RhythmBlue.net *ARCHIVE
*
August 03, Saturday
梅雨が明けていきなり猛暑。

朝8時には30℃を超えて最高気温がほぼ体温の日が続いていると云う陽気の中、夜明けと共にS660でゴー!して小田原城のハスを撮ってきた。もっとブリブリ咲いてると思ったけど花が開いてるのは3つ、4つ。

*
フレーミングできる花は2つしかなかったけど朝の遮光が好い塩梅で納得の写真になったぞ。400mmがフツーに必要なのには驚いたけど(遠いし)ジーマスの写りは相変わらずエロいし前ボケもムフフである。

て云うか小田原暑い。無風で暑い。朝の7時なのに汗が止まらない。そしてクマゼミ共が大合唱。梅雨が明けてやっと夏になったけど、来週末は盆休みなんだよねぇ。今年の夏は短いぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 04, Sunday
広角ズームで昭和記念公園。ひまわりを撮り隊。

*
見頃になってるのは枝咲きで花が小さいサンフィニティって向日葵なんだけどコレジャナイ感がなー。向日葵と云えば「背が高くて大きな花」だと思うんだけどソチラは未だ咲き始めじゃった。

公式によると見頃は来週末らしいから「どうやって撮る? レンズは?」等々考えておこう。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 10, Saturday
お盆休みIN。

高速道路各位の渋滞はイマイチ盛り上がりに欠けているけど、事故→通行止めコンボの多発が相変わらずなので我関せず。ご近所で髪を切ってもらってスッキリするなど。

しかし暑い。すごい暑い。徒歩10分でも「あ、これダメなやつ」って判るから家で過ごすのが吉。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 11, Sunday
今年はひまわりで夏を感じよう。で、座間へ行ってきた。座間市ひまわりまつり(語呂感)

*
今回は中望遠マクロに広角ズームの組み合わせ。前回の教訓を踏まえて撮りたい構図を頭に入れてレンズを選んで行ったんで、暑さに耐えながらだった割にはレンズと構図を選びつつ好い写真が撮れたぞ。

でも広角はやっぱり苦手なんだな。パースを考えると24mmぐらいが良いのかも。と、ココ最近は標準ズームをGMへ入れ替えようと思ってて(定期的にくるやつ)単焦点選びが止まってる。

*
それはそうと今日も実に暑かった!

朝イチで出発してサっと帰ってくれば「そんなに暑くないのでは?」って思ったけど甘かったー。激アツ。移動は電車とバスで楽チンだったけど、帰りは軽い頭痛になってしまったよ。熱中症マジ注意。ホント暑い。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 12, Monday
真夏の三連休。連休最終日だけど、高速道路各位は明日の盆の入りへ向けてみんながんばれ。天気は朝から雨が降ったり止んだり陽が射したりで蒸し暑さ全開。台風10号の影響が微妙に出ている東京地方。

*
さて、今日は座間ひまわりまつりのRAW現像をじっくりとやってみるなど。今回はシャドウ持ち上げ気味にして陰影のメリハリを少なくするテイスト。同じソニーでもツァイスとGレンズの違いが面白い。 もちろん焦点距離ガーとかF値ガーとかあるんだけど目指す方向性の違いが面白い。

*
RAW現像でどうにでもなるとは云えシャドウ部の質感がツァイスは好いんだよなーって思ってたんだけどハスを撮った時のG MASTERが凄かった。陰影もそうだけど、まさに解像感とボケの共演だった。

SEL2470GMでもこれが実現してるんならBatisもSonnarもPlanarも全てスッ飛ばすんだけど、SEL100400GMは矢張り別格なのかな。軽量コンパクトは単焦点に任せてズームはゴリっと行ってしま(ry ←

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 13, Tuesday
令和元年、盆の入り。

*
台風10号の影響で晴れと豪雨を繰り返す中、箱根のお山へ向けて海沿いを行く。西湘BPの西湘PAは海に近い部分が立ち入り禁止になってたけど、テトラにぶつかる波がスゲーからまぁそうでしょう。

明日以降は台風の影響がより大きくなるから通行止めもありそうだ。

*
そして箱根のお山。着いた時は雲の中だったけどこの通り。突然雲が晴れて夏空が広がった(ラピュタ寄り)

しかし伊豆半島はゲリラ中で、この後ココにもやってきた(らしい)。目紛しく変わる天気はまさに台風の余波と云った感じ。お盆はずっとこんな感じなんかなー。R3に乗れないんだががが……

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 14, Wednesday
令和元年、お中日。

台風の余波は引き続きだけど、雲間から覗く富士山が撮れるかもしれない(昨日は観えたけど撮れてない!)と山中湖のパノラマ台を目指してみた。しかしKOnozamAである。少しでも標高を上げると雲の中に入ってゲリラを繰り返す。麓へ下りて、R246を走ると御殿場も裾野も陽射しと青空になる。すごい、面白い。

*
でも富士山は観えないので、芦ノ湖スカイラインのフジビューで箱根カフェして帰ってきた。

お山も雲の中だったけど麓は青空。海沿いの西湘BPは夏空でいっぱい。西湘PAで夏の陽射しとクマゼミの鳴き声で夏の空気を満喫したぞ。そして自宅到着寸前でゲリラ。なんとも愉しいドライブじゃった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 15, Thursday
お盆。令和最初の終戦の日。

戦後74年。平和維持のために日々活動を続けておられる自衛隊諸士に対し、最敬礼。
そして、国を護るために戦った全ての御英霊に対し、 哀悼の誠を捧げます。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 17, Saturday
江の島。今日は予想最高気温が体温超えだから朝イチで行ってササっと帰ってくる作戦。だがしかし、江の島は暑かった。海辺の暑さを忘れてました! て云うか今日はやはり何処も猛暑だったみたい。

*
台風一過でスッキリ晴れると思ってたけどガスってる。風が未だ強くて海は荒れ気味だからビーチに人出が少ないし、何処と無く晩夏の雰囲気。って晩夏か。気温が体温超えだけど。

*
それはそうと今日は85mmも持ってきたんですよ、ネコ用に。江の島と云えばネコ。ネコ、撮るでしょ。しかし暑さのせいかネコ様のお姿は皆無。ねこーねこー。

*
帰り途、ビーチの人出が少ないままだったのと呼び込まれてしまったんで海の家でびーる。居心地よくて、2杯目の生ビにポテトを追加したりして1時間ほど休憩した。いやーこれ好いね。夏の定番にしても良いな。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 18, Sunday
やっと晴れたよR3。0530スタートの早朝おバイク。横浜経由で西湘へ。西湘PAで釜揚げしらす丼¥850を食べて帰ってくる朝ごはんツーを決行。夏にこれをやらんと何かしっくりこない。9月じゃダメなのよ。

*
晴れて良い天気なんだけど、今日もガスっていて湿度は高め↑

アイスコーシーを飲みながらクマゼミの鳴き声に癒されたかったけど、屋外に長居は無理じゃった。朝の海辺が涼しくないってどうなのさ? 動かなくてもジワーっと汗が出てくる陽気で残暑どころか盛夏を堪能してしまったよ。まぁ、今年は夏が短いからこれで良いかな。再来週は9月だよ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 24, Saturday
令和元年、東松島夏まつり。

*
7月から再開したブルーインパルスの飛行展示を観に松島基地へ。今日は航空祭前日の東松島夏まつりでブルーが飛ぶんだけど、矢本駅へ着いた時にPACAF F-16デモチームが航空祭の予行で飛んでて大騒ぎ。

突然だったんでホームから見守るしかなかったんだけど低いし速いしおかしいよ(笑。

*
1330からはブルーインパルス。午前中の航空祭予行では3機だったけど東松島夏まつりの飛行展示は2機。

プリモのF-16が飛んだ後だし2機編隊ってこともあってアクロ自体の迫力には欠けるけど、T-4の機体とスモークの美しさや2回も描いちゃったキューピッドなどなど「矢張りブルーの演目は好いな! うむ!」満足じゃ。

*
そして今日のもう1つの目的地は石巻。

松島基地最寄りの矢本駅からは15分ほどと超近い。なのでココにもブルーにちなんだ処があるのだ。て云うか石巻は石ノ森章太郎ゆかりの地なんだね。駅や道すがら、キャラクター像がたくさんあって愉しかったぞ。

*
羽黒山 鳥屋(とや)神社。ブルーインパルスの御朱印帳と御守りで、ファンにとって馴染みになった処。今日お参りに来ていた人も全員航空祭絡みだったぞ(装備が判りやす過ぎ)

私も御朱印帳と御守りを戴きました。さぁ、明日は松島基地航空祭本番ですぞ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 25, Sunday
令和元年、松島基地航空祭。

*
ブルーインパルスが2回飛ぶ松島基地の航空祭。どちらも3機編隊だったけど午前の飛行展示はソロと2機の演目が多かった。そして午前の飛行展示は基地内から斜光〜順光で撮れる良い環境。松島基地はコレが好い。

*
スモークとベイパーの共演。

今日の松島はベイパーが多め。開門の頃は雲があって雨もパラパラしていたけど、程なく青空になってスモークとベイパーの軌跡が美しい。そしてブルーのT-4もまた美しい。やはりブルーは青空を飛んでこそですわ。

*
ぐるぐる。何処の航空祭でも「すごい! すごい!」と超盛り上がるコークスクリュー。管制タワーとの見事なコラボで撮れました! て云うか午後は正面から撮ろうと位置を変えたけど演目になかったよ……

*
遠く、低い位置には入道雲がモクモクしていた松島基地。この夏らしい景色が本当に素晴らしくて、夏の旅行はマジ良いなとしみじみ思う。松島基地はいいぞ。夏の東松島は格別だ。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 26, Monday
曇り のち ブルーインパルス。

*
午後のブルーは雲が出てしまってチト残念な感じに。午前の演目と違って3機編隊の演目が多かっただけに晴れていればよりぐぬぬな写真が撮れたと思う。今日はスモークが濃いだけによりぐぬぬな写真が。

*
しかし引きで撮ればこの通り。午前中と同じく夏らしいモクモクをバックに飛ぶT-4、ブルーインパルス。夏空ですよ夏空。もうホントに美しい。そしてジーマスの遠景解像力がゴイスー。

*
着陸したら晴れてきた(笑。

そしてこの後すぐに超晴れるんだねー。あと30分早く晴れてくれればサイコーだったんだけどな! って思ったけど、午前の好い光で青空に舞うブルーインパルスを撮れらから良いよな、うん。

*
それはそうと、今回の航空祭ではα9+SEL100400GMの使い方が解ってきた。SSを1/1600〜1/2000にすることで歩留まりもガチピン率も上がったんで、ISO感度と相談しながらSSは↑で◎。SEL70200Gに比べると歩留まりが下がったんだけど主な原因は被写体ブレじゃった。

そしてフォーカスはワイドが◎。フレキシブルスポットを使うよりもワイドでカメラ任せの方が良かった。画面一杯に被写体を捉えられる時以外はカメラ任せのワイドが◎。ブルーの編隊で何処を狙おうか? なんて考えるよりもワイドの一撃でOK。α9のリアルタイムトラッキングAFはそれほど優秀なのだった。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 27, Tuesday
PACAF Viper Demo Team。

*
プリモのF-16起動飛行。予行でも魂消たけど本番も魂消た。低いし速いし超煩い(笑。松島基地は市街地が隣接してるけどほぼお構いなし。トリミングありきだけど400mmでも解像感のある写真にニンマリした。

*
撮ってる時には気がつかなかったけど、低速パスの時ってプリモはハンドサインしてるんだね。低速パスと云ってもスピードは新幹線レベルだし、この写真ではロール中なのに余裕ですなー。

*
こちらはお手振りプリモ。これがリアルなトップガンの姿だぜ。

*
F-16の起動もベイパーは多め。おかげで「イイ写真だなぁ……」と人様の写真を見て思ってたのが自分で撮れて大満足。青空率も高くて1日を通して割と良い環境で写真が撮れた航空祭だった。

東松島はいいぞ(連投。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 28, Wednesday
戦術偵察機運用部隊・第501飛行隊。

*
所属地の百里基地から編成地の松島基地へ遠征してきたRF-4E。シャークマウスに気を取られていたけどスペマですかこれー。ド派手な塗装ではないけどリボンのラッピングは元の塗装が生かせて好いね。

*
F-16と違って空自機はバリバリの機動飛行が遠いから解像感が欲しい時は低速パスオンリーだけど、この写真は艦上戦闘機の着艦風景の様でお気に入り。低速パスはアレスティング・フックとギアを下ろしてるとソレっぽくなって様になるねー。ファントム II は元々艦載機ですん。

*
もう1つのスペマは第301飛行隊のF-4EJ改。F-4Eの魔改造バージョンなのでコックピットを撮っておけばよかったなーと今更ながら思う。でも百里基地の航空祭も予定INだから撮りまくるぜ?

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 29, Thursday
航空教育集団第4航空団・第21飛行隊。

*
機材も揃ってF-2Bの展示は豪華だった!

2019年の松島基地航空祭は、オープニングフライトから午後のブルーインパルスまでほぼインターバルなしのぶっ続け。物販を見たり食べ物を買ったりをゆっくりとできなかったし、RAW現像で気が付いたんだけど地上展示の写真が少ないし、飛行展示が超充実の航空祭だったってことだな。

*
松島基地の航空祭は前日の東松島夏まつりがあり、基地は駅近でダラダラと待つことがないし、何よりローカルな雰囲気が堪らなく好い。夏の定番にするのはもちろん、航空祭当日も泊まって更に満喫してみたい。

おのくんを里帰りさせたいし(おのくんの里親になりました。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

*
August 31, Saturday
松島基地航空祭ツアーから1週間。アッー っという間の1週間。写真の現像とココへのポストが一通り終わり、ゆっくりと過ごす週末。ほぼ等倍の切り出しでも解像感があるジーマスの威力に感嘆している。

それはそうと、写真用の外付けストレージの容量が少なくなってきた。残り346.6GB。航空祭1回≒100GBだから普段撮りを入れても今年いっぱいは保つだろうけど来年は無理だ。 ドライブの寿命を考えると3〜4年で換えて行くのが良さそうなので、大容量ではなくてコスパとバランスが良い容量のものを選定中。

SITE TOP ↵
■ ■ ■

中の人 バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。

バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。

機材のアップデートをコツコツと進め、15年かけてSONYのプロフェッショナルモデルに到達。写真を撮ることが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃ意味がない。だって趣味だもの。




 ツーリングレポート(写真・文)
  オートバイ誌(2012年12月)

 カスタムレポート(文)
  タンデムスタイル No.090(2009年11月)

 愛車紹介(文)
  Under400 No.53(2015年9月)
  Under400 No.20(2010年3月)




αと云う選択、そして雲上へ α→PENTAX→α。

α7 IIでフルサイズデビュー。1年と4ヶ月で「α9」へ。 αを使うからには軽量コンパクトの路線に変更は無しだけど、折角のフラッグシップ機だしソフトウェアアップデートでAFお化けになったのでGMの望遠レンズいっときました。

望遠レンズを100400GMに換えて常用レンズは上がり。今は標準域の単焦点レンズをどうするかってのをゆっくりと検討中。Vario-Tessarがα9で生き返ったので超ゆっくり。

SONY α9
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS[SEL1635Z]
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS[SEL2470Z]
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA[SEL35F28Z]
FE 85mm F1.8[SEL85F18]
FE 90mm F2.8 Macro G OSS[SEL90M28G]
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS[SEL100400GM]
SONY α7 II
FE 70-200mm F4 G OSS[SEL70200G]

Velbon ULTREK UTC-63
Manfrotto befree backpack
DOMKE F2N MapCamera Limited
Lowepro Flipside Sport 15L AW

PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green
smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
PENTAX K-3 Prestige Edition
HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

RICHO GR(28mm F2.8)

PENTAX Q10  EVANGELION Model:TYPE00 REI
PENTAX-01 STANDARD PRIME
PENTAX-02 STANDARD ZOOM