木県日光市 霧降高原
チバ
OB4025352136km栃木県日光市 温泉ヶ岳
トウキョウ
KZ1035959120m神奈川県相模原市 城山湖 本沢梅園
トウキョウ
AR70559599km東京都八王子市 長沼公園
カナガワYA234565430km神奈川県足柄上郡大井町

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 12, Monday
フルーツソースを買いに栃木の佐野(定期)

佐野ってすごく暑い地域になっていて、先月の29日には41℃を記録した。これは是非とも体験してみたいと思って真夏に行こうぜ!ってなって行ってきた。今日は40度超えってワケじゃなかったんだけど、それでも余裕の体温超え。

まぁ、東京も連日の体温超えなんだけど、東京と比較すると湿度が低いから日陰は…… いや、暑いよ。 カップ入りにしたソフトクリームが短時間でシェイクになったぞ。でも、空気がクリアで青空の青が濃くて気持ちよかったし、緑が濃い一面の田んぼやノンビリとした空気はすごく良かった。地方の空気感はマジ癒される。

*
特小チャレンジ!

レピーターで遊びたくて特小一本勝負。赤城山RPTを開きに来たけどアンサーバックこないんです。こないんです! 赤城山は視えているし距離も40kmほどなんだけど。ってあれ? 40kmは厳しいの? 0.01Wなめんなよって感じでしょうか!?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 14, Wednesday
昨日はサラリーマンの義務を果たして今日は自宅で少しだけ義務を果たす。

一昨日の佐野。佐野なのでラーメンも食べてきたぞ。現在、初めてのお店を開拓中。今回は叶屋。コチラのお店はスープが濃いめ。中華スープ寄りの塩っ気。あーこれ旨いわー。私の好きな味だ! 麺はもちろん問題なし、佐野ですから。チャーシューの味付けも濃いめで旨い。お店の出立は、古くからの地元のラーメン屋さんって感じが凄く良い。⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

スープ飲みたかったけど無理でしたー。店の中が暑かった。海の家でラーメンを食べてるようだった。汗ダラダラ〜。軟弱な東京モンには厳しいのか? 秋にまた来ます。大ぶりの餃子も食べたい。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 15, Tuesday
戦後79年。平和維持のために日々活動を続けておられる自衛隊諸士に対し、最敬礼。
そして、国を護るために戦った全ての御英霊に対し、 哀悼の誠を捧げます。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 16, Friday
台風が来てる。ココ何年か、お盆に台風が来るよね。で、昨日は箱根へ行ってきた。ピークは今日なので前日狙い。風が強くなるにつれて空の表情が愉しくなるから風景写真屋としてはチャンス到来なのだ。

コースは湘南の海沿いからターンパイク、芦ノ湖スカイライン。もはやルーティン化してるコースの安心感。ヒグラシ以外の蝉が全て鳴くターンパイクの早川口では、空に好い雲が出てた。夏だねぇ。安心感(2回目)

*
白銀展望駐車場で無線のちょこっと運用を開始!(これも目的)

標高955mに期待したけどノーメリット〜。開けてるのは太平洋方向だけなんだよな。標高は下がるけど湘南ビュー展望台の方が良さそう。ココ、実は山間。お馴染みGTさんが聴こえてたんだけどコチラからの声が届かず(ざんねん)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 17, Saturday
無限遠が入道雲にバチピンで高精細な画になってしまった箱根の空がこちらです。

今日は台風一過でフェーン到来。我がTOKYOは余裕の体温超えで38℃予想。実際は35.9℃で止まったけど、近隣 "アメダス" の値だからフツーに予想を超えたんだろうな。事実、エアコン室外機のセンサーは39℃を記録しました!

*
終戦の日の箱根は空がとても綺麗だった。入道雲と青が濃い空。コレよコレコレ。

無線はNMだったけど← レピーター経由でCQ出したり(ピーピープーやっと聴けた)、ABさんのお留守番LCRに足跡を残せたりして、なんだかんだと楽しんだなー。ちょっとしたことでも楽しめるフリラーやっぱ良いな。と云いつつ、2mと430のデュアルバンダーええなって思ってしまって局免申請するか考えてる。先ずは、従免を探しに実家へ行かなくては。

*
夕方には台風の影響が出てきたのか、東から雲がモクモクと上がってきた。そう、こんな時間まで箱根で遊んでた!

高速道路各位は既に大渋滞。箱根新道もアカーン。『明日は台風だからヤバいぜ』って情報に踊らされた盆暮正月ドライバー(サンデードライバーよりLv-UP)が、主要道路に大挙して押し寄せているので旧道と裏道で渋滞を避けて3時間で帰着した。

さて、明日で夏季休暇も終わり。いよいよ月末進行が始まるワケなんだけどもう月末なの?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 18, Sunday
実家へ無線従事者免許証を見に行ってきたんだけど、やっぱり紛失してたーーー。 閉局して30年、引っ越し2回。まぁ、無いよね(泣。写真が高校一年生の時(昭和57年)だから、あったら嬉しいなーって思ったけど仕方ない。再申請しよう。

で、実家へ行く前に地元のメジャー運用地に寄ってみた。コノヘンは住んでいた頃(35〜45年前頃)とはすっかり変わったなー。雑木林と山が無くなって住宅街になって、無かった道路もたくさんあって、とか想い出に浸ってる場合じゃないわ。 無線どころでもないわ。ヤブ蚊が多すぎ問題。MAXで両腕に合計10匹以上。数えてる場合じゃないわ。

朝が早かったから良い風が吹いててね〜。木陰もある好いロケーションなんだけどね〜。とにかくヤブ蚊が多すぎた。それでもLCRは2局とQSOデケタ。特小は電波を出すこともなく…… 写真を撮ることもなく… 虫除け持参せよ。

LCR(ALINCO DJ-PV1D+CQOHM d-ROD-100)
コールサイン
[prefix]
コールサイン
[suffix]
RSレポート
[His/Sent]
RSレポート
[My/Rcvd]
距離QTH
カナガワ
YS415758遠い常置
オオタ
AA232595925km常置

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 24, Saturday
今年も始まる東松島ウィークエンド!

去年と同じ時間の新幹線と仙石東北ライン特快で矢本入り。清水畳店 @shimizu_tatami でサコッシュが欲しくて直行したんだけど、コレ最高だわ。買って直ぐ使い始めたけど超便利。外ポケットも内ポケットも私の使い方にドンピシャだった。これで東松島夏まつりと明日の松島基地航空祭を、より楽しく過ごせるぞ。準備万端。

*
台風が南から近づいていて、天気予報は晴れのち雷雨。特に午後の降水確率がエグい。

だがしかし、青空先行の晴れ日和になった! ちょこっとゴロゴロ鳴って怪しい雲が出たものの、東松島の街だけ雨が降らないミラクル発動。東松島においてブルーインパルスは絶対だなぁ。

*
1時間遅れで始まった、東松島夏まつりのブルーインパルス展示飛行。

ゴロゴロ鳴ってたアレを避けたのかなと思うけど、結果オーライ。午後の降水確率は完璧に外れた。東松島の街を囲うように入道雲がモックモクで、その雲をバックにブルーが旋回していく画は最高。夏空は好いなぁ。

*
ブルーの展示飛行が終わっても雨は降って来ず、ミラクル続きの東松島夏まつりだった。

て云うかスゲー暑かった。薄曇りなのに朝からそもそも暑くて(要因は湿度)だんだんと陽が射す時間が増えてきて体感気温MAX。日焼け止めが無いから顔がチンチンになってしまった。外でのイベントには日焼け止め持ってこないとダメよ。

今年の夕飯は宿ご飯なんで風呂に入ってゆっくりしてたんだけど、20時過ぎに爆睡。朝もまぁまぁ早かったんだけど、暑い日に屋外でずっと過ごすのって体力使うぜ。明日は松島基地航空祭。天気予報は雨。降水確率100%。ウヒョー!

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 25, Sunday
降水確率100%。なにそれおいしいの?

昨日は晴れたけど今日は雨だろーなーと云う予想は大外れ。起きたら曇ってるけど雨は降ってないし、そもそも雨雲レーダーのエコーもチョイチョイだ。朝ごはん中にパラっと来たけど、その雲が抜けたらもう降らなかった。

*
とは云えシーリングの低い曇り空なんですけどね!

松島基地はブルーが午前と午後の2回飛ぶんだけど、午前が経過飛行系で午後がアクロ本番。 しかし、今年は雲が取り切れず午後のアクロも5区分ときどき3区分。無線からは『"さくら"はスキップー』と聞こえてきて、状況を常に確認しながら演目を変えてるんかー。すごいわ。完璧に知り尽くした松島の空だからこそか。

*
みんな大好きファンブレイク。いつもはとんでもなく低いところ(格納庫の裏側)から飛び出してくるんだけど今年は遠いなーーー。シーリングが低いから低空飛行ばかりと思ったけどコレは違った。

あー、青空バックのファンブレイク撮りたいな。いつから撮れてないんだろう(シクシク

*
今回から秘密道具を導入して動画撮影。ホットシューに取り付けるスマホホルダーをゲットして、α9で望遠のスチル+iPhoneで広角の動画。動画はノーファインダーでテケトーに撮ったのに、ちゃんと撮れるもんだなー。

SNSへチョイ上げするのと自分の観賞用では全く問題なしじゃった。ブルーを広角で動画を撮るって良いね。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 26, Monday
この角度をエプロンから撮れるの嬉しいです。

某ゴーヨンロクヨンで撮れてる写真があってぐぬぬと思ってたけど、ソニーさんもやるじゃん。ジーマスとテレコンの組み合わせ(SEL100400GM+SEL14TC)。曇天でコレだけ解像すればイイでしょー。

*
パカーンも撮れたよ、大満足! 21SQノリノリでしたー。 今回はちゃんとしたイヤフォンを準備して無線を聞きながら飛行展示を堪能。臨場感UPして良かった。この勢いで新しい受信機を買ってしまいそうで怖い。

*
アフターバーナー噴いてたら最高だった背中の画。 フレーミングが『あなたには修行が足らないわ』だけど、これほどバチバチにF-2Bの機動が撮れたのって初めてじゃないかな。ゆっくりしてってね! みたいなのは撮れてたけど。

2019年の松島も晴れてイイ感じだけど400mmと560mmの差は感じるな。そう、今年はテレコン導入なんすよ。画質が落ちないのすごいけど、バチピン率は下がってしまったのでSSを上げなければ。腕ではカバーできませぬ(ハハハ

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 27, Tuesday
カラフルなマーキング皆無なライトニング。だってステルスだもの。

やっと飛んでいるところが見れたF-35A。 部隊マークの『カエル』もステルスなカラーなんだけど良く見えない。エプロンからだと、やっぱりこの角度なのよねー。F-2Bは大サービスだったんだよ……

*
エプロンを旋回して背中が見えると遠くてねー。テレコン追加して560mmにしたけど、等倍でコレ。 バックが青空なら好い画になるんだけどな。入道雲モックモクの夏空だったら更に好い。やはり、航空祭は晴れないとです。

*
パカーーーーンも演ってくれたんだけど、とてもアッサリとした飛行展示だった。アナウンス曰く「三沢基地 航空祭でお会いしましょう!」とことなのでそう云うことだ。

三沢基地の航空祭は、雨が降った6年前が唯一。 基地がトニカクだだっ広くてゲートかエプロンまでが遠すぎるのよ。しかもこの年は帰りも土砂降りで無言のまま只管に歩いた記憶。訓練かよ。レンジャー!!!

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 28, Wednesday
今年の松島基地航空祭は、日本に配備されている戦闘機が全て飛ぶ! とかなんとか前評判にあった通り、F-15Jも飛びましたー。千歳のクマ、還暦祝い。スペマは背中が素晴らしいんだけど、エプロンから見える背中はとても遠い。

*
クマー!!

*
F-35Aに引き続きアッサリとした飛行展示。 アナウンス曰く「千歳基地 航空祭で暴れます!」とことだからそう云うことだ。チョイ見せして、後の航空祭へ誘導する作戦だ。千歳はチョット行ってみたい(未踏)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 29, Thursday
2024年の松島基地ウィークエンド、終了!

今年も台風の影響があって全工程で雨を覚悟したけど、一瞬ゴロっと鳴ってパラっ降っただけだった。航空祭当日なんて降水確率100%だったのに、傘不要のマジミラクル。周りはソコソコ降ってたんだけどねぇ。人智を超えたパワーを感じる。

*
雨予報で人が減ったせいか、午後の飛行展示をエプロン最前線でお迎えできた。ウォークダウンも見ることができたし動画も撮れたし大満足なんだけど、広角班を動画にしてしまってスチルで撮らなかったのが反省点。特にブルーの飛行展示。

午前も午後もローパス多めだったんで、地上の景色や人々の喧騒を絡めて撮らんとだわー。

*
買い物は、予定していたサコッシュとブルーの折り畳み傘、アヒル隊長のブルー仕様を買えて、切手もステッカーもゲット。さらに黒澤さん @acekuro8 と、粒木さんのサインをもらっちゃった。サプライズ!!

いつもの宿で、今年は夕飯をプラスして地元ご飯を堪能。予定していたことをちゃんとこなして、今年の夏も良い思い出を作ることができた。来年へ向けて一年がんばんべー。また来年。東松島の街でブルーに会おう。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 30, Friday
今年最後の夏休み。

27日の火曜日も休みだったんだけど、どっちも台風で出掛けられずになってしまった。夏の冒険ツーリングへ行けてないまま8月が終わってしまうー。まぁ、9月も未だフツーに夏だから、蝉の声が聴こえるうちに走っとけ。伊豆へ行きたい。

で、今日はエヴァ関係のフィギュアを整理してた。シン・エヴァのアスカを2年ぶりに開梱! て云うかそもそも一度も開けてない。リボルテックのエヴァは初号機と二号機を入れ替えて零号機ナシでMark.09のみにした。うむ、完全な忘備録。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 31, Saturday
東松島あんてなしょっぷ まちんどが閉店するらしくショックを隠せない。

東松島夏まつりでは先ずココへ寄って買い物をして、ベースキャンプを作ってまつりへ行く。ブルーが飛ぶ時はココのかき氷を食べながら観る。これが我々のルーティンなのだ。いつもそこにある風景が無くなってしまう。当たり前に思ってたことが当たり前じゃなくなる。だからこそ、我慢せず、妥協せず、諦めず、思い立ったら実行しよう。無駄遣い? なにそれ?

*
入居建物の取壊し伴い〜って閉店の理由にあるけど、他の何処かの商業施設に入るとかないんかなぁ? 三陸道の矢本PA隣接で道の駅ができるそうだけど、テナントで入ったりしないのかな。でもそれじゃあ夏まつりと航空祭のついでに行けないか。

て云うか、矢本駅前ってどうなっちゃうんだ……

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。2005年からフォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。メディアの露出も経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。2024年夏に無線に復帰し、フリーライセンスラジオを3バンド運用中(市民ラジオ待機中、アマチュア無線は休止中)


・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie
・®Virtua Fighter Recycle



 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。どちらも初代モデルのα2台体制。

写りのZEISS。クセ玉NOKTON。ContemporaryラインのSIGMAズーム。純正以外にも愉しいレンズが沢山あるFEマウント最高。コンデジは趣旨に合わずドナドナを繰り返したりズームレンズに回帰したりと、現在進行形の沼でございます。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SEL14TC[1.4X Teleconvertor]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary

RICHO GR(28mm F2.8)
SONY RX100III[DSC-RX100M3]
Leica D-LUX7:black

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR