November 02, Saturday
八ヶ岳イン。9月の中頃から台風続きで水害も凄くて時が止まったかの様だったけど、季節は確実に進んでいて山は紅葉のシーズンになってる。今年はバイクの機動力で新しいスポット探し。八ヶ岳自然文化園と云う多目的レジャースポットへ行ってみた。溜池規模の湖があって園内は芝生でモフモフしている素敵スポットじゃった。低い陽が作る長い影が広角レンズで映えてお写ん歩が愉しい。
早朝の斜光が素敵すぎて光と影を探して逆光めぐり。園内の木々は沢山の色があるから逆光が映えるし、芝生のアクセントも良い。て云うか芝生って色付くんだね。枯れるって感じじゃないのが面白い。
中望遠でギュッとすると芝生がパッチワーク。微妙な色具合までも写す90マクロすごいぞ! でも今回は出番が余り無かった。紅葉撮りは寄りではなくてF値の小ささを生かすのが好みだと判ったんで中望遠は85F18で。
ここで撮ろうと考えていた写真は湖アンド八ヶ岳の画だったんだけど、園内のステキ具合に思わず1時間も散策してしまった。緑、黄、橙、赤と、木々の色を全てまんきつ。
■ ■ ■
November 03, Sunday
御射鹿池。有名スポットらしいってだけで立ち寄ってみたけど水辺のカラマツとか好いじゃない。絵のモチーフになったとかCMで使われたとか有名になる要素たっぷりで、お気楽スマホ勢からガチ勢まで沢山の人で賑わってた。連休のトップシーズンにメジャースポットへ来るなんて滅多に無いけど偶には良いね。
中望遠で切り取ってみると水面がまぁ綺麗なこと!
ココは水鏡の景色で有名らしい(道理で)。水面の位置を真ん中にしてソレっぽく撮るには90mmだと狭かったんで主役をカラマツにしてみたんだけど、逆光気味の斜光でのお陰で何ともステキな画になった。
35mmでこんな具合(画角的に)
RX100IIIで構図をアレコレ試してみたところ50mmで縦構図か1×1で切り取ると良い塩梅だった。ただし超無風でないと映り込みに期待できないから「オレは風景写真家ダー」って自分に言い聞かせて居座る覚悟が必要。
わたしゃカラマツが良い塩梅で撮れたので満足じゃよ。
■ ■ ■
November 04, Monday
清里〜野辺山間の旧道が好い雰囲気。旧道、大好物です。て云うかコレ、RX100IIIだよ。空気感がちゃんとあって、1インチセンサーなのに見事な解像。精細感もあってなかなか好いぞ。そして、色合いの肝はホワイトバランス(メモ)
昼ご飯は茅野の蕎麦を食べたかったんだけど、時間が早かった(10時)んでレストラン最高地点まで行って手打ちそばを食べることにした。店までの道は八ヶ岳の南麓をぐるりと回って八ヶ岳高原ライン→R141。
食べたのはもりそば。野辺山は寒かったけど手打ちのコシを堪能するにはもりなのだ。量がたっぷりで780円。ミニみそかつ丼をプラスしても1,200円と云う手軽なお値段。結果的には蕎麦湯で温まったし大満足。
今回は朝からずっと快晴。麓は暖かく道は空いていて快適な信州ツーリング。3年ぶりのAraiも快適で首や肩のコリも少ないし、リュックはショルダーベルトを緩めてタンデムシートで支えたら楽チンだった。
久しぶりの400km超え。ロングツーリングは5月に伊豆半島をぐるりとしてから行ってなくて、いよいよバイクはフェードアウトかぁってちょっと考えたけどまだまだ走るぜ。バイクの機動力はやはり良い。
■ ■ ■
November 09, Saturday
三浦へ行ってきた。葉の翠が美しい三浦。しかしなんだこの空は。今日はピーカン予報だったのに南へ行くほど雲が厚くなって陽射しは出なくなった。しかし曇り空だからこそ映える色がある。今日は曇り空の11月としては暖かくて快適。パンツこそ防風防寒ジーンズだけど、上半身は単車用のMA-1だしグローブは3シーズン用のレザーでOKだった。 R3に乗れない時期が続いていたから11月になってもこの装備で走れるのは良い。て云うか晴れたら暑いと感じるだろうな。そんな陽気。
昼はマグロ。三崎でマグロ。いつもの処でマグロ。
しかし、ヅケは旨かったけどテリ焼きが今一つだった。口に入れるとサシに沿って身が解れて油がジワ〜ってのが少なくて身が硬く感じた。火の通り方ではなくてマグロソノモノガーって感じだから時季やタイミングの問題かのう。年内にもう1回ココへ来る理由ができてしまったぞ。
■ ■ ■
November 10, Sunday
三浦七福神と云うのを知って開運色紙を授かろうと海南神社。しかし、ご開帳は正月だけとのこと。う、うむ。やはり年の節目に授かるのが良かろう。年が明けたら正月の間に三浦初めをしようと。それはそうと、そろそろ年末が見えてきた。今年の目標の1つ、標準レンズの単焦点が未だ決め切れてないけどSIGMAがArtラインで24-70mm F2.8 DG DNを出してきたのでズームが再び射程に入ってきてしまった。
DNのbenefitで大きさが1635GM並みと云うのが良いわー(重さはどうにもならんけど)
■ ■ ■
November 11, Monday
アクラポヴィッチのレビューなど。
YZF-R3のマフラーをヨシムラサイクロンからアクラポヴィッチに換えて、最も判り易い変化が ~5,000rpmまでのトルク感。特にロー・セコでトコトコっと軽く前へ出るので乗りやすくなったなってのが体感できる。SRのような蹴り出し感が大きいんだよね。ヨシムラはモサモサ感があって今一つ軽快じゃなかった。
あと上、高回転域。これは全くもって問題無し。トルクの谷なんて無いしトルク感が薄れることも無い。JMCAとは云え音がチョイト大きいのと乾いた音質の好みがあるだろうけどアクラ管は好いぞ。
■ ■ ■
November 14, Thursday
MacBook Proの16インチモデル来たよ。
で、コレ安くないか? 13インチの1.4GHzモデルでもSSDとメモリ足したら20万オーバーなのに…… デザインは圧倒的に13インチだけど価格と性能のバランスは16インチだわ。
バタフライキーボードもMagic Keyboard準拠になったようだし、来年はMacの買い替え予算も計上しておかなくては。て云うか先ずはストレージを買い換えないとイカン。これはmust。
■ ■ ■
November 16, Saturday
快晴・微風・気温高め。道は凄く混んでるけど出掛けなくてどうするのって陽気だけど籠もってる。持病の悪化で上半身の怠さと肩コリが酷い。症状自体にはもう慣れたけど、倦怠感MAXになると身動きが取れなくなるんで大人しくしてる。とは云え、冬前のこの時期に箱根へ行けないのは勿体ない…… って思ってたら午後からスッキリ感が出てきたんでR3を走らせる準備をするなど。
■ ■ ■
November 17, Sunday
箱根湿生花園へ行ってきた。
中の人が「紅葉は見頃じゃよ」と呟いていた通り好い色づき。ピーク寸前の楓は「翠→黄→橙→赤」の色の変化がすごく良い。他の落葉樹とのコントラストと共に見上げれば色とりどりの世界。すばらしき世界。
箱根湿生花園の入口に在る楓が真っ赤だよー。いきなり逆光でお出迎えされてテンションMAX。箱根ナビで箱根の紅葉は色づき始めになってたけど、こんな状況だから早めに動かないとアッと云う間に冬景色ですぜ。
今日も逆光が冴えてる私。しかも斜光だから雰囲気もバツグン。
現像でコントラストを弄らんでも色がこれだけ粘るZEISSは素晴らしい。しかし最近のジーマスを試してみたい欲求が広角ズームにも押し寄せてきた。1635は90マクロ並みの取り回しだと分って悩みは拡がるばかりなり。
11月半ばにしては暖かくて青空もキレイで最高の散策日和。
なんだけど、実は散策開始15分で曇ってしまって寒々しい荒涼としたススキ野原を観る羽目になったりした。まぁ、曇り空の紅葉もまたイイモンなので(花撮りの人は解る)曇りシリーズも丹念に現像してみよう。
■ ■ ■
November 21, Thursday
海沿いのカフェ探し。千葉県鋸南町の岬カフェ。岬カフェは映画のロケでも使われたメジャースポットだった。店の外観も店内も良い雰囲気で、映画にそのまま使えるセットのようだったのでなるほど。
週末は混むんだろうけど今日はゆったり。居心地の良いカフェで、ブレンドを飲んでバナナアイスを食べて潮を感じる贅沢タイム。BGMはDay Tripper(ビートルズの方)
それはそうと、店の立地はこの通り。海沿いって云うか海岸段丘の淵にカフェが在る状態。
台風で店の前(県道)が崩れたとのことだけど、今年ではなく2017年10月の台風らしい。2年経ってもこの状態だし今年の台風は持ち堪えられても来年以降はわからんよ。千葉県……
■ ■ ■
November 22, Friday
24-70mm F2.8 DG DN Artラインの発売日と価格が決まったぞってSIGMAの中の人が。12月20日発売で135,000円。税込で148,500円。で、実勢価格はどんなもんだろ? ってもう出てたわ。マップで118,000円、ヨドもポイント分を引くと118,000円。やっすいな。ジーマスどうすんのこれ。
■ ■ ■
November 23, Saturday
週末が雨のターン。暖かい家の中でポケットモンスター ソード・シールドやってる。PS Vitaは残念な子になってしまったけどNintendo Switchはすごく元気なんだな。ゲームはやりたいけど、いまさら据置機は大袈裟なんでポータブルゲーム機が良いわ。冬はコレとガンプラの積みプラで凌ぐぜ。
■ ■ ■
November 24, Sunday
アクアライン→館山道を走ったけど富津から先は未だ災害復旧中だった。金谷港隣接の建物は屋根がブルーシートだし、付近にも屋根がブルーシートになってる建物が幾つか在って、千葉には未だ災害の爪痕が残ってる。千葉へ行ってお金を落とせて良かった。アクアラインは激混みだし東京湾フェリーは高いけど、千葉へ行く機会を増やして私なりの復興支援をしてみよう。BINGOバーガー食べたい。
■ ■ ■
November 25, Monday
千葉へはR3で行ってきた。アクアライン→館山道→東京湾フェリー→横横→三京の浦賀水道ぐるりプランでおバイク。寒い時期のアクアラインは天然暖房入りで快適。超久しぶりのフェリーは休憩がたっぷり摂れてこれまた快適だった。今回はフェリーに乗りたかったけど、千葉はポカポカ陽気だったから下道行脚からアクアライン再び&海ほたるコースも良かったなー。金谷~木更津に道の駅が無いのが残念だけど。むしろ何故に無い?
■ ■ ■
November 30, Saturday
今週末は百里基地航空祭。在来線と特急ときわを乗り継いで石岡IN。その後は路線バスの旅で茨城空港へ行って隣接の公園で前日の予行を……
って今日は招待日で、明日の航空祭と同じタイムテーブルで展示するそうな。ブルーの飛行展示には間に合わなかったけど、301SQと501SQの飛行展示が観られたぞ。今回はファントム狙いだから、むしろこれで良い。そして今日は遠いけど明日はもっと近いはず。俺のジーマスが火を噴くぜ?
■ ■ ■
バーチャファイター3(©SEGA)の情報発信サイトとして1996年8月にWeb活動を開始。 バーチャの他、各種ゲームの情報発信サイトとしてゲームコンテンツを追加しながら活動を続け、2005年にデジタル一眼レフカメラを購入したことを機に写真を中心としたblogを開設。 機材のアップデートをコツコツと進め、15年かけてSONYのプロフェッショナルモデルに到達。写真を撮ることが好きだけど、その行為の元となる機材も大切。どんなに良い写真が撮れたとしても、撮ること自体が楽しくなくっちゃ意味がない。だって趣味だもの。 ● ツーリングレポート(写真・文) オートバイ誌(2012年12月) ● カスタムレポート(文) タンデムスタイル No.090(2009年11月) ● 愛車紹介(文) Under400 No.53(2015年9月) Under400 No.20(2010年3月) α→PENTAX→α。 α7 IIでフルサイズデビュー。1年と4ヶ月で「α9」へ。 αを使うからには軽量コンパクトの路線に変更は無しだけど、折角のフラッグシップ機だしソフトウェアアップデートでAFお化けになったのでGMの望遠レンズいっときました。 望遠レンズを100400GMに換えて常用レンズは上がり。今は標準域の単焦点レンズをどうするかってのをゆっくりと検討中。Vario-Tessarがα9で生き返ったので超ゆっくり。 SONY α9 Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS[SEL1635Z] Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS[SEL2470Z] Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA[SEL35F28Z] FE 85mm F1.8[SEL85F18] FE 90mm F2.8 Macro G OSS[SEL90M28G] FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS[SEL100400GM] SONY RX100III[DSC-RX100M3] Velbon ULTREK UTC-63 Manfrotto befree backpack DOMKE F2N MapCamera Limited PENTAX K-30 Order Color:Crystal Green smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM PENTAX Q10 EVANGELION Model:TYPE00 REI PENTAX-01 STANDARD PRIME PENTAX-02 STANDARD ZOOM |