*
May 01, Wednesday
5月になった。五十肩が痛み出して2ヶ月目。1ヶ月で痛みは和らいだけど、そこからは一進一退の攻防中。普段は何ともないんだけど、バイクの姿勢がナニカを引き出してしまうようで30分ほどで辛くなる。

ココで一度、休憩してストレッチすると肩〜背中の筋がグギギギギって伸びるのだ。で、コレをやると楽になるので覚えておくと良いぞ私。首、首筋、肩はZXからCLに乗り換えて超ラクになったんで五十肩を克服すれば無限ツーリングも夢じゃない。

それはそうと、今日は雨。て云うか朝から夜までひたすら雨なんだけど、明日の朝に止んで一気に晴れる予報。ヨシ! 明日2日から伊豆へ1泊ツーリングだ! 3日は全国民が地方や行楽地へ下る日なので、私はこの日に上る計画。オレは真逆を行くんだぜ。ツーリングプラン申し込まなくっちゃ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 02, Thursday
伊豆の一泊旅スタート!

宿は今年も弓ヶ浜。去年はココへ来るまでに諸々詰め込んじゃってイッパイイッパイだったんで、今年は中伊豆の飯処1つに寄るだけにして県道を満喫するプラン。険道じゃなくて県道ね。ゆったり走れる道を探して、コマ図の文字だけ版を作った。

ナビは使わない派。景色を楽しめなくなっちゃうから。実際の景色やランドマークで道順を辿るのだ。

*
うわー! 絶景かな絶景かなー。山伏峠へ向かう県道が最高だった。

今朝は面白くない東名─小田厚ルートだったから(やっぱりもちろん渋滞あり)海沿いを走りたくて国道135号で来た。でも平日の朝とは云え、連休中だからめんどくさいトコは走りたくなくて、とっとと山へ上がったら大正解だったよ。

*
修善寺界隈へ行くのだけど、修善寺駅周りはパスしたいんで途中からローカルな道へ。

田植えが始まった長閑な田園風景が広がってる。里山ばんざい! こんな景観を望んでいたので最高です。アップライト姿勢で乗るCLに乗り換えて、景色をより楽しめるようになった。特に下道が最高。高速に乗れるハンターカブだからね。

ココから今日の飯処『Sweet Cafe』までは直ぐ。その後は、走り慣れた県道で伊豆高原へ出て海沿いを南伊豆へ向かう。

*
南伊豆まで来たら吉佐美の大浜へ寄り道。ココはいつ来ても素晴らしいな!

コンビニでパンとコーヒーを買ってきて、最後の休憩でまったりしようと思ってたのにパンだけカラスに盗られたよ! ちょっと置いておいたら盗られるとかさー、何処で見てたんだろ? 波打ち際でコーヒーだけ飲んだ(シクシク)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 03, Friday
2日目は林道を2本走るプランを立てた。1本目は天城峠の旧道。

ダートだけど『舗装されてないだけのちゃんとした道』って思ってたら割とガレてる。特に踊り子歩道はウォッシュアウトで深い轍があって、ノーマルタイヤだからソロリソロリと路面の具合を探りながら走行。ソロなんで絶対にコケない走り。

*
天城山隧道は快適路。バスが通るところは舗装されているし、ダート部分も広いフラットダートでコケる心配は無し。ノーマルタイヤでも不安感は無し。林道をゆる〜く愉しもうって思うのなら(主に私とか)天城山隧道は良いね。

*
まぁ、天城山隧道はハイキングらの人がフツーの車で来られるように整備されてんだよね。一昨日は伊豆も雨がかなり降ったはずなんだけど、荒れているところは殆ど無い。ヌタヌタも楽しみたかっただけどなー。まぁ、汚れなくて良いか。

*
旧道じゃなければあっと云う間に通り過ぎてしまう天城峠。写真を撮ったり休憩したりして1時間も楽しんでしまったワイ。

絵面的にはヌタヌタを楽しむCLも欲しかったけど、それはまたいつか何処かで撮れるだろう。今日は飯処を『Rin Rin cafe』に定めているからドロドロはイカンよねー。って、もう1本林道を走るんだけど。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 04, Saturday
2本目は穏やかな林道。心も身体も穏やかに走れる。トレッキングたのしー!

途中に川の傍で休憩ポイントになってる処があったりして、なんかもう色々最高です。飲み物を持ってくれば良かったなー。でもコンビニは遠いし、湖にある自販機は遊魚券しか買えないよ(笑。

*
道幅は広い、轍は浅い、ガレてない。山間じゃないから落ちない。私の求めていた林道はコレ。

アタック的なのは遠い昔。125のオフ車で何処へでも突撃するエナジーを蓄えていた頃のことなんじゃ。今はゆる〜く走って自然を味わいたいんじゃ。冒険とかもうできないの、年齢的にも体力的にもエナジーが足りないの。

*
アップダウンが無くて超フラット。こんな林道なら延々と走っていられるし走っていたい。

伊豆界隈には他にもたくさんの林道(ピストンじゃない)が在るようで、Google Mapにピンを打っておいた。 もうね、林道ツーリングガイドとか買っちゃう勢いある。そもそも、こう云うの好きだったじゃん私。

*
うーん、機会を増やすんならブーツは必要かな。ダートじゃ無くてもロング行く時に安心感も獲得できるし。

今回のツーリングでは2日間で450km走ったけど、五十肩以外は(←まだ治ってない、まさか慢性化…)何処にも疲れや痛みが無かった。CLのツーリング力すげえなぁ。今シーズンはロングを増やせそう。やっぱりブーツいっとく?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 05, Sunday
FUZEE CAFEの新作ハンバーガーを食べに行ってきた。

フュージーさんへ行く時って大垂水経由にすることが多いんだよね。そうすると、BIKERS BAKERYでピタパンしちゃってフュージーではコーヒーオンリーでまったりタイムになっちゃう。これではバーガーを食べられない!

今日はフュージー直行で念願のハンバーガーを食べたぞ。さぁ、明日は家でチョイ仕事して明後日から平常運転です。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 06, Monday
みんなで林道へ行ってきたよ!(なんちゃって)

伊豆1泊のツーリングは行きたかった飯処へも行く旅。1日目は中伊豆のSweet Cafe。マスターと10代20代の行動が被ってるから、その話をしたくてウズウズしてたんだよね。去年は来られなかったから。

案の定、超盛り上がって3時間近く話し込んだけど全く足りなかった。超愉しい。そして、同い年生まれと云うことも判明して更に盛り上がった。片道2時間圏内だったら通っちゃうレベル。ってあれ? 高速メインのルートなら片道2時間半か…。

*
ピザをいただいた。超クリスピー!

このピザにもバックグラウンドがあって、そのことも私の中学〜高校時代と被ってる。思い出補正でより美味しい。コーヒーもちょっと珍しい豆を挽いてもらったりして楽しさが止まらないんだけど、この日は南伊豆まで行かないとならない。

この近辺か土肥に宿を取ればもっとゆっくりできるなぁ。西伊豆プランとか?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 07, Tuesday
Rin Rin cafeきた!

伊豆1泊ツーリングの飯処、2日目は伊豆高原。一碧湖から別荘地を上がってきたけど新緑と木漏れ日がすんごいキレイ。コノヘンも桜なのかなぁ。桜の時期に来ないとだなぁ。駅から離れていれば穏やかに散策できるはず。

*
パンメニューをいただきました! サンドイッチうまいー! ブルーベリーのヨーグルトおいしー!

フードメニューが増えていて迷うこと然り。デザートもあるからね、散策→ブランチ→散策→デザートも良いよね。来年の桜シーズンは、このプランで行ってみようか? って、なんなら紅葉の時期も良いよね(来るよね?)

CLに乗り換えたことで、ツーリング力が回復してきているからプラン練るの楽しいすー。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 09, Thursday
この景色を見続けて38年も経ってしまった。

来始めた当時から中伊豆経由だったけど、当時は沼津ICを下りたらひたすら下道でGS少なくコンビニ無し。辺境の地だったのに(失礼)今や下道を走る距離の方が少ないんじゃ?だし、コンビニもたくさんある。いやぁ、便利になったなぁ。

でも、ココから見る吉佐美の大浜は何も変わらない。一時、砂浜が狭くなったって感じた時があったけど元に戻ったし、浜へのアプローチがキレイに整備されたぐらい。まぁ、コレは震災後のアレヤコレヤだろうな。浜から一斉に上がり易くなった。

*
去年来た時に様変わりしていた海の家も、元に戻ってた! って戻ってるんだよね、コレ?

オシャンな輩に目を付けられてしまったか……。って思ったのよ。なんせ「一時的にオシャンになってますー」って状態じゃなかったからな(恒久的某)。でも、もうその形跡は無いし元に戻っているはず。ここには何としても昭和の町営『海の家』な装いで居て欲しいぞ。昭和レトロ流行ってるし、むしろコッチのが良いのでは?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 11, Saturday
行ってきましたナップス横浜。買ってきました加藤ノブキ氏の『HABD』ステッカー。

氏を知ったのは、てんあーる。素敵なイラストを描く人。なイメージ。デザインも手がけるだけあってステッカーも凄く好いんだねー。これを何としてもワイのヘルメットとCLちゃんに貼りたくて買ってきたのだ。

それはそうと、今日はナップス横浜がすげー遠かった…。 新道の終点から渋滞が始まったんで長後街道へ迂回したら2時間も掛かっちゃったよ。なんでこんなに混んでるのよ。ゴールデンウイーク明けでしょうに!

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 12, Sunday
今日は涼しいって云うか肌寒かった大垂水峠。時折り、強い風が吹いたりして「あれ? 雨降っちゃう?」なんて思ったけど大垂水では降らなかった。大垂水では。

帰りの途中で降ってきちゃってねー。高速道路の高架下へ逃げて雨雲レーダーを見たら、いきなりブワって雲が湧くパターンだった。ゲリラじゃん。ゲリラだけど雨の量はパラパラ。風に舞ってる感じで大したことなくて良かった。

*
@BIKERS BAKERY では毎度のパターンでゆっくり〜。コーヒーはマンデリン。ピタに良く合ってンマかった!

大垂水から先は定番じゃないコース。相模湖側へ下りたら、津久井湖→城山→自宅方面。今日はオフ用のグローブを試しに行く。で、この途中で雨に降られたんだけどグローブは無事お試しできた。ちなみに、オフ用だけどサマーな時期に使う用。

第一候補=フィット感No.1じゃなかったー。フィット感が抜群なのは候補的には後ろの方……。 でも、フィット感で気になるところがあると直ぐに使わなくなるからなー。特に、グローブは過去に結構やらかしてるからフィット感で選ぶ。もちろん、色とデザインが気に入らないとダメだけどイイのがあった。それはそうと、ブーツどうしよ?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 18, Saturday
明日は静浜基地航空祭。今年は気合を入れて前日入りするぜ。

って云うのも、今年は何かヤバい気がしたのだ。焼津駅からはシャトルバスが出ないと云う問題(焼津新港ってなんぞ?)があり、ブルーが飛ぶこともあって静浜の常識を凌駕した人出になるのではないか。「これはヤバいぞ」ってコトで前日入りすることにしたのだ。予行が目的じゃないんだねー。

*
昼過ぎに出発して、ゆるりと静岡イン。今日は静岡駅チカ泊。『さわやか』行ってハンバーグ食べる。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 19, Sunday
静浜基地の航空祭でブルーインパルスが飛行展示を行うのは6年ぶり。 前日の予行は晴れて青空だったけど、航空祭の当日は曇り時々雨ポツポツ。航空祭あるあるだ。ヒー!

*
引きの画でスモークの軌跡を美しく撮れないのが曇り空。だがしかし。今回はアップで撮れるのだよ。ムホホ。

6年前は200㍉だったけど、今は400㍉! 更にテレコンで560㍉なのだ! テレコンを追加しても解像に何ら問題が起きないのが素晴らしい。さすがジーマスだ。テレコンを追加しても等倍が全く問題にならないんだぜ。

*
こんな感じでデルタループも切り出せる。こうしてアップで切り出せば曇天のブルーもイイジャナイ。ズバリ青空なら全機を盛った画が至高だけどね。しかし、青空の下で全機が揃ったブルーをもう何年も撮ってないなー。

*
来場者は約2.5万人(公式による)

ブルーが飛ぶ時間帯は人でエプロンが溢れ返って超密集。コレはもはや入間基地。て云うか、そもそも静浜基地のエプロンって狭いんだよね、主に奥行き方向に。誰かが「こんな静浜は初めてだ」って云ってたけど、私もそう思います。

凄かったのは人の熱気。演技の度に『ウォアーーーーーーー』って歓声が上がって周りの空気が一気に蒸し暑くなったもん。これって人間が出す熱気よね。人間ってすごい。これ、夏だったら大変なコトに……。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 20, Monday
静浜で飛ぶ飛実団がすんごいコトになって久しいけど、今年の飛実団もスゴかった! 去年も大概びっくりしたけど、今年も爆音に酔いしれましたよ。では今年もいきましょう。イーグルってこんな爆音だったっけ?

*
曇天にこの機体色だとコントラストが低くてバチピン率はダダ下がり。 うん、環境のせいだよ。決して腕のせいではないぞ。しかも、テレコンプラスで鬼望遠になったからね! 等倍切り出しでこのサイズ感ですよアニキ。

*
この後、飛実団のエフニが飛ぶんだけどイーグルが凄すぎて「あれ? F-2ってもっと爆音なのではないか?」って感じるほどだった。機動がキレてなーいわけじゃないんだけどなー。エンジンの数か?(それだ!)

*
リモートなんで燃タン着き。発着は無いけどこの姿を見られるのがリモートの良いところ。さて、次はエフニですよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 21, Tuesday
去年に引き続き、502番機の機動飛行。この色のエフニを見られるのが静浜基地の航空祭。 岐阜基地からのリモートですので燃タン着きでございます。この画角からでは燃タン見えないけど。

*
ベイパー噴いてるーーー! でも少ないし見えないーーー! 去年は青空の下だったからベイパーの白が映えたし量も盛大だった。今年はこの天気なのでベイパーはむしろ多めと思ってたのに少なっ。

*
この天気だからねー。もっとベイパーバンバン噴くって思ってたんだけど…… 青空の下じゃない時ならではの愉しみってのがあるんだよー。ってまぁ立ち位置かな。エプロンからだと背中が見えないの航空祭あるある。

*
テレコン導入して初めての航空祭だったので青空では無かったのが残念賞。なんだけど、空に表情が無くて近撮に頼るしかなくて、それができたのでテレコン効果は大いにあったで賞(結果オーライ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 22, Wednesday
Whisky Papa Competition Aerobatic Team。2024年度の静浜基地航空祭は盛りだくさん! コレ観たかったんだよね。

*
悪天候の中でもギュンギュン飛ぶ。ジェット機と違って、その場でグルグル回ったりする。レシプロ機ってこんな動きをするのか…… って云うか、そもそも飛行機ってこんな風に飛べるものなのか? って動き。これは凄いぜ。

*
落下中。

プロペラ回ってないけどシャッタースピードのせいではないぞ。ホントに止まってるのだ。これは写真を撮るんじゃなくて目で観たいやつ。ぐぬぬ。あれだ、ホットシューにスマホ着けられるやつ買って動画を撮って家で観ることにしよう(次回)

*
流し撮りチャレンジ。

今回はSS 1/320と1/640を試したんだけど、1/320はペラの画が好いね。ただしジャスピン極小。560mmで止めるのはα9とは云え私の腕ではなー(シクシク。連写速度を上げても微妙なピンズレを量産するだけだった。Hモード要らんかな(メモ)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 23, Thursday
静浜で機動飛行をするT-4の凄さは去年で解っていたはずなんだけど、今年あらためて『スゲエゼ』って思うほどキレッキレの機動飛行。浜松リモート=浜松はブルー関係者多しってのが理由らしいけどマジか。

*
これはもうリードソロじゃん。

練習機と云っても機体はT-4だし、飛ばしているのがブルー絡みのベテランパイロットとなればギュンギュン飛ぶワケよね。いやぁ、ソロの機動を狙って導入したテレコンが当たったわー。等倍で切り出してもバチバチに解像してまっせ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 24, Friday
T-7の勇姿を見られるのが静浜基地航空祭の好いところ。ココは他と比べると混んでいなくて、エプロンの前の方へもフツーに行けるのが良かった。良かった…… のに、今年はブルー効果なのかなんなのかエプロンを埋め尽くす人、人、人。

飛行展示は見ることができたものの(空飛ぶし)滑走路に停まっている機体を撮ることはできなかった。静浜のゲストども、エプロンのほぼ全てで場所取りして寛ぐのやめてw

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 25, Saturday
フジビューラジコン広場 第3戦。本日はTT-02R一本勝負。フロントがグリップしません!

タイヤが温まると良くなるんだけど、まぁチョットだけよ。さらにポンポン跳ねる。リヤのオイル#400は硬かったかなー。フロント#200、リヤ#300に戻してバネを大径タイプに変える。プロポのステアリング応答性もシャープにセットしよう。

*
今日の天気はこの通り曇り先行。陽射しが無ければ涼しげで快適〜なんて思っていたけど腕の日焼けがちょっと凄い。確かに少し陽の射す時はあったけど、これほどとは…… 油断した(それほどのレベル)

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 26, Sunday
アーーーーーーーーッ!

陽が射してきて、バイクの立ち位置が間違っていたことに気付いたでござる。陽の当たる場所にバイクが置けていたならば、それはそれは好い写真になっていただろうに…… 写真は光と影の芸術なんだよアニキ。

*
んで、今日は東京─神奈川の林道を走ってきた。人里からは離れているんだけど、トレランしてる人が多くてビックリした。ココ、鬱蒼としていて割と怖い道だと思うんだけどなぁ。ソロのハイカーも居たし、さすが首都圏だぜ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
May 31, Friday
なんと今日で5月が終わりです。 時が過ぎるのを速すぎると感じ初めて何年も経つのに、まだまだ『早い 早いよ スレッガーさん』って思ってしまうので年々加速している模様。

しかも今日は台風が来た。台風1号。1号目から日本接近。 勢力が小さいから影響は弱いけど季節が何かもうおかしい。今年も6月になったら早々に梅雨入りしちゃうのか? 梅雨の中休みツーリングを考える時期なのか?

SITE TOP ↵
■ ■ ■



中の人 バーチャファイター3(©SEGA AM2オフィシャル認定HP)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。デジタル一眼レフカメラを購入したことを契機に、フォトグラファー的な活動を始めつつblogを開設。 メディアへの露出も少々経験するなど、趣味と実益を兼ねたフォトライフを満喫中。基本は風景写真屋だけど乗り物と絡めること多し。2017年度から航空祭に復帰中。

・Instagram:@keiki_e
・Twitter:@keikie
・®Virtua Fighter Recycle



 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αとLeica ピントお化けのα9と味わいのα7S。どちらも初代モデルのα2台体制。

写りのZEISS。クセ玉NOKTON。ContemporaryラインのSIGMAズーム。純正以外にも愉しいレンズが沢山あるFEマウント最高。コンデジは趣旨に合わずドナドナを繰り返したりズームレンズに回帰したりと、現在進行形の沼でございます。

お気に入りのレンズはSEL50F14ZとSEL100400GM。 クセのある写り&リアリティの鬼。驚きと発見が毎回ある素晴らしいレンズ。瑞々しさまでも写し込むのでα9で使うこと多し。


SONY α9
SONY α7S
SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
Voigtländer NOKTON Classic 35mm F1.4
ZEISS Loxia 2.8/21[Distagon 21mm F2.8]
ZEISS Loxia 2/50[Planar 50mm F2.0]
SEL50F14Z[Planar T* FE 50mm F1.4 ZA]
SEL85F18[FE 85mm F1.8]
SEL90M28G[FE 90mm F2.8 Macro G OSS]
SEL100400GM[FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS]
SEL14TC[1.4X Teleconvertor]

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited


[USED]
SONY α7 II
SEL1635Z[Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS]
SEL2470Z[Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS]
SEL70200G[FE 70-200mm F4 G OSS]
SEL35F28Z[Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA]
SIGMA 35mm F2 DG DN | Contemporary

RICHO GR(28mm F2.8)
SONY RX100III[DSC-RX100M3]
Leica D-LUX7:black

Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR